2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急騰】今買えばいい株14767【甚平の季節】

112 :山師さん:2020/08/02(日) 12:28:13.75 ID:BqewdvTP.net
1 デイノコック(宮城県) [US] 2020/08/01(土) 22:31:51.28 ID:hoVL0EWb0● BE:601381941-PLT(13121)

JR3社の最終赤字3000億円と過去最大、先行きなお不透明 4〜6月期

JR本州3社の2020年4〜6月期の連結決算が31日出そろった。同日発表したJR東海とJR西日本を加えた3社の最終損益は
計3047億円の赤字(前年同期は2654億円の黒字)だった。新型コロナウイルスまん延による外出自粛で鉄道利用客が激減した。
先行きはなお不透明だが、コスト構造をみると各社の損益回復スピードには差が出る可能性がある。

売上高はJR東海が前年同期比73%減の1287億円、JR西が55%減の1633億円だった。最終赤字はJR東海が726億円(前年同期は1313億円の黒字)、
JR西が767億円(同425億円の黒字)でどちらも過去最大だ。ともに21年3月期予想は未定とした。JR東海の木村中執行役員は会見で
「緊急事態宣言の解除後は動きが出てくると期待したが、全体的に移動は慎重」と述べた。

足元でもお盆期間の新幹線などの指定席予約数は前年比8割減っている。当面、厳しい経営環境が続くが、株式市場ではその先の
回復ペースを探る動きも出ている。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の土谷康仁氏は「JR東海は黒字転換に必要な売上高が3社で一番少なくて済む」とみる。
利益を出すのに必要な売上高水準を示す損益分岐点比率が一番低いからだ。同比率は低いほど少ない売上高で利益を出せることを示す。

ではほぼ鉄道事業である単体ベースで黒字になる目安はどれくらいか。営業費用を一定として試算すると、JR東海は7月から21年3月まで
残り9カ月間の売上高に当たる営業収益が「前年同期(1兆663億円)の7割弱」(4〜6月の水準は約2割)に戻れば今期営業損益がゼロに回復する可能性がある。
JR東とJR西は、ほぼ前年同期並みの水準が必要だ。

JR東海の損益分岐点比率が低いのは、主力の新幹線事業の収入が固定費に比べて多く採算性が高いためだ。3社の前期単体の営業利益率は
JR東海が43%、JR東が14%、JR西が12%だ。鉄道事業はほぼ変動費が無く、売上高は営業利益と固定費で構成される。つまりJR東海は4割の減収でも
利益ゼロを維持できる構造だ。

31日の株価はJR東が約7年半ぶり、JR東海とJR西が約6年ぶりの安値をつけた。客足の回復速度は鈍く、好採算のJR東海でも黒字回復のタイミングは
なお見えない状況だ。今後は線路などの保守点検の効率化といった固定費削減にどこまで踏み込めるかも焦点になる。

https://i.imgur.com/kPMt28J.png

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62167750R30C20A7DTD000/


バーゲンセールやぞ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★