2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレ

1 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 15:55:16 ID:DUodjfbE.net
DTM用途に用いるSONY MDR-CD900ST専用のスレです。
(兄弟機のMDR-7506やMDR-V6もこちらで)
DTMに最適なヘッドホンのスレにてCD900STの質問がもの凄く多いので、別スレを立ててみました。

音楽のジャンルや、演奏スタイルによる活用方法や、
向き不向きなどを紹介し合うスレにしたいと思います。
また、他のヘッドホンとの比較や併用方法などについてもOK

関連サイト(SONY本家)
http://www.smci.jp/MDR-CD900ST/
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Z1000/index.html

参考サイト(Headphone-InternetStation)MDR-CD900シリーズの比較解説
http://yamais.net/hphone.html

関連スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン14【MDR】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1291589741/
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第22章
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285638751/ (dat落ち)


2 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 19:26:22 ID:6zZi/3GU.net
装着感がイマイチ
ハゲるような気がする

3 :名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 19:53:17 ID:jRwDqg5E.net
>>2
そうかな?俺は頭でっかちだけど、頭頂部は余裕だよ。
AKG K702/701は長時間辛いけどね。
むしろイヤーパッドが当たって耳が痛くなる。
K702は逆で耳をスッポリ覆うので、耳は楽。


4 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 02:39:13 ID:5Q+iTyoM.net
20011おめ

5 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 03:10:06 ID:EBMLVwk3.net
 コ ー ド が 弱 す ぎ


これにつきる。

6 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 04:55:32 ID:9D6AfWnh.net
うちのはものすごい低音が爆音なんだけど壊れてるの?
こんなバランスの悪さでミックスなんかとてもできんよ

7 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 05:59:06 ID:ze+/P5cL.net
個体差ってやつじゃないの?
もう一個買ってみれば?
壊れてるか、エージングを誤ったか、あなたの耳が低音を強く感じてしまうのか。

8 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 06:04:11 ID:ibmOtTvD.net
>こんなバランスの悪さでミックスなんかとてもできんよ
まだこんなことわざわざ書く人がいるのね
どうしてモニタリング用ヘッドフォンでミックスしようと思うのか不思議でしゃーない
ゆとりのためにテンプレに入れておくべきかもね

900STはミックスには向いてない

9 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 06:22:31 ID:DSl7irB8.net
>>8
マジか

じゃあミックス向きの良いヘッドフォン教えてくれよ

10 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 07:00:14 ID:ibmOtTvD.net
>>9
うん、書き方悪かった ごめん
「ヘッドフォン自体がミックスに向いてない」
900STは解像度はすごいのでノイズやクリップの粗探しに使うもの
トラックメイキングに適してて、評価されてるのもその点
だけど定位感や全体EQバランスを見なければならないミックス作業に使える代物じゃないよ
ハイが出すぎてるし AKG試聴したときにそういう意味ではこっちのほうがマシだと思った(聞き込んで比べたわけじゃないので程度はわからんが)

プロのPAさんはフラットなモニタリングスピーカーの特性と、900STの特性が体に染み付いてるから、900STで聴いても脳内補正してある程度見えるらしいけどね
俺も敢えて900STだけでミックスしてスタジオのスピーカーで聴いてみたことあるよ 当然ボロボロ
900STだけでミックスしてる人は試しにやってみ

11 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 07:35:14 ID:uFLZqVZp.net
>>10が真理を語ってしまったのでこのスレも終了だな

ところでCD900STでミックスしてる奴ってモニタースピーカー持ってなさそうだよね
奮発して買えたものがCD900STな学生とかだろう
だからCD900STこそが原音であり至高であると思い込もうとするのである

12 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 08:11:02 ID:DSl7irB8.net
>>10
あー、そういうことか。理解したよ。
わざわざありがとう。

しかしミックスって何で鳴らしたときに一番良く聞こえるようにすればいいかわからん。
スピーカーでいい感じに鳴ってくれても、ヘッドフォンで聞くと違和感あったりとか、よくあるんだよな。

一応今はモニタースピーカーとヘッドフォンとPC用の安いスピーカー併用して、妥協点探してやってるんだが、
どこにフォーカスあててやりゃいいんだか、未だにわからん

まあ自分の技術が未熟なだけなのだろうけど、確信が持てなくて。


というか完全にスレチだな。すまん。

13 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 08:50:32 ID:t/rjYhbQ.net
耳コピ用としてはどうですかね?

14 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 09:09:08 ID:ibmOtTvD.net
>>12
そりゃモニスピ最優先で、破綻がない範囲で
他は「距離感曖昧」とか「ドンシャリ」とかそういう特性を考慮して落とし所探るしかないよね
こればっかりは説明できんし、してもらえない 俺も常に猜疑心があるよ

>>13
どうって言われても なんでもいいと思うけど俺は

15 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 11:04:34 ID:mlyOJqPb.net
MDR-CD900STの悪口を言う人間は、絶対何か悪いことやってると思うよ。

16 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 11:56:52 ID:GhiAC4Vw.net
900ST買って、うーんとなってK701買うくらいだったら
最初からZ1000買うのがいいと思う2011年元旦

17 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 14:10:54 ID:EBMLVwk3.net
誰も突っ込まないからつっこむけど

CD-900STで低域ですぎと感じるって・・・
きみ今までどんな環境で音聞いてきたの?

18 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 14:12:19 ID:uFLZqVZp.net
今なら十中八九PC付属の1000円しないような小型スピーカーだろうね

19 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 16:06:18 ID:4cDvE8pR.net
>>16
>Z1000
気になるなあ
なんか堅そう

20 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 12:11:54 ID:5CWWbA6Q.net
本家、DTMヘッドホンスレが復活しないのだが…


21 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 12:55:10 ID:QwsABZUy.net
>>17
音が硬いと言われる事が多いのに、不思議だよね。
>>18
ミニスピーカーでも良いから、CD900STと交互に聞いてそれで判断かな。


22 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 08:18:29 ID:BZqYk9+D.net
>>20
DTM用のヘッドホンはCD900STしかないってこと

23 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 09:26:43 ID:UacG9JOw.net
>>22
900STは特定の用途で定番ではあるが
妄信してる人が多くて痛いHPの代表だよな。

個人的には同価格帯のShureが多用途に
使えると思うが。


24 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 12:17:07 ID:AxQ+B5jY.net
ヒビノ工作員乙。まー工作員が何を言おうが、ここはCD900STのスレであり、
またSHUREの反吐本の単独スレは存在価値がないのでおまえは引っ込んでるのがいいよ。


25 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 13:19:45 ID:AxQ+B5jY.net
まー、SHUREブランドつうことで鳴り物入りのつもりで出したんだろうけど
全然もととれなくて焦ってんだろうね(ウププ

26 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 19:21:20 ID:UacG9JOw.net
>>25
HPごときでイタい奴だなあww
お前は何と戦ってるんだい?

27 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 02:53:54 ID:yS7IhXKm.net
>>23
CD900STと比較して、何処が優れているとか説明してくれると嬉しいです。


28 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 08:05:17 ID:JLDyg6GH.net
最近dj用にも使ってますはい

29 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 08:45:24 ID:3Vy29lmo.net
>>27
そりゃあやっぱあれだろう、異星人の気分を味わえる

30 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 23:12:22 ID:yS7IhXKm.net
>>28
ヤフオクでDJ用に改造して販売している人いますよね。


31 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 18:28:06 ID:hXoKLFdr.net
CD900STは万能だからね

32 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 02:50:29 ID:MMtFhJIE.net
リスナーがこの音が好きだというなら好きにしたらいいが
こんな癖の強いヘッドホンDTM用途に使う価値見出せないな
うちではほこりかぶってるよ。誰かただであげるよ。

33 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 07:43:02 ID:WGSOIezP.net
くれ、いやください!!


34 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 14:35:31 ID:3ZsbxnpR.net
音聞いたら あ、これ900STでミックスしたな。って分かるんだよね。なんかフラット過ぎるというか。
ある意味特徴的である。いい音ではあるけどオリジナリティを感じ無いねなんか。
いい意味でも悪い意味でもフラットという位置付けだな。


35 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 17:01:14 ID:WGSOIezP.net
それは気のせい。まー日本で作られたものの99%までは900STでミックスされてるけどね。
外国の場合は7506だな。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 21:50:47 ID:4mydTNBw.net
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第23章
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1294316871/


37 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 22:54:07 ID:6lSWZnCB.net
>>34
>音聞いたら あ、これ900STでミックスしたな。って分かるんだよね。
それはどうやって検証しているの?

38 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 04:56:51 ID:UHcrIYvY.net
99%がこれでミックス!?
いやありえないでしょ。普通はモニタスピーカじゃないの。
ミックスに使ってるとしたらネット見て勘違いした高校生だけだろ
900STはミックスに使うけどマスタリングは別のモニター使うって事?

このHPって人によって評価がすっごい差があるけど
そんだけ個体差が激しいって事なのかな〜
何台も違う店で買った人っていないの?

39 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 07:48:24 ID:zKtgj91L.net
個体差って、店ごとにちがうもんなの?

40 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 14:48:51 ID:4kjMVOBo.net
おもしろがって間違った用途で900ST使わせようとしてる奴がいるだけでしょ
んでそれを真に受けた馬鹿が拡散していく

×ミックス用途
○ミックス作業の中のトラックメイキング限定用途

で、これ以上語ることないと思うが

41 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 15:18:57 ID:uluviA49.net
mixで使ってるエンジニア結構いるよね

42 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 16:46:36 ID:zKtgj91L.net
ピュアオーディオを極めたひとたちがリスニング用途にこぞって買っているそうだけど。

43 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 21:41:14 ID:5wtPbayB.net
>>38
ネタにマジレスすんなよw

44 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 23:29:28 ID:0aWVH7wu.net
サウンドハウスで買おうと思ってたら
やたらレビューで不良品が届いたってのが多くて怖い


45 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 01:36:33 ID:dfmLW5Fp.net
>>42
安いんだからお前も買って試せばいいじゃないか。


46 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 11:14:16 ID:Ydud7kzU.net
オレの周りでこれを酷評する人はいないんだよね。
ま、オレもだけどw
ただいくらでも音量が上げられる感じなので、
それで疲れたり耳が痛くなってしまう人もいるのではないかと思う。
それよりも同じ機種を20年近く使ってる(勿論買い替えているが)のに驚いた。

47 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/08(土) 17:37:20 ID:h75/8Bva.net
とりあえず各トラック毎、音量100%で900STで気持よく鳴らして
ipod付属のイヤホンでバランスとってる俺

48 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 09:36:26 ID:LP/2iV0z.net
この忙しい時代、納期通りに納品するには最適だよな。そのやり方なら
おお外しすることはないし。

49 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 05:20:31 ID:XqPt6C2Z.net
CD900STは万能だからね

50 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 12:51:56 ID:80r0/+I7.net
音屋でジャックの接触不良?みたいな事書かれてますけど、
これって前からその傾向無かったでしたっけ??

51 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 13:29:31 ID:pq811qZO.net
右のほうが音がでかいんや

52 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 15:57:52 ID:j95gKdWQ.net
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}


53 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 10:29:05 ID:eFXcGF6w.net
>>51
俺のもそれなんだけど、なんでだ?
特別な意味でもあるの?

54 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 11:01:46 ID:AmJwAoC+.net
仕様。

55 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 11:36:09 ID:eFXcGF6w.net
仕様=ハズレか
ゴミだな

56 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 12:07:24 ID:+c5lHz8Q.net
アホか。人間の利き腕は九分九厘右腕だ。また心臓は九分九厘左胸にある。
したがって、右側をわずかに大きくすることによってもっともバランスよく
聴けるミックスが出来上がる、と、こういう理論なのだ。


57 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 12:21:28 ID:eFXcGF6w.net
そういうことなのか
把握

58 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 12:28:36 ID:AmJwAoC+.net
えっw

59 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 12:37:37 ID:eFXcGF6w.net
釣り?わけわからんからもう一個ポチッといた

60 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 12:43:28 ID:nGjOM8uZ.net
>>56
>心臓は九分九厘左胸にある
お前それ病気だよ医者いけ
とマジレス

61 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 12:54:24 ID:TibCUJ6g.net
音屋の件は音が途切れる・・みたいな事やったぞ?w
右が大きいならユニットを左右交換したら左が大きくなるのかな?
左右同じ物なのにバラツキがあるなら900ST終ったな

62 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/12(水) 19:09:14 ID:X6IOVLBw.net
とりあえずCD900復活汁

63 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 02:49:19 ID:jZOAdKgP.net
http://www.sony.jp/headphone/special/monitor/interview/p1.html
900STはレコーディング時にプレーヤーがオケを聞くために使うもの
高域を強調してあるのは周囲の騒音の中でもはっきり聞こえるようにしてある為


64 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 08:26:21 ID:JXgSivg9.net
それは思い込みに過ぎない。500000時間エージングしたCD900STならレコーディング時
のモニターからミックス、オーディオファイレのリスニングまで万能

65 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 12:56:30 ID:BmKaIkeO.net
誰が57年もエージングするんだよwwww

66 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 11:47:31 ID:JemGcZaR.net
やってみないで否定はできまい。否定するならやってから否定しろ。
根拠に基づいたDTMはこれからの潮流だ。


67 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 12:46:42 ID:Yb+u/gAK.net
57年前にCD900STは存在しないんだが・・・

68 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 13:42:41 ID:vb86BPE4.net
>>66
突飛な仮定・新説については一般的に、
それを持ち出された側に否定の根拠が求められるのではなくて、
それを持ち出した側にその根拠が求められるのじゃなかったっけ?

69 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 16:22:01 ID:SpeDVM+3.net
古臭いデザインに一目惚れした


70 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/15(土) 21:51:13 ID:AC8658vZ.net
とりあえず週2回くらいテレビでチラッと映るのがなんとなくおっって思うw

71 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/17(月) 09:49:35 ID:ySjIJq+w.net
関係ないけどソニーって、
その人の声にあったオーダーメイドのマイクってのも作っていた。
使用者は主に演歌歌手だけど。

72 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 00:13:25 ID:/R/TRSKa.net
なんか左右の音量差が気になってしょうがない
右の方が音量大きい。反対につけたら左が大きくなるし…

73 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 10:09:25 ID:4X7p4NKO.net
それはプロの知識と経験に基づいて考え抜かれた実装なんだ。

人間の利き腕は九分九厘右腕だ。また心臓は九分九厘左胸にある。
したがって、右側をわずかに大きくすることによってもっともバランスよく
聴けるミックスが出来上がる、と、こういう理論なのだ。


74 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 10:29:07 ID:GLBHeX0e.net
えっ

75 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 12:06:36 ID:zZhDJz+3.net
>>73
>心臓は九分九厘左胸にある
お前それ病気だよ医者いけ
とマジレス

76 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 22:52:40 ID:Sz94+jpd.net
音屋の件は音が途切れる・・みたいな事やったぞ?w
右が大きいならユニットを左右交換したら左が大きくなるのかな?
左右同じ物なのにバラツキがあるなら900ST終ったな

77 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 00:30:51 ID:EGQdjsMX.net
とりあえずCD900復活汁

78 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 01:42:26 ID:S1P6rzhX.net
>>76
少なくとも20年は同じモデルを続けてるからねぇ。全然終わる気配もないし。

79 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/23(日) 10:24:43 ID:TW3GNu0d.net
優れたヘッドホンであることの証であろう

80 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/23(日) 11:55:02 ID:2wzwTrfx.net


音の世界に入り込めるのはCD900STよりAKGだな
集中できる。
音が明瞭に聴こえるのはCD900STしかないと思っている。


とマジレス

81 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 12:23:54 ID:RbmM3XuG.net
ドライバーユニットだけ買ってウサ耳に付けると最強ですね

82 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 10:13:29 ID:HcUdUesM.net
最近気付いたのですが、900STはカーソルの移動とかのノイズ(ハムノイズみたいな)を
よく拾いますね。7506も同じように拾ってるのですが、小さいで気になりません。
900STはそれがよく聞こえて気になる時があります。
ちなみにこのノイズはPCのボリューム(音量)とは関係なくて、「無音」の時(のはず)に
よく聞こえるので気になります。

何か対策とかあるのでしょうか・・
※他に手持ちのヘッドホンではATH-PRO700が900STと同じくらいのレベルでした。
※実際に聞いてもらおうと、このノイズを録音しようとしてもなぜか録れなかったですw

83 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 11:19:55 ID:jearY/No.net
オーディオインターフェイスを使え。 以上。

84 :82:2011/01/29(土) 13:38:10 ID:HcUdUesM.net
>>83
オーディオインターフェイスを使った。消えた。以上。

85 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 20:54:20 ID:n7ISvLx6.net
サウザーの話と聞いて

86 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 01:43:16 ID:+JHF5tKn.net
以前左右のバランス悪いって言ってたの者だけど、
プラグが悪いみたい。既出だったらスマソ

87 :名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 07:16:52 ID:cooUg9Ro.net
まあそんなとこだろうな。MDR-CD900STに死角はないよ。

88 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 04:45:16 ID:J+TiycGB.net
お前らリスニング用のヘッドフォンなりスピーカーを別に持ってんの?
正直モニタヘッドフォンで音楽聴いて、泣けるとかってあり得ないと思うんだけど

89 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 07:38:51 ID:+fdQ4gGG.net
そんなことはありませんよ。私なんか、毎晩MDR-CD900STで坂本冬実を
聴いて毎晩涙が枯れるまで泣いてますから。

90 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 18:22:14 ID:OnDG25uj.net
俺っちは毎晩CD900STでカラヤンのアダージョ聞いてマターリしとるで

91 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 18:50:17 ID:hS9KLB3T.net
先日坂本冬美の伴奏したけど、彼女の声はCD900STを通して聴いた。
他の演歌歌手の声もスタジオやTVでCD900ST以外で聴いた事はない。

92 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 19:47:31 ID:xAVeUvr2.net
普段から市販CDを900ST使って聞いてるとミキシングやマスタリングも900STで出来るようになるらしい

93 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 07:24:40 ID:bX4SylqE.net
CD900STは万能だからね

94 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/22(火) 13:17:30.63 ID:kaNjFq0Z.net
900st低音あまり出ないと思ってたが、SPの置く場所とか台こだわったら、
低音十分出てたことに気づいた

95 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 08:09:03.83 ID:7CNHgXqI.net
そうか、スピーカーのセッティングを工夫すると900STの低音が出るように
なるのか。どういう原理だろう。

96 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/23(水) 19:09:14.07 ID:jlNoKz36.net
サブウーハーを椅子代わりにしてんじゃね?
んでスピーカーを座面にして「おおお!」みてえな

97 :94:2011/02/23(水) 23:39:21.10 ID:10XyTLH9.net
ごめんなさい。寝起きに聴いてみたら気のせいでした
とんだ恥晒しました

98 :名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 01:07:10.38 ID:FqVvkix4.net
>>97
気にすんなw

99 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 17:32:09.91 ID:1Co5Bavk.net
前どっかで、モニタ用に900STリスニング用に他のやつって使うほうがいいとか見たんだけど、
普段はイコライザかけて聞けば、リスニング用のヘッドホンとかいらんと思うんだが、
そんなに違うもんか?

100 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 20:41:35.49 ID:y7R3SqDu.net
JVC HA-MX10を視聴してきた。
40mm, 56Ω,10Hz〜28kHz,260g、2.5m
なんかいいかも

101 :名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 20:42:19.05 ID:y7R3SqDu.net
しまった。誤爆。失礼。

102 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 19:44:22.06 ID:d129LW5s.net
昔の900とSTの違いは低温位かな

103 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 22:00:11.35 ID:lxMIo3Bm.net
>>102
高温も違うんじゃね?

104 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 15:02:22.38 ID:wnQ2MG8o.net
STの方が上だよね?昔の900と違いわかりましたら是非

105 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 18:25:05.89 ID:VTUfWc8w.net
SONYのZなんとかっていう5万円くらいのが出たじゃない?
でもミニジャックだったりするやつ
高音がキラキラ らしいけど
リスニング用だわな?
DTMに使ってる方いる?

106 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 11:03:13.54 ID:KciMz7FP.net
LのドライバーとRのドライバーを繋ぐ線が断線してた……(´・ω・`)

ついでに痛みまくったコードも交換しようと思うのだけれど
・純正交換コードって3m?
・用途はもちろんDTMで、それを踏まえたうえでMDR-Z900用のコード(1-574-171-13)を流用しても問題はない?

お勧めのケーブルがあれば教えていただけるとありがたいです

107 :名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 23:02:08.41 ID:HezTm15S.net
しばらく埃かぶらせてたら耳に当たる部分
(ゴムちっくなとこ?)
ボロボロにはがれて、それが耳にくっついちゃうんだが...(´・ω・`)ショボーン

108 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 11:47:54.23 ID:72jB9flk.net
>107
スペアパーツが売っているよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680^2-115-695-01^^

109 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 12:36:22.23 ID:NzOfifBg.net
>>107じゃないけど、サンキュー!!

もう知らずに代替機を買ってしまったけど・・・

110 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 21:19:16.01 ID:oDscO8IU.net
最初はコレでいいっておもって買ったけど、馴れるとこれがいいって思って来た。

111 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 06:21:07.11 ID:J2qyQNR+.net
あまりに細かいとこを聴かせるヘッドホンだけどどこでもあるから使ってる。
ボーカルの編集やらミックス時の音の調整には向いてる。
まだごちゃごちゃといろいろやりながら曲書いてるときには非常に向いてない疲れるヘッドホン。

112 :検索:集団ストーカー:2011/06/07(火) 02:30:19.25 ID:MdR0M0BQ.net
リスナーに集団ストーカーでネタづくり

《危険》ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1130927105/


▼音楽の敵はSONY。SONYとSMEは不買でお願いします
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1129385173/


113 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 02:55:30.82 ID:eXtlo8xc.net
>>107
うちのもなってるわー
ちょっと下向くとボーンて落ちちゃうしw
新しいの買おうかなうむむ…

114 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 03:03:08.31 ID:7ykvLRh5.net
>>113
交換用のパーツが売ってるよ。
サウンドハウスHPでも買えるよ。
私は何度か替えました。
簡単に交換出来るよ。

115 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 15:54:55.46 ID:vLhNDg6s.net
ヨドバシの商品券2万ある
このヘッドホン買おうか迷ってる

116 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 17:06:00.92 ID:a4azt14w.net
>>115
とりあえず一個は持ってろ。
だけど期待するな。
普通のヘッドフォンだから。

117 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 18:47:27.54 ID:f0kXk6zK.net
HPA-900ってヘッドフォンアンプどうなんだろう
このヘッドホンに最適化したってのがウリみたいでレビュー
とか見てるとタイトで装飾の無い感じでモニタリングには最適な
イメージを受けたんだけど、使ったことあるor使ってる人っている?

118 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 20:36:55.02 ID:hokQMx/R.net
>>117
俺もちょっと気になる
でも定価が高すぎてお試しで買える金額じゃない
中古とかで半額位なら試してみたいな

119 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 20:55:23.34 ID:qa5cH6n1.net
これなら即決でも半額以下だろ買ってレビューしてくれよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150033045

120 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 22:07:09.28 ID:hokQMx/R.net
>>119
ほんとだ安いね
でもプレミアムじゃないから5000円以上の物替えないorg

121 :名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 12:18:42.76 ID:/TX1Qzlc.net
HPA900使ってるよ
印象としては本当に素直な音を出してくれる感じ
全ての周波数帯域がすげーフラットでHPA900のボリュームを
上げても質感が変わらないからEQの効きがめちゃくちゃわかり
やすくてEQ調整がやりやすくなった

122 :名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:33:05.06 ID:Hbmb08lM.net
ボリューム上げて ハイだけ持ち上がるヘッドホンがあったらそれも怖いw

123 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 18:26:37.04 ID:le0P6S/U.net
DTMは一切やらないけど、リスニングでこれ使ってるよ
アナログ盤とか、現地録音の民族音楽とか、電子音楽とか、残響バリバリの宗教音楽とか。
これじゃなきゃマトモに聴けない音源の多いこと。
これらを普通のヘッドホンで聴くと、ボワボワになって聞くに耐えないんだよな

逆に、ポップスや近年録音のクラシックは相性悪い。その点は7506に譲るんだよな

124 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 19:50:41.38 ID:O4W0NJh8.net
47、421、10m、他にも色々あるけど、
音を扱う人間の共通言語の一つかな。
好きとか嫌いとか言う余地は無くて、既にそこにある。

125 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 22:43:25.60 ID:n/bjlp8l.net
DIGITALのロゴが80年代っぽいよね
「イッツアソニー」ってナレーションが聞こえてきそうだ

126 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 12:50:09.97 ID:YraqHpZp.net
900STって高域が焼けるような感じしない?飽和してきてボーっとする感じっていうのかな
普段から平常時にも使ってると耳が悪くなりそう

127 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 14:04:09.63 ID:y6QXtvRd.net
いつ頃からあるヘッドホンなんだろう。
ラジオのEX5みたいに四半世紀作り続けてる?

128 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 21:51:13.83 ID:jHb+crLZ.net
でもメーカーは「このままで十分だと思ってます  一切新しいモデルとかの予定はありません」
と  自信たっぷりなのよね「人間の耳は  いつの時代も同じですから」だって

129 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 09:24:29.83 ID:InzKoN3B.net
1つくらい変わらないヘッドホンがあっても良いと思う

130 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 12:58:22.12 ID:p8XPg4nw.net
良くも悪くも変わらない物があるとそれをスタンダードとして比較できるからね

131 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 11:41:21.93 ID:rHCmb1Mx.net
テンモニみたいなもんだな

132 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 21:20:06.34 ID:yN2f/xSH.net
DTMや楽器練習用にCD900STを使ってる人は
音楽鑑賞用には、どんなヘッドフォンを使ってますか?
やはりSONYでしょうか?

ちょっと臨時収入があったから5万円程度の
解像度が高くて見通しが良くて聴いていて気持ちの良いような
リスニング用ヘッドフォンを買おうと思います。

お薦めがあればご教示をお願いいたします。
(900STは既に2つ持ってます)

133 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 21:28:10.57 ID:6qB+tagg.net
>>132
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1318686853/
こっちのほうが詳しい人多いと思う

134 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 02:56:04.56 ID:bbTpJddg.net

そこは完全聴き専のオカルト信者たちの巣窟だから
レコーディングについて知ってる人は皆無だよ
とんでもない議論が交わされてて絶句するはずw
あと  sonyのマニアとかaidio technicaのマニアとかの
スレの主みたいなのがいて  執拗に自分の趣味を押し付けてくる

まあ音楽の素人集団のスレだから  参考にはならないけど
こわいもの見たさがあるなら どぞっっw



あっごめん  リスニング用を探してるのね
なら行ってみたらどうでしょう?オカルトの館へ

135 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 05:01:47.24 ID:OVe1h6Nu.net
DTM板にも自分の思い込みを押し付けてくる素人がいるが…
ブランクさんとか…

136 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 21:47:52.50 ID:/QtxzBeN.net
>>134
最近はこの板もオカルト信者が多い。


137 :132:2011/10/21(金) 21:57:43.79 ID:oKz1+A1y.net
>>132です。レスありがとうございます。

オーディオも好きなので(たいしたオーディオは持ったませんけどね)
たまにオーディオ板ものぞきます。
あえてDTMが好きな人が楽器のレコーディングや
作品のあら探し目的じゃなくて
楽しんで音楽を聴く時はどんなヘッドフォンを使うのかな?
と気になったのです。

138 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/26(水) 22:05:57.52 ID:usTU13bf.net
>>135

黒人とsexしてるゲイのSONY命!の爺さんとかw

139 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 00:15:22.92 ID:k0WsD8/Q.net
あの長文連続6連発とかのメンヘラーのホモ爺さんw
ピュアオーディオ板のほうでも有名人らしいぜ
とにかくSONYをゴリ押しするんだよね
聴き専のクセにこの板にもなぜか常時張り付いてるのはなぜ?
男漁り?聴き専のクセに奇妙な用語弄してなんとかsonyおしつけるんだよなw
あの こもった音のおかしな機種をw老人性鬱だろ

140 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/27(木) 01:53:02.99 ID:k0WsD8/Q.net
あっ!134に書いてある
「趣味を押し付けてくるSONYのマニア」つーのが
このスレにもしょっちゅう荒らしにくる
音楽のことなーーーーーーーーーんにも知らないホモの爺さんだよ!
間違いないw
アスペルガーのw

141 :名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 02:56:24.53 ID:i9cwrx7T.net
ああ あのジャンキーみたいにラリった文章をだらだらと書いて
おまけに携帯で自演して自分の書き込み褒めたりしてた
こざかしい執念深い ど素人のじじいね
音楽やDTMのことまるでわかってない奴ですよね
なのに偉そうにアドバイスとか無茶苦茶なこと書く
そんで[それは酷いだろ」って誰かに諭されたら
「人が好意で書いてるのに無駄になった」とか馬鹿なこと書くじじいですね
あいつ ホモだったんだ?爺のホモって...いいたくないけどきも`@
しかも黒人ですか。。ゲイの風上にもおけない 半端なオカマですね
また近いうち えらそうに荒唐無稽なアドバイス書き込むでしょうw
こてんぱんにされるでしょうが(またおかしなこと書いたら)

142 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

143 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 17:16:55.65 ID:ljSb1pkq.net
>>128
遅レスだが誤解が広まるとまずいので。

一応MDR-Zシリーズに900STの強化版と言えるようなモデルがある。
もちろんスタジオモニターとして使うように開発されている。

MDR-Z1000
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-Z1000/

ただ、実売価格は33,000円程度と言う事で、
900STとは価格帯が全く違い、コストパフォーマンスの良さはない。
交換用部品も売ってない。

900STの音の傾向や方向性は好きだが、不満もあると言う人にはお勧めだろう。

144 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/28(土) 18:50:43.82 ID:y4q2FmKL.net
このヘッドフォンがもはや音圧至上主義を表してるね
というかこんなクソヘッドフォンがスタジオ標準なんて日本くらいだ
同じ価格でもAKGとかのがよっぽど耳よくなるよ


145 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 16:31:13.17 ID:U1njmCBG.net
900STは価格と音質のバランスが最高なんだよね。
コスパ最高。ヘッドフォンは消耗品だからスタジオ的にこれがいちばん使いやすい。

146 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/29(日) 19:56:49.38 ID:FCNJblB0.net
いまさらかもしれんが最近の900STは昔のとは音が違うって聞くけど、その辺はどうなの?
某どらなんか現行のはボロクソ言ってるけど
プロ用モニターがそんなに音が変わっちゃうんじゃさすがにマズいと思うんだが…

147 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 07:27:20.24 ID:Cq9oaCzI.net
そいつの耳が経年変化しちゃってんじゃねえの?
俺ももうモスキート音とか聞こえない年になっちまったしなぁ

148 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 07:59:31.61 ID:dt9q7bfq.net
経年劣化した900STに耳慣れしてる
→新品の900STに違和感感じる

という定番の流れ

149 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 08:16:14.74 ID:bucF2/Da.net
駄目な奴って自分を基準にして判断するんだよな

150 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 19:26:14.05 ID:C+EfsEbd.net
復旧上げ

151 :名無しサンプリング@48kHz:2012/01/30(月) 23:51:04.17 ID:ddMuaUhB.net
>>143
>MDR-Z1000

これ完全にコンシューマー向けだってばよ

152 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/01(水) 23:43:27.02 ID:G8hzeg9l.net
DAP用のイヤホン何使ってます?900STの帯域バランスに慣れた耳を
なるべく狂わせたく無いんだけど圧縮音源聴くのにEX800STは高すぎる・・・
1万円未満で何か良いのがあれば良いんですけど

153 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 07:52:48.24 ID:mhMPiU83.net
安いイヤホンの方が素直な音出すよ。
個人的にソニエリのBluetooth買った時に附属してたイヤホンがお気に入り。

154 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 20:25:05.16 ID:ZwlRGTQJ.net
音が良いかどうかは判らないが俺もMD買ったときに付いてたパナソニックのイアホン使ってるわ

155 :名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 21:18:10.68 ID:OnYLdeJG.net
パナ?
SONYは付属品とかの安物でもそこそこの音を出してくれる印象があるがパナの安物には良い印象は無いなあ

156 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/07(水) 14:52:40.98 ID:mD+FvUHL.net
こんなボロボロパッドでよくプロが使ってるな

157 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 11:09:33.05 ID:UJ3TN89w.net
900ST踏み砕いたwwwww
アロンアルファ買ってくるwwwwwwwww

158 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 12:44:21.01 ID:c3DojQl3.net
うちの猫が2箇所食いちぎったケーブルをとりあえず半田でつなげた
短くて不便なのでいっそのことケーブルごと交換しようかと悩み中。
今これが壊れると困るのでバラしてないんだけど、簡単に交換できるかな?
てか何のケーブルにするかも悩みそう
手持ちはカナレL4E6S、GS6、ベルデン8412...は重いか

159 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 12:47:48.84 ID:c3DojQl3.net
あもちろん900STのケーブルの話ね
修理に出せばいいんだろうけど
ケーブル交換の経験ある方、おせーてください


160 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 12:48:47.73 ID:c3DojQl3.net
うわageちまったスマソ

161 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 17:59:02.04 ID:Uwj7U84u.net
それより先ず猫が電源コードに噛み付かないように覆いをつけるのが先だ
食いちぎったのがオーディオケーブルで良かったじゃん
100V交流だったら大変な事になってたぞ

162 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/14(水) 22:03:26.40 ID:4fDv/HUm.net
ああ確かに...
普段は部屋に入れないんだけど感電なんかされたら大変だ

163 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 06:29:53.10 ID:BXucVwKY.net
万が一のためにもポン酢は用意しとけ

164 :名無しサンプリング@48kHz:2012/03/17(土) 09:17:08.50 ID:5D1LBYtE.net
なぜポン酢?

165 :名無しサンプリング@48kHz:2012/04/30(月) 20:48:21.49 ID:XOeNxohz.net
今更ながら中古で900st衝動買いしてみた

ざっと聴いてみた感じ、思ったより低音が出る、
解像度や分解能はそれなり、音場はさほど狭く感じない
高域が刺さる感じはあまりしない(中古エージングのせいか)
しばらく装着してると耳たぶが痛くなってくる

大きな感動はないが、思ったより素直なヘッドホンて印象
今使ってるk240mk2とうまく使い分けしていこうかと

166 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 23:34:20.50 ID:i3Kv+kub.net
ソニー赤字age

167 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 00:27:08.69 ID:vkW3Vft2.net
10年使用でさすがにクッション的なものが
ボロボロになてきたよ

168 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 21:41:46.87 ID:oex3M9fD.net
消耗品、交換交換

169 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 22:01:51.25 ID:xAblbviT.net
毎回思うが900STはコードがクソ
あとウワモノ沢山のJPOPとかには合うがバンドとかビート命のジャンルには微妙だね
もっと音場狭いほうがいい

170 :名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 23:48:40.42 ID:vkW3Vft2.net
下向くとボトーン!て落ちるw
コードはヨレヨレになてきたよ

171 :名無しサンプリング@96kHz:2012/05/18(金) 21:38:51.01 ID:nSbyN4SK.net
ソニパナ提携age

172 :名無しサンプリング@48kHz:2012/06/06(水) 16:21:03.71 ID:aE8fy95Y.net
ソニパナ株価下げage

173 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 11:58:01.43 ID:QMLc96tj.net
771 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2012/07/21(土) 02:33:00.24 ID:x5Tqsdib
900ST改造
http://umbrella-company.jp/buzz/Sony-mdr-cd900st_mod.html

772 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 02:37:35.22 ID:7nryTude
ハンダとか苦手だから2本あるうちの1本注文出してみようかな。

773 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 11:48:36.18 ID:S3yMQFfs
アンブレラさんってそんな事もしてんのか
そんな事よりマニュアルの誤訳をなおせ、社名差し替えただけじゃねーかよ

774 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 11:51:27.57 ID:ZAQec70B
>>771
ううむ、この改造で得られる変化が本当だとしたら、
900STは構造に欠陥があるか、あるいは元からそういう音像の狭い効果を
狙って作られているということではないか、と思ってしまう。
まあボーカル録りでデフォで不満ないからこのまま使うけどね

174 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 23:28:37.96 ID:JZzcEV8G.net
逆相で入ってくるから音像は広がる

175 :名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 07:30:08.43 ID:py4QZ9Hm.net
816 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2012/07/24(火) 02:23:12.90 ID:naoE6hks
>>814
おそらくプロは長時間スタジオに詰めっぱなしで
仕事をするだろうと思うから
有名なプロが使ってるヘッドフォンは蒸れ難いのでは無いでしょうか?

有名な富田という人は
SONYの1万5千円チョットのヤツ使ってるみたいだよ。
型番はわからないや。

176 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/14(日) 16:20:30.04 ID:onaq2E9V.net
このヘッドフォンってほんと音が地味だよね
だからリスニング用に買った人はがっかりする
でもこの地味な音の中で最高のサウンドを作り上げるとリスニングで聴いた時それが倍増する、だから職人にはやめられない

177 :名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 15:03:26.43 ID:A+2f9ze0.net
>>176
音が地味じゃなくて、素の音を再現してるんやで。
スタジオモニターやから、そのままの音を出すために作られたわけやから、地味ではない。

178 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 08:26:11.77 ID:GQFY0jSz.net
ヘッドホンで原音を忠実に再現できるという妄想

179 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:38:46.66 ID:sgLRMm0u.net
いろいろなヘッドホンを聴いてると原音とはなんだろうか?と思う。

180 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 01:38:13.29 ID:303x0ExT.net
原音、それはCD900STが奏でる、その音です。

181 :名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 16:01:11.82 ID:v7ppYKmV.net
ヘッドホンアンプと組み合わせると最強ですぜ旦那

182 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 22:31:53.30 ID:KUDCwiYz.net
話題になってからかなりたつわけだが
お前ら何個目のCD900STなの?

183 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 16:24:00.30 ID:S+oonq47.net
CD900STは3つある全て音が違う

184 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 11:16:33.76 ID:NQDNM4dA.net
四つあるけどハウジングのポートがある時期から変わったな
こっそりドライバーも変わってるかもな

185 :名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 01:28:53.29 ID:2kBsXn/e.net
立ち耳・耳デカの人には厳しい機種
Zシリーズのスッポリ感で、900STの粗探し能力が欲しい
古いZ600があるから、無理矢理900STのドライバーを移植したろか
解像度だけでも上がらんかな

186 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 23:16:55.76 ID:toO35zl8.net
ケーブル変えるとまた音が変わる

187 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 12:42:23.28 ID:M1GzsjFK.net
家電屋で聴きまくったけど、低音があまり出てないんだけど
7506かなぁー

188 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 21:55:46.40 ID:QTubRuNc.net
MDR-1Rのパッド使えたらいいのなあ 耳が痛くてたまらん

189 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 21:05:54.20 ID:dYKEquzj.net
254 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2013/02/28(木) 01:32:15.29 ID:NJJjDY4s
長岡鉄男「よりぬきワンダーランド」
オーディオファンの強い味方/ヘッドホン17モデル大集合!

ソニー/MDR-CD900ST

200gと軽量級。スタジオモニターとしての設計のようである。f特は独特で2kHz中心の深い谷があるが、全体としては20Hz〜12kHzフラットという感じである。
「庶民の為のファンファーレ」はパワフルで引き締まっている。オルガンも豊かだが締まりがいい。「火の鳥」の繊細なオケの動きも分かる。
「合唱のためのシアターピース」は力強く、クリアで、3次元的音場がよく再現される。「森のコンサート」も3次元的に広大、波の飛沫も細かい方でうねりはダイナミックだ。推奨モデル。

190 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/18(月) 21:29:28.14 ID:YuSWAAU9.net
長岡師匠オススメだったのかぁ

191 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 05:05:32.63 ID:ieCnzAuj.net
タオルか、ヘアバンドで耳覆い隠して付けるといい。

192 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 17:25:59.84 ID:MLiikCz1.net
ドラムの録音時に外側をタオルで巻く事ならある

193 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 12:03:18.03 ID:REAYv9oG.net
>>189
調べてみたが1999年のレビューだね
あとあくまでオーディオ評論家だからモニタとしての評価では無い点も注意

代表作のスーパースワンの音を聴いたことあるが900STを推奨するのは何となく納得
ボワボワした低域の膨らみが無くてピタッと定位の決まるスピーカーだったよ
それでいてフルレンジ1発だから超高域の必死感も無いしね

194 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 04:13:58.57 ID:ZJgY8IL4.net
長岡師は自作系オーオタの教祖みたいなイメージだけど、実際の本人は
オカルト嫌いのリアリストだったみたいだね
時代の限界から理論は古いけど、考え方は基本的に理詰めだし、物量の力技で
カッツンカッツンに音を締めて行くタイプ
怪しげなオカルトソムリエ評論家ばかりの中、論理的で実験好きで何でもアリ
の自由思考は、あの時代には貴重な人だったと思う

まあ大御所に登り詰めた一番の理由は、文筆家として面白いからだと思うけど

195 :名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 16:12:48.24 ID:b9FDFs10.net
>>194
>文筆家として面白いからだと思うけど

それ大事だよねぇ

196 :名無しサンプリング@48kHz:2013/05/24(金) 13:00:37.62 ID:rLcYiDwu.net
PRO5MK2のパッド付けても耳当たるわー耳痛ぇ
せめてドライバーに角度付けてあれば良かったんだが、その発想は当時無かったのだろう

197 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:dm9bIqW0.net
俺も長時間つけてると耳がやたら痛くなる
痛くなくなる方法とかないんすかね

198 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Esob0TzP.net
ヘッドホンは頭頂部禿げるからMDR-EX800STのイヤホンを愛用している。
むしろMDR-CD900STより音質良いわ。

199 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:pasi8PyG.net
音楽聴きたいだけの人はこの板いない方がいいんじゃない?

200 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5EN5IAK2.net
DTMとか打ち込みやらというのを何曲か聴いてみたものの
録音的には大したものは見当たらず、
シュトックハウゼンやクセナキスや武満や諸井じゃあるまいし
これで高性能ヘッドホンなんて必要なんだろうか
本当にCD900STなんかでモニタリングしてるんだろうか
それはソニーの録音でも同じことが言えるんだけど

201 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+s//aklx.net
http://dailynewsagency.com/2013/08/15/how-old-are-your-ears-lmu/

これ↑で耳(聴覚)の老化がわかるらしいけど、みんなどうよ?
かならず画質を 1080にして聞いて欲しいらしい。
16000Hzとか、ちゃんと聞こえる? 

202 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:HBHvAKtL.net
>>198
>頭頂部禿げるから
そういう証拠というか実例あんのかよ

203 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:GQ7YiZgu.net
>>202
いやそりゃ個人差はあるだろうよ
少なくとも>>198は禿げてきたんだろ
ちょっとは思いやり持てよ

204 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:rhxblZ9j.net
頭部禿って確か神経質な人に多い気がする
禿げに神経質になるから禿げるんでは?

205 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jchnHgpJ.net
関係ねーよ
遺伝か不摂生か祟りだ

206 :名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:migtSdH7.net
禿げ云々より髪がペターっとなるのが嫌だ、
汗かいてベトーってするし、耳痛くなるし。

207 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/09(水) 20:44:00.82 ID:4QwSbVG2.net
保守

208 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 03:04:41.15 ID:MB9L0/EL.net
はげて来たから自分で気になって神経質になっちゃう、ってのはあるだろう
虫歯痛い時に他のいろんなものが気になるみたいな

209 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 14:30:45.90 ID:fNcJL+bH.net
メガネかけてると長時間は辛い

210 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 00:50:38.20 ID:Z4tA4ZlD.net
>>209
ヘッドホン着ける→イヤパッドの上に乗せるようにメガネを掛ける→解決

211 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 16:04:35.13 ID:tVq9Yx2e.net
>>210
ホントかよw

212 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 23:22:44.36 ID:QmVVHZWn.net
ソレダ!ソレデ ノビタ クンニ ソウダン シヨウ!

213 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 04:53:26.85 ID:/ERmIysX.net
こんなゴミHPでよく盛り上がれるな

214 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 12:41:35.19 ID:4Ys1YnsF.net
>>209
メガネの耳元部分を顔寄りに曲げてもらってる。けれで結構解決できるかも

215 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/19(水) 03:14:43.74 ID:JKLmjxCA.net
MDR-CD900ST には原型となった一般市販品 MDR-CD900 がある。
1979 年、現在のヘッドホン隆盛の起源となるウォークマン発売。
1982 年、 CD 登場。
そして 1986 年、ソニーのヘッドホン“デジタルモニター”シリーズの最上級機 MDR-CD900 発売。
1986 年は CD の生産量がアナログディスクを追い抜いた年で(25/30 cm 33 1/3 rpm 盤だけの枚数だが)、
型番にある "CD" の文字と MDR-CD900ST にも貼られている "for DIGITAL" のシールが
当時の雰囲気をうかがわせる。
ちなみに“デジタルモニター”シリーズの後継は“スタジオモニター”シリーズで
現在の MDR-Z1000 がその系譜。
また "MDR-" で始まるソニーのヘッドホン型番はウォークマンの発売からで、
それ以前のソニーのダイナミック型ヘッドホンは "DR-" で始まる型番だった("M" はマイクロの意)。

MDR-CD900 はソニーの自信作だったようで、
CBS ソニー(現 SME)のスタジオで使ってもらおうと持ち込んだところダメ出しされ、
3年もかけて直し 1989 年に業務用として発売されたのが MDR-CD900ST である。
時はバブル景気のまっただ中ではあったが、
こんなことができたのはソニーが音楽ソフト制作から流通まで関わっていたからで、
他に同じことができたとすれば日本ビクター (JVC) くらいだろう。
その JVC がなぜ対抗して同様のものを出さなかったのかはわからない。

216 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 09:14:55.71 ID:FXwRCq5x.net
そりゃソニーがCDというメディア自体を作った会社だからでしょ
録音機材一式がソニーの独壇場だった

しかしモニタスピーカーだけはそうでもなかったな
アナログ時代に引き続いてずーっとテンモニがニアフィールドの雄として居座り続けて
今はディスコン&デジアン内蔵パワードの主流化で群雄割拠

217 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 13:54:32.49 ID:Tty1p3k9.net
そもそも何故、テンモニをディスコンしたのか
意味がまったく不明だ。
ある意味絶対売れる商品を捨てたに等しい訳だし。
作りつづけて何か損でもあったのかね。

218 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 13:55:33.75 ID:yaZwoTzL.net
コーンの紙の調達が難しくなったんだって

219 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 14:07:18.47 ID:xZZAx3d2.net
普通は後継を作って止めるもんじゃないのか

220 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 13:51:52.83 ID:DVt3XEWO.net
900STをミックスに使ってる人いる?
そこに至った経緯はなぜ?

221 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 14:19:26.60 ID:MmN2pguy.net
モニタは音の物差しなのでオーディオ的に音が良いかどうかよりどこに行っても違和感なく
作業が出来るようにという事で広く基準になってることを重視して選ぶという選択がある
それで900STを買ったが音源制作は主に自宅でやるのでまともにスピーカーを動作させる音量を出せず
ヘッドホンで大体作ってスピーカーは一瞬チェックで鳴らすだけなどという使い方をしてたら
だんだん聴こえ方の差を埋める勘所が掴めて来ちゃってほぼ900STだけで出来るようになった

…みたいな感じじゃないかな

222 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 14:27:04.37 ID:MmN2pguy.net
今はユーザー環境を考えるにしても主流はCDラジカセやミニコンポから完全にイヤホンになったし
スピーカーでの聴こえ方よりヘッドホンでどう聴こえるかの方が重要になったジャンルは多いかと

223 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 17:50:31.40 ID:ncM7Qstp.net
いたった経緯って言われると
DTMはじめたときに、コレを買うのが憧れだったし
その当時、アシスタントをさせてもらった人たちが全部
900STだっからなぁ
ほんとはAKGの240が欲しかったけど、
その当時は高くて手が出せなかった
今は900STの方が高くなっちゃったけど

224 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 08:50:35.04 ID:EVPqybdL.net
今のユーザー環境の主流は確かにイヤホンだが、どうやってモニターしてるんですかね。
いくらなんでもヘッドホンやイヤホンだけでモニターするのは恐すぎるし、
スピーカーを使えばどうしてもスピーカーの聴こえ方で聴いてしまうだろう。

225 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 09:20:08.40 ID:Dj0CY4V6.net
イヤホンターゲットならそれこそ900ST主体で良いんじゃないの?
あまりに定位とか見えにくいなって時だけ補助的にスピーカーを使い
この帯域や音圧はちゃんと伝わるのかなと心配になったらアップル白イヤホンでチェックしてさ

226 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 12:51:00.90 ID:EVPqybdL.net
低域とかイヤホンだとわからないでしょ。

227 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 16:37:30.51 ID:4ZG3DSKS.net
聴こえない部分は考慮する必要ないじゃん

228 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 19:10:13.62 ID:EVPqybdL.net
スピーカーで聴いたらメタクソでもいいのか

229 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 19:21:18.56 ID:livarQpP.net
よくわからんけど、何が聞きたいんだ?

230 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 22:27:21.27 ID:4ZG3DSKS.net
HP主体のミックスに対してのことなのになにいってんだ

231 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 22:44:21.25 ID:livarQpP.net
ヘッドホンだけでミックスする奴なんて素人だろ

以上

232 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 23:31:51.14 ID:4ZG3DSKS.net
と、素人が申しております

てか当たり前だろ、デモのラフミックスじゃない限りプロでスピーカー使わないやつなんていない

233 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 00:27:37.16 ID:VoyVxTBW.net
デモのラフミックスでも、ヘッドホン頼りはあり得ないけどな
補助的に使うのは良いが、「ヘッドホンメインでミックスする事」自体が難易度高くマニアック

234 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 13:53:26.30 ID:54vARz2C.net
それが結構いるんだよ
末端のカスみたいなプロの中には

235 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 13:55:20.59 ID:R3OtoEwT.net
もう君の頭のだけの妄想の世界を語らなくていいから

236 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 17:27:50.20 ID:NjymmnfT.net
てかこんな所で機材を語ってる時点でほぼ全員アマチュアだってのw
もしプロが居るならこんなレベル低い所で素人見下していい気になってないで
もうちょっと上を見て生きた方がいいよと言っとく

237 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 19:34:27.58 ID:IrfB2LsP.net
プロというのは単純にそれで金をもらっているというだけで、
別に腕がいいとは限らないからな。

238 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 22:00:36.37 ID:R3OtoEwT.net
まあ、そうなんだけど
君、ユーザーでもないでしょ
なんでここに居着いて妄想語ってるの?
みじめじゃない?

239 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 22:08:02.26 ID:IrfB2LsP.net
ヘッドホンだけでミキシングしてる方がみじめだと思いますけど

240 :名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 22:10:07.25 ID:R3OtoEwT.net
みじめの上塗りだね

241 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 14:58:16.71 ID:4EtAnn6w.net
実際は慣れれば、ヘッドフォンだけで大丈夫なのさ。
ヘッドフォンも複数種類で音を確認すれば、結構大丈夫。
駄目な人は、単に経験不足なだけで慣れれば大抵できるようになるよ。

242 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 15:48:38.80 ID:hxt2bwDF.net
ヘッドフォンだけでやってからスピーカーで聞くと、
ヘッドフォンで聞いたときのままなんだけどでなんか広がりがない
ほかの音源はブワッと広がってる
結局はスピーカーでよく聞こえない周波の部分が強い、とかなんだろうけど
聞いたままで調整できないのは辛い

243 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 21:32:24.34 ID:DlQm5Qs1.net
ヘッドホンスレたてて、そっちでやったら?

244 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 01:30:19.75 ID:cjTAZoWm.net
とりあえず
MDR-CD900ST(ST表記なしの初期型)
MDR-CD900
MDR-7506(ネオジム&サマリウム)
MDR-V6
までは揃えた

245 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 17:30:15.15 ID:5x1bqMQH.net
900STと7506って2台持つ意味あるかな?トラッキングは900ST、ミキシングは7506みたいにしようと思ってるんだけど

246 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 18:27:44.54 ID:L31u6JiS.net
全く同じ音なら持つ意味は無いけど
キャラが違うので両方持って無駄にはならないといえる

247 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/31(月) 18:48:27.03 ID:5x1bqMQH.net
>>246
なるほど
900ST単体でミックスすると、リスニング用で聞いたときのコレジャナイ感が凄い

248 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/01(火) 22:48:19.32 ID:kW1cRIzq.net
900stだと低域の圧が無くなるから他のヘッドフォンで聞くと中高域が低域で圧縮された感じのMIXになったな。
マキシマイザー掛けまくってるのもあるけど

249 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 02:41:49.68 ID:fTGnLTJz.net
そう、EQで削ったつもりがなんかボワボワしてるんだよね

250 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 09:10:37.58 ID:VkdesgXP.net
そうして家でCD聴く時も耳の帯域バランス崩したくないと
パソコンにCD入れて900STで聴くようになる、と

251 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 16:23:54.97 ID:6BRHFo5i.net
>>245
7506に存在価値はないだろ
名器7520つまりZ1000の間違いか?
CD900STとZ1000そろえたらミックス完璧に終われるよ
理由はあるけどあえて伏せておく

252 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/04(金) 16:28:48.97 ID:6BRHFo5i.net
>>217
当時流行ってた環境に関する規制が激しくなって、コーン紙と部品に使ってる鉛の調達ができなくなったからってきいた
ヨーロッパからの余波で
だがしかしウーファーはいまだにアメリカでは生産が続いてるらしいから、全くのお役所の弊害ってわけだねビンテージ機器の転売禁止みたいなもん

253 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 18:34:41.22 ID:mybRnMFl.net
>>252
鉛なんか使ってたのか。
まさかはんだのことじゃないよね。

254 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/05(土) 18:35:43.88 ID:mybRnMFl.net
>>251
理由w

255 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 07:58:43.73 ID:LgaURCy7.net
これが MDR-CD900ST の実力。
ttp://en.goldenears.net/6993

256 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 19:54:07.89 ID:5A4hEaQW.net
録音用のモニターヘッドホンとして欠かせません

257 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 00:44:45.02 ID:g3S3xJmH.net
>>255
そういうの見ても良いのかどうか分からない

258 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 14:00:29.56 ID:3TjYS9JL.net
>>257
見ても良いのかどうかわからないし、どうせ聴いてもわからないんだろ?
そういうの世間では無能っていうんだけど、こういう言葉も聞いたことないかな?

259 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/09(水) 17:52:12.01 ID:YPz/AoA8.net
根は良い子、ちょっと悪びれただけ

260 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/10(木) 05:44:38.62 ID:NviSYX0A.net
そんなあの子がまさかあんなことを

261 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 23:34:08.47 ID:Fd6ro5z7.net
(卒アルが映る)

262 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 00:19:24.16 ID:t5kjzPmU.net
(卒業文集が読まれる)

263 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 13:17:15.38 ID:SUeK/FU4.net
ああそう
早く死ね

264 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 14:26:04.86 ID:r+gf+LTC.net
耳だけなら死ねるヘッドホン

265 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 10:47:06.77 ID:U5odExBX.net
CD900STはもう3、4年くらい使っててエイジングは進んだと思うけど、未だに音に慣れない
どんな音楽聞いてもうるさくて聞いてられない、1年くらい使ってるATH-AD900Xだと気持ちよく聞けるのに
そういうものなのこのヘッドホンは?それとも故障とか初期不良とかなの?

266 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 12:43:38.99 ID:SHWI5QIG.net
それエージングどころじゃねーよ。悪い意味のエージング、老朽化が始まってる。
耳の外側と内側の形状は人によって違うから、合わないならやめとけ。
AD900Xは1本だけのメインにするにはちょっとくせが強いから他に持ってた方が良いとは思う。

267 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 13:43:41.31 ID:U5odExBX.net
>>266
3、4年でもう老朽化するのかよ…
付け心地は好きだったからどうにか使いたかったんだけどな
アドバイスサンクス!

268 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 15:09:06.01 ID:SHWI5QIG.net
ちょっと違う。
つけごこちと聞きごこちは別。
皮膚と骨格(つけごこち)、外耳と内耳と脳(聞きごこち)。
エージングは鉛筆の芯が削った直後は尖りすぎだったのが、少し書いていると書きやすくなってくるのと同じ。ずっと書いていると書きにくくなってくるでしょ?
ヘッドホンなどのエージングはせいぜい初期の数十時間程度。後は徐々に老朽化の方向。
考えすぎると精神衛生上よくないけど、エージング(老朽化の意味を含む)で良い方向への変化だけが出るという認識は改めた方が良いですよ。
エージング行為については強い信仰心を持っている人がいるから反論はあるだろうけど。
相当なコレクターならエージングが失敗したとか言うことがあるのだけれど、普通の人は
エージングが成功したとしか言わない。エージング全てがオカルトだとは言わないけど、エージング回数や比較もしていないのに数本程度しか使ったことが無いのにみんなエージングで良くなったと言う。まずそこがおかしい。
エージング語るなら同時期ロット複数で試した経験が無いとだめ。

269 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 16:37:53.06 ID:RCOKvzeT.net
。oO(こんなオーヲタ装った露骨な釣りにマジレスすんなって…)

270 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 04:57:12.67 ID:4rkOJB8D.net
ミキシングにお勧めのヘッドホンないですかね

271 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 23:02:45.37 ID:FtXziX0s.net
イヤフォンだけど兄弟機?のEX800が音の定位カッチリしてて低域も出るから使いやすいよ

272 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 02:22:02.19 ID:iZCr4HkW.net
持ち出す時にかさばらないメリットもありますね。

273 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 06:01:35.85 ID:Ola4XvQF.net
ソニー耳なら EX800 でいいんじゃない?
ソニー耳でなければ薦めない。

274 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 23:26:30.71 ID:11i2mo0Z.net
今さら探してまで買ってもしゃあねぇだろ
メンテしつつ20年くらい使ってるし取りたてて良い音するとは思わないけど
良くも悪くも粗もよくみえるから良いのであって
これ使って耳が痛いとかどんな音作ってるのよって話

275 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 04:04:21.01 ID:JrLi51Rf.net
900stは他のヘッドフォンと比べりゃかなり高域のエッジが効いてる部類だろ……

276 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 06:18:22.87 ID:4mU1wG2e.net
糞耳認定ソムリエはよ

277 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 09:10:40.37 ID:SLNtgxQt.net
>>255 の MDR-CD900ST の測定結果で、 CSD (04. Cumulative Spectral Decay と書いてあるグラフ)では
4 kHz がリアス式海岸の尾根のようになっている。
CSD というのは信号を切った後に残っている音を周波数分析したもので、
奥の方のカーブは連続波の周波数特性そのものである。
少し手前に崖のように落ち始めるところがあるが、これが信号が切れたところだと思えばいい
(右端の数値は時刻だがスケールを表すためのもので0の位置は気にする必要はない)。
落ち始めたら断崖絶壁のように落ちるのがよく、
尾根のようになって手前まで残っているのはその周波数成分がいつまでも残っていることを示している。
MDR-CD900ST は 4 kHz が長く残っていることを示しており、
すぐ上にあるインパルスレスポンス (03. Impulse Response) でも
まさにその 4 kHz がダラダラと尾を引いていることがわかる。
連続波の周波数特性でも 4 kHz はピークになっているので、
とにかく 4 kHz が目立つヘッドホンとなっている。
うるさいとか耳が痛いといわれるのはこのためである。

278 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 20:38:07.88 ID:9jQ1R5Ft.net
900STやめて、どれを買えばいいのかはっきり書いていってくれよなアンチは

279 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 22:03:59.03 ID:jRWxGT7Z.net
やめる気はないけれど昨今の細かい低音重視の音作りにおいてはあまり役に立たなくなってるとは思う
スペアナやサブウーファにも頼っているがcd900と併用するヘッドホンで何かおすすめある?

280 :名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 10:07:14.78 ID:H6hqcQfE.net
ぶっちゃけ今時900STを音の良さだけで選んでるやつなんていないだろな
でも900STより「基準点が動かない」という安心感を与えてくれるヘッドホンは無いと言わざるを得ない

よさ気な商品が出てきて「これが次のデファクトか?」と思った頃に急にマイチェンして失速ってのを
何度か見たけどあれって開発者がオーヲタの発想でモニタ作ってるよね
なんで音を良くしたのにデファクト取れそうな勢いのあった商品が失速したのか分かってなさそう
むしろ固体差や経年変化の少なさを数値化してその変わらなさをアピールしてほしいのに
「音を変えました!」って…じゃあリピート購入する理由なくなったわで終わりだっての

281 :名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 17:56:30.45 ID:Ops+Y/yT.net
AIRAみたいだね

282 :名無しサンプリング@48kHz:2014/09/22(月) 17:52:51.63 ID:jaou8uyF.net
900STはマイルドにしてない分ノイズやアタックが強い
それ以外はそれなり

283 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/19(日) 10:28:41.16 ID:c8+gt2L1.net
すみません、Z900に900STのドライバって付きますか?

284 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 10:52:45.28 ID:ZWkh4JkQ.net
付きますん。

285 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 23:20:10.48 ID:X0er1MAj.net
900STのmodって試したやついる?
いたらどう変わるのかとか主観で良いから知りたいんだけども。
因みに俺はアンブレラカンパニーのやつが気になってる。

286 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 11:18:38.12 ID:r3GRX6Kt.net
大して音が良いわけでもないのに使ってるのは音が一定だからなのにmodとか意味わかんねえ
BTL900の事いってんならプロが音の良さで選んでるんだと勘違いして買っちゃったオーディオオタク向けの商売だろあれ

287 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/26(日) 15:53:44.93 ID:0WNDPl/R.net
900STつけてると耳の上の方が痛くなるからEX900これのイヤホンのやつ(品番忘れた。EXだっけ)買おうか悩んでるにゃけど
900STと結構違ったりするの?

288 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/26(日) 16:30:01.82 ID:9zpXdcF6.net
800STの方が低音は聴きやすし音自体に迫力はあると思うけどもミックス用とか録音用ってよりリスニング用の高いイヤホン感が強い。
あとこっちはこっちで耳かけが耳によっては痛い。俺みたいに耳がデカいと痛いかも。

289 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 00:12:31.38 ID:hwMyQEZJ.net
800stは音の定位感が凄いぞ

290 :名無しサンプリング@48kHz:2014/10/29(水) 23:22:52.06 ID:hStOjN16.net
>>285
いつもアウトスタンディングでメンテしてもらってるけど
ハウジング強化で低音の眠たい感じが取れるよ
高音刺さらないしその他定位やらとにかく聴き取りやすい
耳に優しい改造で気に入って使ってる

最初ノーマルはノーマルで維持していたけど
バランスが崩れるほど特性が変わるわけでもないし
わざわざ聞き比べる意味もないので結局手持ち全部改造してあるよ

291 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 21:29:14.97 ID:2JcpA44D.net
800STなんかあったの?
現行品?

292 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 23:27:30.66 ID:4rtyC07C.net
イヤモニだよ
http://www.smci.jp/mob/pageShw.php?site=headp&cd=ex800st

293 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 03:25:29.62 ID:33a1ySBu.net
MDR CD900が久しぶりにヤフオクに出てるぞ!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k186740675

294 :名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 23:44:05.33 ID:bYQwyXY/.net
個人的に900STは、側圧も強くないし耳が痛くなったりすることもない。
ミキシングには使えないという事が良く書かれているけど、音量を控えめにするとそうでもない。
音量を上げると、500〜2000Hzが大きくなったような感覚になる。この状態だととてもミキシングは出来ない。

とかく、入れた音量に対してバランスが全然変わる気がするので、人によって言ってることがばらばらになるのはそのせいなのかなと思っている。

定量的に測定したことはないので、測ってみたいとおもうけど、どうやったらいいもんかなぁ。

295 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/06(水) 12:45:22.57 ID:ye7App9a.net
耳の上の方の硬い部分が何とも言えない痛さ

296 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 09:38:56.03 ID:nbOaCvpl.net
900STは、20世紀で進化をやめてしまったモニターヘッドホンの印象。
今時の音楽制作環境では悪くはないが最適とも言えない。
900STの見本といわれているエレガの209cが209cIIになって
900STで気になっていたところ、マイナスイメージだったところが
ことごとく潰されていて、とてもいい仕上がりになってる。
現在、乃木坂スタジオでは900STは脱落して209cIIが正規採用品になってる。
3万円ぐらいだから試しに買ってみても騙されたとはならないと思う。
ただし、装着感は個人差で悪いと思う場合も多いかもしれない。

297 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 09:43:41.99 ID:nbOaCvpl.net
新旧の900STを所有してるが、一年前に買ったモデルは、
エージングがどうこうというレベルでなく製品として劣化している。
音の傾向は同じではあるけど、コレは別物だ。
いつこの劣化版にすり変わったのかは定かではないんだけど、3年か5年前ぐらいという話も聞くことがある。
古いモデル持ってる奴は大事に使ったほうがいいね。
新しい900STに買い換えたら別物劣化モデルで激しく後悔することになると思う。

298 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 12:40:14.97 ID:0d6S8lvX.net
SONY MDR-CD900STヘッドホンの「ぷすっと改造」 http://umbrella-company.jp/contents/sony-mdr-cd900st-pusu-mod/
これで変わらないかな?

299 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 13:34:28.80 ID:nbOaCvpl.net
>>298
中は開けてみて、新旧変わらない状態で比較してみてる。
アンブレラの改造はやれば多少改善されるけど、
ドライバそのものが劣化版に変更になってるように感じる。

300 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/12(火) 14:06:27.15 ID:uRNTD2C1.net
900stがフラットとか言ってるアホはなんなんだ
謎です

301 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/16(土) 01:02:40.30 ID:Aw6UdrI8.net
スピーカーでもなんでもフラットなんていい方する奴は総じてアホだろ

302 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/17(日) 13:45:48.46 ID:GjeCp9M8.net
>>296
>乃木坂スタジオでは900STは脱落して209cIIが正規採用品になってる

ソニーのスタジオ機材の本拠地で他社製品が正規採用なんてあり得るのかね?
俄かに信じられんし検索してもそれっぽい記述が見つからなかったんでソースがあれば是非

303 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/18(月) 19:59:03.01 ID:0/s3VH30.net
乃木坂スタジオの備品リストではCD900STしか存在しないな。
といっても、それしか使っていないとも思えない。
AKGとかも使ってるだろう。

304 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/18(月) 20:05:28.00 ID:0/s3VH30.net
>>297
2012年頭にタイの洪水でヘッドホンの生産ラインが操業停止状態になって
再生産の目処が立たなくなっていたところを3ヶ月半ぐらいで
やっと生産再開したんだが、それ以来別物に変わってしまったようだと言われている。

俺も一台買い足したら、別物のように劣化したようにしか聞こえない
新型の音を聞いてびっくりして、新しい方は使っていない。
以前の音を聞いたことない奴なら、ああ素晴らしい音だ!
と納得してしまうぐらいのレベルではあるが。

305 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/18(月) 22:59:57.60 ID:bYawnJLq.net
ttp://umbrella-company.jp/contents/sony-mdr-cd900st-pusu-mod/

最近のMDR-CD900STは前と少し音が違っています。マイナーチェンジがあったのか仕様変更があったのかは分かりません、
いつ頃からというのも定かではありませんが、気になってしまいました。
おろしたてだからなのか、エージングが十分できれば私が知ってるあの音になるのかと考えていました。
が、やっぱり気になります。低域が締まり過ぎて、少し腰高、詰まった感じに聴こえます、
このヘッドホンとは10年来の付き合いになりますので間違いありません。

以前の900STは重心が低く、深みのあるローエンドで、振動板がもっと自由に動くというか圧縮感のないストレートなサウンドです。

エア抜きのポート、作られた時期によって形状が違う、私の知る限りでは真円と長円形の2種類があった。
最新ロットの物は長円形、少し前の時期の物から変わった様子はない。
しかし両方のイヤーパットを合わせてパフパフしてみると違いが確認できた。
新しい900STはパフパフしてもこのエア抜きポートから空気の出入りが感じられない。
これによりバックキャビティー内の空気のバネ圧が高まり振動板の動きを制限を受けていると考えられる。
実際の聴こえ方もそう言う傾向がある。ポートの形状は同じ、ポートの内側に貼ってあるフェルトが怪しい、
見た目からは違いは分からないが通気性が違うようだ。

勝手な推測でしかないのですが、接着剤が変わったか、量が多くなったか何かでこのフェルトの通気性が悪くなったとか
そんな理由ではないかと思い込んだ。
思い込んだらやらずにはいられない、針で「ぷすっ?」すると聴き慣れた900STの音になったではありませんか!

これまた推測で確証は全くありませんが、一時生産中止になった時期それ以降に生産された物はこのような傾向があるのではないかと勝手に思い込みです。
最近900STを買った方で以前のようなサウンドが欲しいとに感じている方は「ぷすっ?」を試してみるのも良いかもしれません?

306 :名無しサンプリング@48kHz:2015/05/25(月) 07:51:57.70 ID:lB/q+5HJ.net
あら探しなら900ST?

307 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/01(月) 15:43:21.33 ID:+JZxLehC.net
確かに昔、900STとMACKIEのVLZでモニターしてた頃の
気持ちのよいモニタリングって最近無いよな

308 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/09(火) 14:36:06.29 ID:10rK7slS.net
打ち込みメインの人には900STはそんなに重要じゃないけど
ギターとか歌の録音とかするにはいいと思うよ

上の薀蓄のような専門的な技術用語は知らんけど
耳の近くで鳴るから周りが煩い環境下でもモニターしやすい
聞こえ易い帯域が声やギターにあってる
ノイズも聞き取り易い

900STは古いからなぁ
今は似たような特性でモダンなヤツもあるんだろうけど
探すの面倒だからレコーディング用には900STは使ってる

309 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/27(土) 12:36:32.78 ID:w4UpnkCL.net
自分でできるメンテの話。
ギシギシ音の防止。

物を食いながら作業してて、あごを動かすたびヘッドホンがギシギシ言うのが気になった。食ってんなよって話ではあるけど。
音の元はY字の部品の付け根部分。
パーツリストで言うと、10の上端と3とが当たる部分。
ttp://www.makeup-c.com/mitorizu/

下手にグリスなんかを付けると、周囲に滲んで拡がってくる上にホコリも吸い付ける。
思い付きで止水用のシリコンコーキングをごく微量塗布してみたら具合いい。
これでしばらく様子見る。


仕事でコーキングを触るけど、手に付くといくらぬぐっても表面に残り、ツルツル手が滑って困る。
それで逆に潤滑に使えそうだなと。
厚みを盛らない限り固着しないし、硬化したらもう接着もしない。
ぬぐっても除去しきれないから、薄膜状というか表面処理みたいに使うのも容易。

310 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/27(土) 12:50:23.44 ID:w4UpnkCL.net
あと昔どこかに書いたけど、中高音で部品が共振して不要な余韻が残るのも直せる。

作業中に再生/停止をしていると停止時に「キン…」と変な残響の出る時がある。
イヤーパッド交換時に、ドライバユニットに爪が当たった時に同じ音がしてこれだと気付いた。
この穴あきステンレス板の中央、穴のない部分に防振材を貼ったらキッチリ収まった。

防振には手元にあった戸当たり用のスポンジテープを使った。
部屋の防音用に使った残り物。

311 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/27(土) 19:44:53.42 ID:hDHtHhar.net
>>309
そういうのは、フッ素系の潤滑剤使うもんだ。
量が少なくて高めだけどな。

312 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/28(日) 00:00:57.48 ID:+SV4nDms.net
>>311
ありがとう知らなかった
ググってたら5万円/100gとか業務用のが出てきてビビったw

313 :名無しサンプリング@48kHz:2015/06/28(日) 11:34:38.53 ID:oiDq8E4Y.net
カー用品売り場に安いのあるだろ

314 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/10(金) 16:07:59.27 ID:6g9I++me.net
長いこと使ってて上のバンド部分が臭くなってきた。
修理扱いで部品は取り寄せできないって言われたけど…
修理に出してる?
自分で工夫して直した人がいたら先人の知恵を知りたい。

315 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/11(土) 10:57:44.94 ID:P1QxWbYt.net
もうちょっとちゃんとググれ
http://www.makeup-c.com/mitorizu/index.html

316 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/11(土) 23:33:23.02 ID:glev4sup.net
ありゃ
こないだ秋葉原に行った時某オーディオ店に寄ってそう聞いたんだ
thx

ひょっとしたら店員が「クッションだけ張り替えたい」と受け取ったのかな

317 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/21(火) 09:12:05.26 ID:7t2m73bJ.net
>>316
俺もそう受け取ったが

318 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 01:02:16.12 ID:+gph4aVX.net
イーイヤホンで900stを折りたたみ式に改造してもらおうとしたら片方しか部品無くて出来ないって言われた
他に改造してくれるとこあんのかなあ?

319 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 02:45:38.43 ID:58q5W7su.net
折りたたみ改造はST900STの改造の中で一番簡単だよ

長さ調節できる金属の部品あるでしょ?
それを7506/v6用のものに取り替えるだけ
プラスドライバーさえあれば誰でもできるレベル

但し湾曲が違い側圧が強くなってしまうので、ST900STのを外したら見比べながら
同じ湾曲具合になるように手で曲げてあげるといい

320 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 09:03:07.88 ID:+gph4aVX.net
7506用の部品って売ってるの?

321 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/25(土) 15:05:58.24 ID:0J6BFXj5.net
V6はもう売ってないよ
今流通してるのは偽者

322 :名無しサンプリング@48kHz:2015/07/26(日) 05:47:01.20 ID:+U+myEep.net
もしかしてもうスライダー売ってないの?
ちなみにMDR-7506のネオジウムマグネット版はMDR-V6はハウジング以外は部品は同一だよ

ttp://umbrella-company.jp/contents/mdr-cd900st-foldble-miniplug-modify/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/37229755.html

323 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/01(日) 16:50:41.13 ID:UYgxjQiC.net
ネオジムだから

324 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/02(月) 01:06:34.89 ID:qI5Pn/E9.net
そう指摘するならニーオゥディミァムかネオデュームだろ

325 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 01:23:32.21 ID:c1wUUhLH.net
Neodym の日本訛りだからネオヂムかネオジムと横レス

ポリスチレンがスチロールだとか、ガスタンクがボンベだとか、ボマーがボンバーだとか、カードがカルテだとか…辺りと一緒

モノによっては規格は元より法制度の兼ね合いも有るから、
正式な(とされる)外来語の呼称は旧来(第2次大戦前とかかね?)のまま修正されてないのが普通

肝心のネオジムに関しては規格も法律も知らんけどwww

326 :名無しサンプリング@48kHz:2015/11/06(金) 04:51:29.96 ID:jflY+Vxm.net
ニオヂムが一番元の発音に近そう

327 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/04(金) 10:55:29.25 ID:w1mks1Qi.net
耳の軟骨に当たって1時間ぐらいで痛くなってくるんだけど
7506用のパッドに替えたら音変わっちゃう?

328 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/04(金) 17:14:25.56 ID:GiIDVzhy.net
>>327
つけ心地改善でイヤパッド交換するなら、ROLANDのRH-300のパッドが安くて品質よくてオススメ。これに換えて大分長く付けられるようになった。

音についてもここのブログによれば周波数特性の変化がほとんど起きないらしい。
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/38611210.html

329 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/04(金) 19:38:12.34 ID:w1mks1Qi.net
>>328
RH-300は盲点だった
昔は800円以下だったらしいけど今は1500円なんだね…
まあ充分安いし買ってみる
ありがとう!

330 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/22(火) 19:15:55.58 ID:ZsAP9Yj2.net
900STを卒業したいのですが、他のヘッドホンの重さがダメで、結局使い続けています。900STくらいの軽さで、これ以上にモニターに適したヘッドホンがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

331 :名無しサンプリング@48kHz:2015/12/24(木) 04:42:42.75 ID:BQT/9mx5.net
装着感さえ問題なければオーテクのR70Xが重量・音質共に良いと思う
頭の形が限られるので試着必須だけど

332 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/23(土) 17:59:45.09 ID:y2uwtzcp.net
900STのイヤーパッドがもうボロボロなんですが
部品だけ購入して交換できませんかね?

333 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/23(土) 19:05:20.86 ID:Ojh9R97l.net
出来るよ。

334 :名無しサンプリング@48kHz:2016/01/23(土) 21:25:05.23 ID:8xOyrlIG.net
俺は>>328見て真似した
秋葉原に行ったついでにヨドに寄ったけど無くて、親切な店員がe-イヤホンを教えてくれた
e-イヤホンは在庫持ってて即買えた
ヨドに感謝

335 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/22(月) 16:58:23.56 ID:z46BtkvS.net
買ったんだけど普通に低音強くね?ER4くらいかと思ってたわ

336 :名無しサンプリング@48kHz:2016/02/28(日) 19:57:39.73 ID:rprOTL1Z.net
サウンド&Recordingマガジン,Guitarマガジンなど多くのアマチュア向け音楽誌に広告を打ち、全国で被害者を出している
  ★アマチュア向け ★簡易防音室製作会社★
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★★遮音性能をごまかす「インチキな防音会社」である証(あかし)★★

       ★★この会社(アコ社)の正社員である 一級建築士=斎藤氏が★★★自社の手抜きを告白★★★

その告発を、日本音楽スタジオ協会の前理事長であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国に於いては80年代にアビーロードスタジオを4つともに全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィル・コリンズ、ジョージ・マイケル,リンゴスター、エンヤらのスタジオを設計、
アメリカに於いてはは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースを設計、ドイツに於いてはEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。

その後、豊島氏本人が,アコースティック社の酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオへ実際に複数回足を運び直接訪問し,
 何時間にも渡って入念に調査、あまりに杜撰な手抜き防音施工に
「この酷い手抜きを『公益の為に』インターネット上で告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。
    ★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した事の意義は大きい★★★
★★★このことによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に
 信憑性がはっきりと付与されたことになる★★★豊島氏はアメリカAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

     ★★★アコースティック社は現在も東京で訴えられて公判中★★★
         日本全国に被害者が数多居るが 今同社が同時に抱えている裁判の数は把握しきれない

337 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/06(日) 06:55:04.67 ID:XzNajNDz.net
>>327
ぜったいダメ

338 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/07(月) 02:40:41.47 ID:hfZl6Xjb.net
どして?

339 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/13(日) 20:08:58.64 ID:8nHzzWCX.net
サウンド&レコーディングマガジンなど多くの音楽誌に夥しい広告を打ち続ける★アマチュア向け簡易防音施工会社★
    ★アコースティックエンジニアリング
    ★アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「詐欺まがい防音会社」である確実な証左★★

   ★★この会社(アコースティックエンジニアリング社)の社員
★一級建築士=斎藤氏が、★★★自社の手抜きを内部告発★★★

それを日本音楽スタジオ協会の役員(前理事長)、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオ等を設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人) が直接聞いて確認。

そして、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」を豊島氏ご本人が★直接現地に複数回足を運び訪問し★何時間にも渡る入念な調査で判明した、あまりに「ずさん」な施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。法的罰則も」とアドバイスしてくれた。
  ★世界の音楽スタジオ設計界の世界的権威であり音響工学の学者である豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した事の意味は大きい★★
★★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
  ★★信憑性がはっきりと付与された★★★豊島氏はAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★
                                           ペテン師鈴木とは生きてる次元が違う!


  ★★★同社(アコースティック社)は現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★★
         同時にいくつの裁判を抱えているかは現時点では到底把握しきれないが被害者は全国に渡って多数存在する。もちろん各警察にも通報済み。

340 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 07:35:12.50 ID:XqCxrLbl.net
なんかイヤーパッドの新しいのが出てきた

mimimamoは、薄さわずか0.5mmの極薄の生地を採用することで、
音質への影響を最小限にしています。代表的なヘッドホンについて
ヘッドホン対応表ページの追加情報へのリンクで、音響測定の結果を
掲載していますのでご覧下さい。
音響測定はヘッドホン測定用バイノーラルヘッドを用い、
mimimamo装着時と未装着時の周波数特性の比較を行っています。



SONY MDR-CD900STへのmimimamoの対応
ttp://mimimamo.com/sony_mdrcd900st.html

341 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/25(金) 16:36:56.88 ID:b+N3y13L.net
イヤーパッドというかカバーでしょ?

342 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/28(月) 15:01:58.38 ID:twAooVmz.net
俺の900stが右側だけドライバユニット死んじゃった
5年使ったから両方交換することになるし音屋で2個買おうと思ったんだけど、
ロット違い、インピーダンス違い云々ってレビューがあって、二の足踏んでる
こりゃどうしたものか

343 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/28(月) 20:05:59.81 ID:WlKTSpJy.net
断線とかじゃないの?
直しゃいいじゃん

344 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/29(火) 17:43:47.68 ID:jJ4SQn89.net
どこが断線してるのか分からん

345 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/29(火) 17:46:09.56 ID:3OkZ3siR.net
>>343
言葉が足りなかった
900stまるごとじゃなくてドライバーユニットだけを2個ってこと

ドライバーユニットを構成してるバーツがロットで違うようでさ
音屋で買うとそのロット違いが平気で送られてくるみたいなんだ
モニターヘッドホンで音量音質が左右で差があるとか、さすがにそれは厳しいなって

346 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/29(火) 19:00:32.84 ID:0OZtDq8S.net
>>345
自分も言葉が足りなかったけど
交換前提でなくまず今どう壊れてるのか調べて
もしケーブル断線だったら単に電線のつなぎ直しとかヘッドバンドASSY(渡り線付き)を交換とか
ユニットを交換以外の対策も考える事ができる
だからまずは原因調査

347 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/29(火) 19:05:22.64 ID:4fWYdDya.net
>>345
言葉足らずではなく>>346が池沼なだけ

348 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/29(火) 22:25:51.25 ID:b6TRdu08.net
>>345
断線なのか導通チェックくらい真っ先にやったでしょ?
音屋でなくてもCD900STの補修部品はソニーから直接入手できる
ソニーのサービスステーション窓口が近ければそこでも
家電量販店でも取り寄せできるらしいけど俺はやったことない
ちなみにヘッドホン専門店なんかにも置いてるけどボッタクリ価格

ロットは数字3桁4桁ものは日本〜中共生産で、最近出回ってる05xxxx(英数混)ものはタイ生産
数字3桁4桁はロットが違えば結構差があったけど、05xxxxもの同士ならそれほど差が無いように思う
大きな変更点としてはいつからか不明だが、たぶん3桁後期くらいから使ってる磁石が変更された
ちなみに前者はもうあまり出回ってない、はず、だが、店の在庫管理がめちゃくちゃだったりすると
05ものと混じってしまったりして、LRペアとしては最悪の買い物になる可能性は否めない
音屋にあったレビューはたぶんそんなようなことがあったんじゃないかと予想

腐ってもモニターを謳う音の出口、ロット揃えたペア売りをするのが、
音をビジネスにしてるメーカーや店舗の良心であろうと思うがどこもやらんね残念なことにね

349 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/29(火) 22:44:01.89 ID:qABxF/QO.net
俺MAID IN JAPANの丸穴持ってるけどロット番号ってどこで確認できるの?

350 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 00:02:16.95 ID:9jyzCkff.net
MAID IN JAPAN

351 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 12:08:36.94 ID:BAPBOa0g.net
お帰りなさいませご主人さま!

352 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 12:13:57.11 ID:zL9AUZU6.net
日本人メイドの○穴とは

353 :名無しサンプリング@48kHz:2016/03/30(水) 16:23:28.50 ID:krscA4Tk.net
>>349
イヤーパッド外してビス4本取れば前面板が外れるからそれで
ドライバーユニットの裏面とこんにちはできる
刻印とかじゃないハンコみたいな印字がロットナンバー

354 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/03(日) 16:55:14.54 ID:tA10QLu2.net
バラしてみたらユニット裏の中心穴に詰められてるスポンジが加水分解してた
これ下手したらボイスコイルとマグネットの溝に落ちて泣くことになりそう
みんなも確かめたほうがいいと思う

355 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/08(金) 16:54:19.89 ID:Y98a8bE+.net
>>354
マジだった
ベタベタになってて除去に難儀した…

356 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 22:33:21.68 ID:P2fNKcfV.net


357 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/22(金) 22:36:53.04 ID:dBPRyCLA.net
ソニータイマーも知らない奴らが使う

358 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/23(土) 20:28:34.76 ID:nZaANA0r.net
>>348
今手元に8年前のと去年物と2個あるんだけど、音が全く別物なんだよ。
去年物はマグネットがネオジウムになってた。
出音が全く違うんで、こんなんじゃリファレンスとして安心して使えないな。
よくもまあこれで同じ型番として売ってるというレベルで、レビューで絶賛してる奴とか
まともに音判断出来てないとか、900ST持ってる俺って違いがわかる男!とか
浸ってるだけなんじゃないかと言う気がしてる。

それなりに頑丈で、とりあえず演奏中にモニター出来ればいいってのならこんなバラバラでも問題は無いのかもしれんけど
マスタリングに使ってるとかいうやつの気がしれない。
新しいのはもうダメだ。捨ててもいいぐらい。

359 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 02:29:55.59 ID:UmY5EzGW.net
Z900のイヤーパッドとヘッドバンドの表面のビニールの劣化早すぎ
しかももうヘッドバンドは売ってないし。
Z600のヘッドバンドも売ってないし。

360 :名無しサンプリング@48kHz:2016/04/24(日) 13:19:47.00 ID:t5KOSGTp.net
>>359
Z900にはどうせ腐るならわざわざ高いZ900用を使わず安価なZ600用パッドで代用。
900STや7506には寿命長くてタッチがよいオーテクHP-PRO5MK2を使用。

361 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/13(金) 15:07:20.48 ID:KidfuefZ.net
MDR-CD900ST開発者
http://i.imgur.com/D7k4FrS.jpg
http://i.imgur.com/iVzIoO5.jpg
http://i.imgur.com/2lfYwfm.jpg
http://i.imgur.com/s5XAnqS.jpg
http://i.imgur.com/r8x1flf.jpg
http://i.imgur.com/TthJ81p.jpg
http://i.imgur.com/ZXoo57a.jpg
http://i.imgur.com/92gShAk.jpg
http://i.imgur.com/UrxTDRx.jpg
http://i.imgur.com/SNkwwGy.jpg
http://i.imgur.com/QMuznqx.jpg
http://i.imgur.com/hELoLjS.jpg

362 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 13:42:49.26 ID:vZepu2h2.net
私の古いCD900STですが、ハウジングの表記はMDR-CD900でSTが付いてないです。
いつ頃からSTが付いたんでしょうか?
ヘッドバンドの根元のネジは黒色でMADE IN JAPAN表記もシールではないです。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 20:06:56.33 ID:0aKGLq9y.net
CD900は民生用のヘッドホン。STの原型。
CD900が売れてCBSソニー用に作ったのが900CBS。
それを一般スタジオ用に提供されたのが900ST。
ヘッドもstudio monitorじゃなくてdigital monitorじゃない?

364 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 20:34:22.33 ID:vZepu2h2.net
>>363
どもです。折りたたみできるCD900ではないです。
ハウジングもつや消しで、ヘッドバンドもSTUDIO MONITOR表記です。
98年ごろに買いました。
パッケージも白箱で、中の紙もソニーじゃなくメイクアップカンパニーの連絡先が入ってました。

365 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 20:38:43.05 ID:vZepu2h2.net
ヘッドバンドは消えかかっているので、どう書いてあるかあやしいです。

366 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 20:59:13.32 ID:0aKGLq9y.net
あれま
自分はその知識しかないから、なんだろね

367 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 21:17:31.96 ID:yZ8BfVx+.net
その頃のCD900は、中のミクロングラスが現行型とは逆に入ってたりする

ドライバーもマグネットを含めて現行型とはかなり別物だよ

368 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 21:24:12.81 ID:yZ8BfVx+.net
>>363
そのCD900はst表記なしのCD900stで、90年代後半に一般発売が開始された頃の初期のモデルで、その後にst表記ありに変わる

もちろん、80年代の民生用CD900とも別物

369 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 21:35:03.86 ID:bgkJfYgn.net
>>362
とても貴重なものをお持ちですね
初期のCD900STにはCD900としか印字されていないのです
修理をやっている業者もあるので、大事に末永く使って下さい


CD900STの開発の経緯についてはこれらに詳しいです
下の方はリンク切れをしています・・・自分は保存していますが
ttp://www.smci.jp/files/2/headphones/pdf/DiGiRECO_2012AUG_VOL.135.pdf
ttp://www.smci.jp/headphones/news/HPB2011summer_900.pdf



CD900STの時期による違いについては、まとまってなくて恐縮ですがこれらが参考になります
ttp://yamais.net/headphone/mdr-cd900.html
ttp://yamais.net/headphone/
ttp://ena1023.at.webry.info/201208/article_1.html
ttp://headphonesindex.web.fc2.com/sony/MDR-CD900ST.html
ttp://kkkk3150.blog54.fc2.com/blog-entry-25.html

370 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/16(月) 23:52:23.54 ID:+2l3XUdC.net
みなさんどうもありがとうございます。

どうやら >>369 さんの上から3番目のリンクの下から2枚目のタイプ、下から2番目のリンクのタイプと同じようですね。

リンク切れのpdfが気になります。

>>367
80年代のCD900とも現行のCD900STとも違う音質ということでしょうか?

ハウジングがツヤありで折りたたみできるかなりCD900はかなり昔、中古レコ屋の試聴機で見たことがあるんですが、赤のステッカーではなく金色だった気がします。ボロボロでした。
私のCD900STももうボロボロです。赤のステッカーも剥がしました。ステッカーだけ買うことって出来ないんですよね?

371 :1:2016/05/17(火) 00:44:07.72 ID:Q/FqQG/d.net
ttp://www.smci.jp/headphones/news/HPB2011summer_900.pdf

ソニー MDR-CD900ST
「世界標準の音」を創った男たち

 MDR-CD900ST。「会えるアイドル」ならぬ「買えるプロ機」として人気を博すモデルであることは、本誌
読者なら十分におわかりのことだろう。そして、このモニターヘッドフォンが、ソニーとソニー・ミュージ
ックエンタテインメントとの共同開発で生み出されたこともご存知のことだろう。1989年の登場以来、移
り変わりの激しいオーディオシーンにあって、全く変わることのないサウンドを聴かせるロングセラーヘッ
ドフォン。ここでは、開発に携わったソニー鰍フ投野耕治さんと潟\ニー・ミュージックコミュニケーショ
ンズの渡辺隆志さんのお二人を迎えて、その歴史を紐解きながら、長年にわたって愛される理由を明らかに
してゆきたい。
取材・文:中林直樹 Naoki Nakabayashi
撮影:内山 繁 Shigeru Uchiyama

372 :2:2016/05/17(火) 00:44:46.82 ID:Q/FqQG/d.net
MDR-CD900ST以前のモニターヘッドフォンは?

 ソニーがMDRという品番でウォークマン用のヘッドフォンを発売したのが
1979年のこと。それは軽量なオープンエアー型だったが、人々の趣向やニー
ズに合わせて、実にさまざまなタイプの製品をリリースしてきた。ウォーク
マンの登場は、オープン型を主流にし、その反面、大型で密閉型のヘッドフォ
ンはマイナーな存在になっていった。
 そんな折、オーディオ界に新しいイノベーションが起こる。1982年のCD
の発売だ。それまでのアナログレコードやカセットテープでは到達しえなか
ったレンジの広さを獲得。そんなサウンドを十分に再生できるヘッドフォン
が求められたのだ。そこで登場したのがMDR-CD7というモデル。耳乗せス
タイルの密閉型。「そして、さらに本格的なものを、という想いで作ったのが、
1986年に完成したMDR-CD900でした。当時は密閉型で大型のものは市場
にほとんどなかったので、新鮮な驚きを持って迎え入れられました」と投野
氏。MDR-CD900には下位モデルのCD700(振動板の材質が異なる。また
折りたたみ構造ではなく、ケーブルはストレートタイプ)や海外向けのMDR-
V6などの兄弟機もあったそうだ。アメリカではV6や、そのヴァリエーション
であるMDR-7506を追加しながら現在でも販売が続いているという。「これ
らはCDの音を再現するべく、低域の伸びやダイナミックレンジの広さを求
めて設計したものです」。
 MDR-CD900はオーディオエンジニアにとって、とても満足のゆくモデル
だったそうだ。「せっかく良いモニターヘッドフォンが完成したので、当時の
CBSソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)さんのスタジオ
で使っていただきたいと考えました。また、そんな現場で耐えられる製品で
あるかどうかもチェックしたかったんです」。

373 :3:2016/05/17(火) 00:45:38.02 ID:Q/FqQG/d.net
 ところが実際に持ち込んでみると「ダメ出しをいただいたんです。こんな
音じゃ……と」。当時、CBSソニーは藤木電器の製品を使用中。「当社の製
品を使うと声の質が変わってしまうこと、ヴォーカルが浮き出てこないこと
も指摘されました。レンジは広いけれど、音との距離が遠い、また、ベース
のインパクトが足りないなどとおっしゃっていました。だから、モニターの
音ではない、と」。
 ちなみに、藤木電器は、日本最古のヘッドフォンメーカー。エレガという
ブランド名で録音や放送の現場で活躍した。
初のモニターヘッドフォンDR-531(モノラル)は、NHKと共同で既に
1953年に完成していたというから驚きだ。「実は藤木電器さんは、70年代の
中盤にソニーがヘッドフォンを開発するにあたって、振動板やボイスコイル
の作り方、そして音づくりなどを教えてくださった、いわば先生なんです」。
品番のDRはダイナミックレシーバーの頭文字。そう、ソニーのMDRという
名称は「先生からの暖簾分けです。Mはマイクロを意味しています」。

374 :4:2016/05/17(火) 00:46:36.53 ID:Q/FqQG/d.net
試作機は銅線とアルミの2種類のボイスコイルで作った

 投野氏を始めとする音響設計の若いエンジニアたちはそんな師匠の背中を
追いかけて、ヘッドフォンの開発に没頭する。改良に改良を重ねようやく
CBSソニーから承認をいただいたのが1988年のこと。それがMDR-CD900
CBSというモデルである。信濃町と六本木にあったスタジオでのみ使用され
た。「実は、最終的に2種類のサンプルを作りました。ひとつはボイスコイ
ルに銅線を使ったもの、もうひとつはアルミを銅線でコーティングしたもの
です。信濃町では前者、六本木では後者が支持されました」。これはスタジ
オのモニタースピーカーの違いによることの他に、「信濃町のスタジオはCBS
ソニー所属のアーティスト専用でした。六本木は、それ以外のアーティス
トも使用していたので、音づくりが派手だったのかもしれませんね。モニ
タースピーカーもワイドレンジに調整していましたから。結局、六本木のも
のが採用されることになりました」と渡辺氏。当時、渡辺氏はレコーディン
グスタジオの機材をセットアップしたり、メンテナンスしたりする技術者と
して勤務していた。「投野さんたちソニーのエンジニアが、モニターヘッド
フォンを開発していると聞いて、壊れないものを作って欲しいと思っていま
した」。レコーディングの現場では、通常のオーディオリスニングでは考え
られないほどの大音量でモニターされることが多い。ゆえに、ヘッドフォン
にも大きな入力でも壊れない高い耐性も求められたという。「また、録音エ
ンジニアは、ヘッドフォンだけでなく機材をなかなか替えたがらないんで
す。それまで使っていたものを自分のリファレンスとして使用しているか
ら。MDR-CD900CBSの完成に3年近くもの時間がかかったのはその理由も
あるでしょう」。

375 :5:2016/05/17(火) 00:47:00.65 ID:Q/FqQG/d.net
 音づくりに関しては「最終的に、CDリスナーのお客さんに音楽がどう楽し
く聴こえてくるか、がエンジニアさんたちから言われたことでした」と投野氏
はいう。「人の声が真っすぐくっきり聴こえて気持ちがいい、とか、ベースがイ
ンパクトがありながらオンビートでズンズン来るなど。欲しい音が欲しいタ
イミングで聴こえてくること。そんな音のニュアンスが、ミキシングエンジ
ニアさんと同じレベルで楽しく感じられるようになりました。そこに辿り着く
までに時間がかかったのは確かです」。
 ただ、渡辺氏はいう「ただ、音楽性か分解能か、どちらを優先するかとい
えば、もちろん分解能です。エンジニアは、音を調整したら、その分だけ変
わって聴こえてこないと困るんです。楽しいに越したことはありません。し
かし、きっちり聴かせることがモニターヘッドフォンに求められる一番重要なことだと思っています」。




右がMDR-V6。MDR-CD900と同時発売された海外バージョン。左は
MDR-V6の海外プロ販路バージョンMDR-7506。


ソニー梶@ヘッドフォン技術担当部長 投野耕治さん。


藤木電器のモニターヘッドフォン。NHK向けに作られた日本初のステ
レオモニターDR-631A。右がCBSソニー向けモニターヘッドフォン。


CBSソニーとの音づくり、足かけ3年で最終的にOKをもらった現物サンプル。音
質的に旧来の藤木モニター寄りのものと音質的にソニー CD900に近いもの(やや
ワイドな特性)との2種類があった。

376 :6:2016/05/17(火) 00:48:29.09 ID:Q/FqQG/d.net
20年以上も変わらない形状、デザイン、そして音
 今回の主役MDR-CD900STが登場するのは、それから1年後の1989年のこと。
CBSソニーは、社内スタジオで培ったノウハウを他のスタジにも供給する
というビジネスを開始する。そのひとつとしてヘッドフォンにも白羽の矢が立ったのだ。
末尾のSTは言わずもがな、スタジオの略である。ケーブルが2mから2.5mと長くなっただけで、
音づくりに変更は加えていないそうだ。これが超ロングセラーモデルが誕生した瞬間である。
 ソニーという音楽制作と音楽再生に高いセンスとテクノロジーを持つグループだから
作ることができたMDRCD900ST。これが多くのスタジオで採用され、ミュージシャンにも好評を博した。
あまりの品質の高さに、スタジオからこっそり持ち帰るアーティストもいたとか。現在のように一般販売
される以前のことで、広告宣伝もほとんどなし。まさに口コミで浸透してい
ったのだ。それから20年以上、形状や使用素材、デザインなどにまったく変
わりはない。これ以上の業界標準機を他に探すのは難しいだろう。言い換え
れば、誕生した瞬間から極めて高い品質を有したということになるだろう。
また、長年にわたり不変であることは、ユーザーに安心感をもたらす。そして
その安心感が新たなユーザーを生む。「不変」と「普遍」の連鎖だ。
 機器製作者側の投野氏は「MDR-CD900STがスタンダードとして存在して
いるのは大切なことです」と前置きしたうえで「時代とともに音楽は変わってい
ます。レコーディングのクオリティやスペックも上がっていくし、楽器自体
も進化しています。たとえば、これまでより一オクターブ低いメロディを演
奏できるベースも登場しています。それにより楽曲自体も変わるでしょう。
MDR-CD900STを生み出した当人としては、そうした環境に対応する製品を、
後輩たちには作って欲しいとも思います。長年愛されている理由ですか? 
そうですね。それは僕たちが当時のCBSソニーさんと、この音が気持ちい
いな、というポイントを、聴いていらっしゃるソースは違うかもしれません
が、共有できているからだと思います」

377 :7:2016/05/17(火) 00:51:29.34 ID:7cX2sl/m.net
 音楽制作側である渡辺氏は「エンジニアやミュージシャンにとっては、こ
のヘッドフォンでこういう音がするから、仕上がりはこうなる、とイメージ
できるんです。だから安心なんです。
しかし、私たちはどんな新製品をソニーから提案していただいてもウェル
カムですよ。ただ、スタジオで採用するかどうかは別問題(笑)。MDR-CD
900STの音色、音の出具合はやはりスタンダードです。余程のことがない限
り替えないと思います」。


潟\ニー・ミュージックコミュニケーションズ
スタジオ&ネットワークカンパニー代表 渡辺
隆志さん。


力強さと滑らかさが両立したサウンド  試聴レポート
 本機に触れるたび、20年以上も変わらなかった、いや、変わる必要がなかった理由がよ
くわかる。そのひとつは、力強さと滑らかさが両立したサウンドだ。スネアドラムは張り
があり、その余韻も鮮やかに描ききる。音がいつまでも耳に残らないため、スピード感も
十分に味わうことができる。ヴォーカルははっきりとした実在感がある。歌い手が目の前
に立ち現れるようで、声を発する瞬間や、その鳴りの深さも感じさせてくれるのだ。スタ
ジオの空気まで伝えるような見晴らしの良さも魅力的。そっけないほど無駄のないデザイ
ンだが、それも軽量化のためだろう。イヤーパッドは薄型だが、ヘッドフォン自体の重心
バランスが良いため長時間リスニングにも適している。

MDR-CD900ST
●形式:密閉型 ●再生周波数:5Hz〜 30kHz ●インピーダンス:63Ω ●ケー
ブル長:2.5m ●プラグ:標準 ●重量:200g ●価格:¥18,900

378 :名無しサンプリング@48kHz:2016/05/17(火) 10:00:35.34 ID:xZGKQJWc.net
>>370
ST表記なしは現行型に較べて、レンジは狭いけど音質がマイルド
ドライバー裏の穴2つの内の1個を塞いで、ハウジング内のミクロングラスを撤去すると
民生用900に近い感じになる

民生用900、STなし、現行型それぞれドライバー破壊して内部を見てみたけど
ST表記なしはたぶんサマリウムコバルト使ってるっぽい
振動板はST表記なしと現行型はほぼ一緒
民生用900だけ違う

いずれにしても、ST表記なし900はスタジオ向け限定だった物と
まったく同一のモノなので、出回ってる数も少ないし
大事にした方がいいよ

379 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 03:05:31.91 ID:zbw02Din.net
Let it go 世界各国レコーディング風景
https://youtu.be/BS0T8Cd4UhA

これ見るとsonyのヘッドホンはアジアでしか使われてないのがわかる。
赤ラインが日本と中国。青ラインが韓国とタイ。

380 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 05:11:11.59 ID:QeOjRZfr.net
多分古くから工場下請しててそのまま定着した感じなんだろうと予測

381 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 05:23:44.95 ID:JRB452DG.net
メイドインジャパンの刻印があるのに実際は中台韓で作られてたってこと?

382 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 05:29:24.03 ID:QeOjRZfr.net
部品受注とか、そもそもヘッドホンに限らず
でコネがあれば比較的手軽に買えたのかも、あくまで想像ね

383 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 05:46:07.67 ID:JRB452DG.net
なるほど

384 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 08:51:30.52 ID:X7p6NLTd.net
JVCが意地で出したMX10-B/MX100-Zは900STの牙城をひっくり返せるか?

385 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 15:55:58.15 ID:dJakRgXZ.net
すみません、助けてください。

L側の付け根辺りが断線したみたいなので、自分で分解修理しようと思いました。
元々ケーブルが長いと思っていたので、少し短くなって構わないと思いケーブルを切ってみました。
被膜を切ったところ、中のリード線が緑色に染まってました。
これは線が劣化してるんですか?

386 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 16:04:11.64 ID:yLlU8f5Q.net
緑って銅がですか?
それは錆びてます。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2016/06/16(木) 16:09:19.91 ID:dJakRgXZ.net
サビなんですか。
ケーブルの中の白、黒、赤の細い線が緑色になってますね。
拭き取っていたんですが、引っ張ると線が切れたりしてます。
よくこんな状態で音が出てたなと・・。

388 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/22(金) 17:14:48.12 ID:xmNhhrKt.net
Lchだけが鳴らなくなったんでケーブル断線だと思って
中開けて、導通チェックしたら問題ない。
つーことはドライバ不良?
つかRが生きててLが死んでるてドライバ不良?
15年使用しましたがまだ使いたいです。

389 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/22(金) 22:22:20.51 ID:Dta7PoN6.net
コネクタにケーブル差しっぱで継続的に力が掛かってて、ハンダが割れて接触不良になることは多い。

390 :名無しサンプリング@48kHz:2016/07/22(金) 22:23:32.52 ID:Dta7PoN6.net
↑オーディオ機器側を疑ってみた話ね。

391 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/26(金) 05:12:53.02 ID:UsBAWSn4.net
やっぱ音楽鑑賞に900st向いてないの?

392 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/26(金) 05:18:05.05 ID:C0YxqL4H.net
900stは録音用

393 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/26(金) 12:12:56.19 ID:UsBAWSn4.net
なるほど。モニタリング用なのか

394 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/27(土) 14:54:49.78 ID:IvMgN5Ji.net
俺はリスニングにも使ってるけどね。要は好みの問題。

395 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/27(土) 18:31:38.03 ID:T5oinARI.net
常用すると耳壊すよ

396 :名無しサンプリング@48kHz:2016/08/27(土) 18:56:55.66 ID:OWLCjoz4.net
CD900STと7506はどんなに音量絞っても耳が痛くなって1時間半は持たない

397 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/04(日) 15:55:30.96 ID:5oPCoOgo.net
http://imgur.com/zNJRHvi
ヘッドバンドが溶けてきたので交換したら「MADE IN JAPAN」が樹脂成形からシールに変わっててすげえ安っぽくなった

長年使った金型がへたってきて交換するってのは分かるんだけど、
その際にわざわざ見栄えを悪くして部材や工数を増やしてまでシールにするってのは
今後そこにJAPAN以外の文字が入る可能性が高いからって事だよね

398 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/04(日) 15:57:02.27 ID:Vubme4Qy.net
>>397
当然

399 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/04(日) 16:05:24.89 ID:5oPCoOgo.net
>>395
IDおいなりワロタww

400 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/10(土) 00:46:14.50 ID:VBVU0Gb8.net
>>399
IDおいなりクソ迷惑コピペガイジワロタww

401 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/10(土) 01:02:13.30 ID:spWVgUA4.net
>>400
IDおいなりクソ迷惑AAコピペAAガイジワロタww

402 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/12(月) 02:57:45.73 ID:2VUNTGCf.net
>>402

403 :治安を守る2chの警察:2016/09/12(月) 03:20:00.71 ID:+P+bcVt1.net
>>402 2016/09/12(月) 02:57:45.73 ID:2VUNTGCf
自己レスしてるクソバカwww 完全に狂ったなwww

警告!こちらは2chの警察です!荒らしは出て行きなさい!

404 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/12(月) 20:46:02.38 ID:y8Sw2jeA.net
>>399
IDおいなりコビベガイヅワロタww

405 :治安を守る2chの警察:2016/09/12(月) 20:57:36.69 ID:i+Jf7nEK.net
諸悪の根源であるゴミ屑荒らし雑魚バエ糖質害虫頭強く打って死んだか


俺の大勝利!362057

406 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/24(土) 05:02:53.63 ID:7s2qx5lY.net
CD900STは日本製である信頼感、及びモデルチェンジしない事からの安定感、そしてアーティストが使っているという事で使ってる

407 :名無しサンプリング@48kHz:2016/09/25(日) 08:18:14.28 ID:IwAiEVPT.net
ものまねの審査員が使ってるから使ってる

408 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/13(木) 22:16:01.85 ID:2x+q6rPV.net
>>358
きっしょ死ねよ

409 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/13(木) 23:02:59.19 ID:K6QPxSMA.net
2016/10/13(木) 22:16:01.85 ID:2x+q6rPV
>>408
きっしょ死ねよ

410 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/31(月) 11:34:47.11 ID:/D8Hu2xH.net
ミミカバー日本製じゃなくなったのか

411 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/31(月) 11:54:35.57 ID:ATtveyx1.net
ミミカバーなんか日本製だったのか

412 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/31(月) 12:09:25.16 ID:BWDyCil8.net
宅録してる人よく使ってるけど、これ密閉じゃないの知ってるよねw
時々ボーカルにコーラスかかったりしてないかい?w
ペランペランの音で奥行きなんかわからないからリバーブ決めたりするの危険ですよー!w
良いところはモニターしながら電話の着信音が聴こえるから便利

413 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/31(月) 12:51:59.56 ID:P+EBg33E.net
>>412
何言ってんの?釣り?
これがオープン型とでも?w
ヘッドホンはオープン型か密閉型かだよ
900stは密閉型のオンイヤー

414 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/31(月) 18:05:00.51 ID:7V8Eaohx.net
ミミカバー

415 :名無しサンプリング@48kHz:2016/10/31(月) 19:30:11.07 ID:ATtveyx1.net
ミミガー

416 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/05(土) 17:29:32.22 ID:LDtMpmuI.net
ミミバカー

417 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/11(金) 23:06:56.51 ID:ZEmxsjhV.net
イヤーカップがクルクル回転するのがウザ。外す時すぐカップが外向く。
片耳モニターとか一生やんないんで回転を抑える方法ない?

418 :名無しサンプリング@48kHz:2016/11/11(金) 23:33:34.73 ID:KAtJ1nd3.net
接着剤

419 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/07(土) 22:10:01.96 ID:AF645asp.net
ちょっと聞いてくれよ。
俺は音楽の素人で、
これからDTMとかバンドとか音楽やりたいと思ってる人間なんだけど、
今日、ヨドバシカメラいってきたんですよ。

で、最近ハイレグ?ハイレゾ?みたいのが話題じゃないですか?
そもそもハイレゾが何かわかってないんだけど、ユニゾンみたいの?
とにかく音がいいんだよね?

で、ハイレゾといえばソニー。ソニーのコーナーいってMDR-1Aを視聴したんだよ。

びびったわ。
何がすごいって、まず低音がガッチリ効かされてるのは想定通りなんだけど
低音利きながらも、なおかつ高音もちゃんとでてんの。
しかもハッキリとしたクリアな音でね。

低音ががっちり出るヘッドホンて、なんかモヤっと曇った音するじゃん?
高いイヤホンでも同じ。
でもこれは違ったんだよね。初めての経験だった
まあこのスレの猛者たちからしたら、そんなの当たり前だっていうかもしれんけど
俺にとっては初体験だったんだよ、 

ググったらMDR-1000Xってのもあるんだな、
これはワイヤレスのノイズキャウンセリングか、
上位版なのか、音は1Aよりいいのか、
しかしデザインがださいのと値段が張るな。考えどころだ

420 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/07(土) 23:46:16.22 ID:dRmLWlHs.net
GTOコピペ思い出した

421 :420:2017/01/08(日) 18:09:24.84 ID:4lhQe+vR.net
コピペじゃねえんだけどな。
このスレなら詳しいのがいっぱいいると思ったんだが、ダメか
どこにいけばいい?

422 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/08(日) 18:14:20.82 ID:dFvbYvKX.net
>>421
AV機器板

423 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 06:04:24.99 ID:ZuXIFaK7.net
タモリ倶楽部おもしれーww

424 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/09(月) 16:32:43.36 ID:OPBBM2bG.net
https://youtu.be/hWa0ihmGbk4
久々にこれが見たくなったわw

425 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/14(土) 05:33:39.91 ID:oXZkwqX4.net
ワイアレス=有線より音がよくなる事はない
ノイズキャンセリング=確かに静かになるが実は更にノイズが足されている

と思ってる。後者は方式にもよるだろうけどね。

426 :名無しサンプリング@48kHz:2017/01/16(月) 17:37:41.42 ID:+CUrObhr.net
私は特に思い入れがあるわけでもなくひたすらリファレンスに使ってる保守層ですが
いつの間にかリッチな音で音楽を楽しむ感性を無くしたような気がします

427 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/05(日) 04:27:07.87 ID:PkKUmeJl.net
えーっと900stのスレだよね1Aとか1000Xとかはどうでも良くないかい?
ところで900stに換装して使おうと思っていたのだけれども7506のヘッドバンド在庫は無いっぽいね

428 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/09(木) 22:53:07.03 ID:Fn55KSmp.net
7506のヘッドバンド在庫はないと思う。
900STのいいところは、安い業務用モニターということ。単純に価格でエレガの
DR−209CやアシダのST−31にとって代わった。だから音に厳密性はなく、
片側のドライバーが壊れたら、その片側だけ交換しても差し支えなく、そもそもペア
でのドライバー供給はされていない。ただ、初期のサマリウムコバルト磁石のドライバーと、
後のネオジム磁石のドライバーでは音が大きく違うから、これはどちらかにあわせないと
使えない。また安いことから、業務用としては5年、ホビーユースで7〜10年もてばいい
ということも考えにいれておいて。

429 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/10(金) 00:00:53.64 ID:NaPqjxK3.net
リッチな音で音楽を楽しむには設計上、900STは全く向いていません。
かといって録音モニター(マスターモニター)でもなく、スタジオ録りなど
のときに演奏者が使うモニターとして設計されています。「アーティスト
はこの音で聴く」です。DTM用というか、マスターモニターとして使う
にはかなりの慣れ(訓練)が必要。ちょっとの慣れ、訓練でマスターモニタ
ーとして間違いなく使えるように設計してあるのは、エレガのDR−531、
631ですが、もうこれを護り作り続けてきた親父さん(ご存命ならば
90才近いはず)がリタイヤしてしまったようで、昨年からエレガに製作
見積依頼書を送っても回答なしの状態。もうDTMは900STでやる
しかないのかも知れません。うちはエレガの親父さんが「そろそろやばい
かも」で5年前から順に新しい631を合わせて8機購入、これでやって
いますが…。

430 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/10(金) 00:35:26.39 ID:Z4us4E9K.net
今さらエレガでもないと思うが。
CBSソニースタジオでもMDR-CD900STができるまではエレガを使っていたようだが、要するにそれを置き換えたのがMDR-CD900ST。
それが1989年のことで、今さら1980年代に置き換えられたものを使うことはない。

431 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/10(金) 01:28:31.50 ID:NaPqjxK3.net
それはその通りで、今も631を使っているのは自分の耳がそれに長年、慣れているからだけのこと。
ただ900STは631の代替となっていない、ドライバーが同様の設計とされている後継機が
ないことは事実。参考までだが、もうひとつの531、こっちは城下工業のSownd Warrior、
今のSW−HP10Sが直系として残っていて実際、使える。これは藤木がエレガになるとき、医療用
531Bの生産が一時できなくなり、城下が代わってコピー生産、このときエレガから城下に図面が
渡されたことから。分解してみてもわかるし、エレガの親父さんが俺に直接、言ったことだから間違い
ない。

432 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/11(土) 00:26:14.27 ID:PeHt3WMZ.net
>>428
たしかに、ネオジウム磁石に変わってから音が別物になってしまった。
新旧両方聞いてみると、同じ形をしてるだけの別物のヘッドホンになってしまった。
旧型は個人的には音は好きではなかったんだけど、業界標準だから一応持ってて、
好きではないながら、まあこれなら使えるという性能ではあったけど、
磁石が変わってしまったマイナーチェンジ版の新型は、これじゃ使い物にならないというレベル。

900STを名前だけありがたがって、ネオジウム版ありがたがって使っている奴は
自分の耳が腐ってるのに気づいていない気の毒な人。

433 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/11(土) 00:42:06.73 ID:PeHt3WMZ.net
>>429
エレガはオヤジさんの代から無事娘さんに世代交代が完了してるよ。
最新オーダー版の631は、希望により最新の素材と音作りでとんでもない性能の
今風の音が出る素晴らしいヘッドホンとしてもオーダーできるようになってる。

マグネットがネオジウムのすごい磁束密度の日立だったかどこだったかの特許品のマグネットで
低音の解像感が段違い。

ただ、今までの方が道具として耳に馴染んでいるという意見には反対するつもりはないので、従来型で慣れ親しんでいる場合はそれがいいとは思う。

新型631は打ち込みDTMでも使えるどころか、これ以上のものはない印象だった。

434 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/12(日) 16:01:03.80 ID:u+XiS8rl.net
>>432
いつごろからネオジウムに切り替わったの?

435 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/12(日) 17:02:16.99 ID:txZCcLxU.net
どこでも同じ音で確認できるようにするのが業界標準の役目なら新しい物に変えるだけで済むじゃん
ネオジウムの方が使い物にならないっていうのが何を基準にして言ってんのかわからん
900STが音がいいとは一言も言ってないからね
その為の900ST、その為のテンモニでしょ
スタジオでは900ST以外もテンモニ以外もそっちがメインとして使ってるよ
ちゃんとした所は基準として一応置いてある
そういうもの

436 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/12(日) 23:22:46.45 ID:hxPyhZBQ.net
ネオジウムでなくネオジムでは

437 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/13(月) 04:35:55.48 ID:8sBqOCpP.net
>>436
ホントはネオジムのほうが正しいはずなんだけど、オーディオ用マグネットの名称としては、
どこの誰が最初に広めたのか知らないけど、ネオジウムのほうが認知度が高い印象なので、
あえてネオジウムと書いてます。

438 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/13(月) 04:42:37.94 ID:8sBqOCpP.net
>>435
俺もCD900STが音がいいなんて一言も言ってないよ。業務で使い物になるかどうかと、
他の人との共通認識としてこれを使うというぐらいの意味しか感じていない。
マイナーチェンジされたネオジウム(ネオジム)タイプは前のと音が全然違うから共通認識用としても使い物にならないし
音の分離などが悪く、一見綺麗な音に聞こえるが、モニターとしては使い物にならない性能なのでダメと言ってるのさ。
そもそも音が変わらなくて普遍的存在だから性能は時代遅れでも今でも存在価値があるというだけなのに
それが見た目同じなのに別の音が出る個体が紛れ出したら混乱して困るだろ?
今そういう状態になってる。

439 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/13(月) 04:46:10.84 ID:8sBqOCpP.net
>>434
2011年に起きたタイの洪水の時以降、ドライバが生産できなくなって変わったと言われているね。

440 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/13(月) 05:00:19.22 ID:8ZYUvMRA.net
ソニーのヘッドホンがネオジム磁石を使うのは1990年頃からだからCD900STのオリジナルはギリギリサマリウムコバルトだったろう。
しかしネオジムの方が安いからネオジムにしたかったはず。

441 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/13(月) 21:38:01.38 ID:oIGPjnnX.net
>>437
そうなんだ。
気持ち悪いけど業界でコンセンサスあるんならしゃあないね。
直径をΦと書いてパイと読むようなものかな

442 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/14(火) 11:38:07.74 ID:un/mUK1F.net
>>433
そうか…そりゃあよかった。親父さん、後継ぎさんを心配してたからね。
ならばもう言ってもいいだろう。900STはもとは900からだが、このドライバー、エレガの
民生用ヘッドホンドライバーのデッドコピー。そもそもオリジナルじゃねぇんだ。
ミクロングラスなんかもエレガがオーダーしているメーカーに頼んでいるしな。1970年製
のエレガの民生用ヘッドホンのミクロングラスと、今の900STのミクロングラス、ドンピシャ
同じ。笑っちまう。
そしてドライバーを細かく分解したらわかるんだが、音が変わったのは、はじめの
サマリウムコバルトから今のネオジムに切りかえるとき、震動板とボイスコイルの作りかえ
をしなかったから。
磁束密度が変わると応答が変わる。ダイナミック型は永久磁石が強力なほど感度を上げられ、
インピーダンスを低くすることができるからサマリウムよりはネオジム、新しいドライバー
は常に最新最強の磁石にするのがいい。
だけどサマリウムで調整した音をネオジムでそのままとしたい場合には、震動板の材料と
重さを変える、ボイスコイルの材料、巻数を変える云々と、もう一度イチからつくりなおす
必要がある。俺がエレガの話を持ちだしたのは、この900STのドライバー、要はエレガの
ドライバーに手を入れ、試行錯誤してつくったもの。最終テスト、ボイスコイルをアルミ線
で作ったものと銅線で作ったものを持ちこんで…なんて堂々と言ってんだから、たかが知れて
いる。重さが大きく変わるここは普通にこれと決めたら変えないところなんだけどな。まあ、
要は不慣れ、サマリウムコバルトからネオジムに切りかえるときに震動板、ボイスコイルの
再設計なんて、てめぇじゃとてもできなかった、かといって弟子が親方を裏切ったこの900ST、
エレガにドライバーを頼むなんて絶対にできなかったってわけだ。コピー、つぎはぎだらけ
の900STが「業界標準」になったってのは、「SONY」の力。品質でも音でもない。てきとーに
根拠なく「いい音だと思う」で重要なところをこっそり変えやがるから使うほうが困るんだ。
大体、マイクロホンのC-38にしても、スタックスに全部教えてもらってつくったものだ。
だけど「オリジナル」ってことになっている。いまだに変わらずのあれこれ裏のあるメーカー。
信用ならんのだよ。SONYはね。

443 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/14(火) 12:22:57.75 ID:BQC/1Ib0.net
>>439
なるほど、じゃあ俺が持ってるのと今売ってるやつは音が違うのか。thx

444 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/14(火) 12:31:07.02 ID:un/mUK1F.net
ちなみに900STよりはるかに安くて上のモニターがある。オープン型だから、
宅録にしか使えない、非売品、自分でコツコツ作らなきゃならんというのが
面倒だが。900STのバラバラの音に困って探しているうちにみつけた。
http://www.hirakawa.com/hp3e.htm
これはダイソーのものだが、心臓部のドライバーはエレガが設計したもの。ゼンハイ
なんかも採用している汎用品だ。ここはエレガを長年扱っていたから知っていて、
オープンにしているようだ。作って測ってみたが、猫の毛でなくても脱脂綿で631に
迫る性能が出た。1個、108円だから、いっそのこともう200個くらい買いこんできて、
これにしてしまおうかと思っていたりもする。

445 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/14(火) 13:13:14.95 ID:bBKE6goJ.net
サマリウム版とネオジム版はドライバーユニットの外観で見分けつくの?

446 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/14(火) 14:21:54.64 ID:un/mUK1F.net
〉〉446
大体だけどつく。裏側の穴のあいている鉄板が黒いのが初期型でこれの大体がサマリウムコバルト。白いのはどれもネオジム。
ただ、裏側が黒いものでもその末期のものはネオジムになっている。

447 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 03:44:43.27 ID:hgAyMHpd.net
>>442
ソニーは昔からせこいメーカー。
テープレコーダーはソニーが育てたみたいな宣伝をしていたが、
東北大学と安立電気から交流バイアス特許を買ってくると他社には絶対に使わせなかった
(交流バイアスはテープレコーダー末期までずっと使われた技術)。
この技術を押さえられたために競合他社は初期にソニーのテープレコーダーの音質にかなわなかった。
つまり単によそから特許を買ってきて一人占めしたために他社がかなわなかったという話。

448 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 13:53:16.72 ID:9058tKz8.net
>>446
古い方が事務所の引越しで見当たらなくなってしまって、もう結構使ってたから、
新しく買ってもいいかともう一台買ったんだけど、掛けた瞬間に音が違うのは
はっきり認識できて気持ち悪くて、その後旧型が見つかったので、中開けてみたら、
まさしくその見分けがつく違うドライバユニットが入っていたよw

そして、その変な猫毛ヘッドホンを作ってる会社は個人的な付き合いがあるんで、
新旧のCD900STを解析してもらったら、新型はさらにいろんな変なバリエーションがあるようで
スタジオに代理店からまとまって納品される物と、サウンドハウスやヨドバシあたりで
一般人が入手できるものでも中の作りやチューニングが結構違っていて手抜きになっているということが判明した。
なので、複数の違う音が出るCD900STが何種類か存在するという、もうお話にならない状況。

449 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 14:00:51.48 ID:9058tKz8.net
>>444
ちなみに、そこが作っていたカスタムヘッドホン量産型のMECATってのは、ソニーの超安物ヘッドホンで
実はエレガのサマリウムコバルトタイプのマグネットを使っている物だった。
そのベースモデルが生産終了になってしまったので、ネオジムマグネットドライバー(非エレガ)
の後継機種に切り替わったが、ソニーのあまりにひどい品質管理で、
ベースモデルとしては使い物にならないと見切りをつけられ、現在出しているべリンガーベースモデルは
またエレガのサマリウムコバルトマグネットタイプが採用されてるモデルに戻った。
今出してるモデルは音は素晴らしいが、装着感が人によっては最悪で、俺には合わないんで
持ってるけど使ってないw
初代MECATは631じゃなくて531に非常に近い音で鳴ってくれてる。

450 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 14:07:21.53 ID:9058tKz8.net
>>447
勢いがあった頃のソニーは、優秀な技術者もたくさんいたけど、出井政権になった頃から
優秀な人ほど離れていってしまって、今は出汁を取られ終わって味がしない昆布のような状態になってるんで
過去の名声とブランドイメージで、どこまで素人を騙せるかという
曲がり角を少し過ぎちゃったぐらいの感じだね。

音茶楽の山岸さんも、ソニーですごく優秀な音製品を作っていた技術者だったけど、
ソニーに見切りをつけて独立開業してしまったしね。

451 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/15(水) 15:46:48.44 ID:wp87/TkA.net
STじゃないやつドライバー交換しつつ延命してるけど耳に馴染んでるからそれはそれでいいのか

452 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 00:33:41.41 ID:LjsSggia.net
各位ありがとう。ははぁ、これでわかったよ。エレガの親父さんが900STなんてヘッドホンじゃねぇ
って言っていたこと。頑固な親父さんだったけど、ライバル他社製品の悪口は決して言わない
人だった。オーテクとかがいいもの出したら、う〜ん、うちも負けてらんないなと認める人だった。
それがこれだけは言っていた。裏は俺が知っている以上にドロドロだったってわけだ。あの親父さん
は631をつくった人で、藤木電器がダメになったとき、531、631、209Cの供給を止めるわけにはいか
ねえだろうがって、負債もろとも引き受け、一からワザひとつで立て直した人。だから藤木電器は実際
には倒産していなくて、今も昔の藤木電器の電話番号でエレガアコスにつながるんだよな。

453 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 00:54:02.18 ID:LjsSggia.net
>>451
まぁ、いいんじゃないかな。音、めちゃくちゃかわるけどねw
900STって、もともとマスターモニターじゃないから。だけど俺には
無理。新品でもLRで音が違う、それが耳ではっきりわかるってのはね。
今のSONYのヘッドホンはMDR-1000でも逆相のものがあるくらいに低品質
だから、安い900STでLRの音の違いに驚いちゃいけないってところだ。
900STも今のものは結構、逆相になっているものがある。中あけて確認
しないとマジでやばい。大失敗するからな。

454 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 01:15:44.47 ID:dEOVSn69.net
>>453
いくらなんでも片ch逆相とかはないと思うが

455 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 01:26:54.91 ID:LjsSggia.net
>>449
MECATか。うちには猫、いないから試してみることができないのが残念だけど、
ここ、確か島根でずっとエレガの取り扱いやってたところだな。広島に出てきていたって
わけか。
ここの今の大将は中国放送の技術出身みたいだな。初代は海軍から国鉄の鉄道技術研究所、
新幹線作ったメンバーの一人でその後独立。大田区の藤木電器との付き合いは昔からだな。

456 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 01:36:47.81 ID:LjsSggia.net
>>454
当たらなきゃラッキー。片ch逆相なら聞いたらわかるが、両ch逆相ってのも
あって、これはわからん。ま、これは使えるからいいけど、不細工だよな
www

457 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 01:44:00.09 ID:dEOVSn69.net
両ch逆相はどうでもいい。
実害はないし、世の中に普通にあるような気もする。

458 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 02:46:38.07 ID:LjsSggia.net
あと、どっかの大きな録音スタジオが900STをやめて209C2にしたらしいね。
209C2は、209Cの後継機だけどほとんど同じもの。一度、900STに喰われて
また元に戻ったってところだ。もう大昔の話、とうに代がわりしてて、採用
担当者は過去のいきさつなんて知らないから、モノで選んだはず。結果、
今さらエレガでもないのにやっぱりエレガになった。やはり900STは低品質
ってことよ。209C2は900STと違って左右で音が精確に揃っている。ただ、
209C2も演奏者用モニターでマスターモニターには使えないから、そこんとこ
は間違えちゃいけない。

459 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 13:01:14.04 ID:LjsSggia.net
皆、気をつけろ!

900STをMECATにできないかと思って問い合わせしたら、SONYの商標権主張との
関係で絶対にできない。正式にSONY本社から文書が来ていると言われて断られた。
で、詳しく聞くと、その内容があまりに酷くて、俺たちにも関係がある。
@ 改造の全てがSONYの商標権侵害となり認められない。個人、法人の別はない。
A 900STの純正部品を使ってのユーザー修理でも、その多くを取り換えるものは
  新造になり、SONYの商標権を侵害する。(平たく言えば壊れたら新品を買え。)
B これは全てのSONY製品に適用される。
つまり、例えばオクに折りたたみ改造とかしたものを出すと、個人でも見つけたら
容赦しねぇってことだ。大修理したものも同じ。まあ、やる気のある奴はSONYと
東京高裁で勝負すりゃあいいが、これは面倒でまぁ、負ける。
SONY以外のメーカーはここまでのことは言ってきていないので(各社、普通に
ユーザーの自己責任での改造は認めるとの回答なので)大丈夫とのことだった。
完璧に使えねぇことがわかった。音云々の問題じゃない。900STに限らずSONY製品は
早々に全部、ゴミ箱行きにしねえと俺達、これで飯を喰っている奴らは、危なくて
やってられない。
プラグひとつ変えてもいけないって言われてもなー、自分でキャノンに付け替える
こともあるし、外注していろいろやってもらうこともあるしな。だが確かに法令上
はそうなる。商標権ってものは権者次第。だからこんな正式回答をよこすところは、
目をつけたら警告書送りつけて「商売やめろ」、で、従わなかったら(機材現用中
でどうしても従えない場合も含む)訴えてカネを取るってことだ。

460 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 13:20:52.74 ID:+M2i1j+o.net
買った物をどう使おうが個人の自由だよ
勿論メーカー修理や売る事は駄目だけど

461 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 13:45:58.47 ID:LjsSggia.net
>>451
460で書いたとおりだ。
ごめんなさい。いい加減な回答しちまった。延命品は自分で使うのはまあ
いいけれど、他に出すといけないから、注意して下さい。個人でネット
とかに修理記事とかを出してもいけない(回答からそう、ソニーが言って
いることになる)ので、それも注意して下さい。MECAT作っているメーカー
さんによると、いきなりの強硬な警告書だった。危ないのですぐに「SONY」
の文字も製品写真も全て消した。というか、そうしろとソニーの知財部から
電話で直接、言われたとのこと。で、こんなことではやってられないから、
他、SONY正規品の取り扱い、修理も全てやめたとのこと。SONYのほうは
慌てて「純正品の取り扱いまでやめろとは言っていない」と言ってきたそう
だが、そりゃあもう普通に商売の信用から駄目だ。そもそもちゃんと自分の
ところの製品、扱ってくれている会社に権利関係の警告書を送りつけるよう
では完璧にアウト。

462 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 13:51:51.51 ID:LjsSggia.net
>>460
その通りだと思う。でもそれはソニー本社に言ってくれよ。
ホント、冗談じゃない話なんだから。

463 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 14:04:34.57 ID:+M2i1j+o.net
おいおい、冷静に考えてみろよ
危険物でもない物を買った人間が自己責任の範囲で改造して使う事に
メーカーに何の不利益があるんだよ
車のGT-Rだって改造したらメーカーの保証がなくなるだけで、
メーカーは改造するなとは言ってないし言う権利もない

464 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 15:17:42.32 ID:LjsSggia.net
>>463
それよ。で、俺もそのメーカーが勝手に言っているだけ(できないから言い訳しているだけ)
なんじゃないかと思って文句言ったら、馬鹿にしないでほしいと言われ、個人情報もろもろ
伏せた証拠の回答書の一部をメールで送ってこられた。ソニー本社有印の本物で本当にそう
書いてあった。(迷惑かけました。本当にごめんなさい。)
たしかプレステのソフト個人改造品を出したとかで高校生だったか中学生だったか忘れたけど、
挙げられたよな?まあ、確かにあれは駄目だが、個人相手にあげてきたのはソニーくらいの
もの。著作権侵害とか商標権侵害とかで挙げるとカネになるからな。相手かまわず何でもって
とこにまで追い詰められているってことだろう。

465 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 15:20:00.99 ID:+M2i1j+o.net
君、頭悪すぎ もういいよ

466 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/16(木) 15:52:21.32 ID:LjsSggia.net
だから俺に言うなっての。俺にアタマ悪すぎって言ったところでどうしようも
ないだろ。俺のアタマ悪すぎは自他ともに認める。だから俺は情報、出してる
だけだから。言いたきゃソニーに言ってくれよ。俺はゴタゴタは嫌いだから、
知った以上はもう絶対、使わないだけのこと。ソニー相手にケンカなんて真っ平
御免。大体俺はアタマ悪いから絶対、勝てないし。まあ、これで引っ込むさ。

467 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/17(金) 12:48:09.42 ID:2Vdc0KDZ.net
>>464
あそこ、すごく真面目なんで曲がったことが大嫌いで、それでソニーとの直取引
やめちゃったんだけど、他にも色々言えないようなソニーに関してヤバい事を直接聞いてるよ。
俺が音が違って変だという新CD900STと従来の旧型を預けて解析してもらって
使い物にならない新型をMECAT改造すればなんとかなるかもという時点でこの事件が発覚したんだよ。
キッカケは俺が作ってしまったのかもしれないが、逆相モデルはホントに当たり前のように存在した。
ドライバユニットの端子の刻印と逆になってるという生産管理が全く機能していないんじゃないかというレベルの酷さ。

俺もアンタもあまり詳細を書くと誰だか解ってしまいそうなので、今後はこれにて解散するよ。
で、今後は城下のをしばらく使う決心がついた。教えてくれてありがとう。

468 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/17(金) 12:50:10.24 ID:2Vdc0KDZ.net
興味がある人は、Facebookやってたら、MECAT友の会って言う名前で調べてみてくれ。
そこならもう少し詳しく話せる。

469 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/17(金) 18:50:14.34 ID:xIoSm7oX.net
>>466
文の区切り方は頭わるいですね。

470 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/18(土) 14:17:06.81 ID:q2P0x/A8.net
>>467
ああ、俺はバカだから情報しか出せないけれど、あの会社との付き合いは大切にしなよ。
やりとりで直感したが、汚ねぇ話だが、そんな遠くない将来、アンタ、儲かると思う。
大将は学生時代から教科書執筆、入社後はすぐにいくつも成果を出していて、今、どこの音声現場でも使われている。
国営、民放合わせて精鋭中の精鋭だったことがわかる。
何でこんな人をRCCが手放したのかさっぱりだが、その後は京大と組んで福島の調査救援にも当たっている。
スタッフも凄い。ググると片っ端から名が出てくる。
MECATはお遊び企画ってところだろうが、プロ中のプロ連中のお遊びだからかなりのものとみた。
俺みたいなバカはほざくだけで何もできんが、本当に世の中変える人ってのは、黙って世の中変えていくもの。
これ以上は俺もヤバい。邪魔した。

471 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/18(土) 14:41:21.93 ID:Wff5Jxv6.net
>>467>>470
特定しますたw

アンタたち、こんな便所の落書きみたいなところで
すごくギリギリな真実暴露するより、
もっときちんとしたところでやったほうがいいよ。

472 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/18(土) 16:03:39.03 ID:IVt8+LNg.net
逆相とかやばくね?
聴く人聴けばわかるだろ
俺にはわからんかも知れんが

473 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/18(土) 16:14:01.96 ID:IVt8+LNg.net
これのことかな?
ttp://umbrella-company.jp/buzz/Sony-mdr-cd900st_mod.html

474 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/22(水) 17:18:55.99 ID:HsNeJQLW.net
ネオジム900STとかネオジム7506を簡単な調整やら改造で使えるレベルに出来ないかな?
あと今サマリウム版を入手する方法は完全に無いの?
もうソニーのヘッドホンは諦めるしかないの?

475 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/23(木) 10:00:18.43 ID:fFKQnpE7.net
便所の落書き未満の糞ニーのブツ。あるけどやるな。ちょうどヤフオクに被害者の声がある。
ttp://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q148731845

476 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 04:37:37.08 ID:ew7DgpJQ.net
なんか急にすごい話が始まってたのね このスレ

477 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 06:17:38.27 ID:N+H7v9VO.net
>>474
サマリウムコバルトマグネット版のCD900STを入手するぐらいだったら、
ちょっと入手ルートが限られちゃうけど、エレガのDR-209CIIを入手したほうが幸せになれると思う。
上に出ていた猫毛の広島のところで問い合わせれば売ってくれるよ。

7506は一足先にネオジウムになっているので、音の作りもバランスよく程よくこなれている印象で
映像の音声収録なんかでは悪くないと思うし、使っている人も結構いるけど
共通認識としてのCD900STの音とは違うので、代わりにはならないと思う。

ネオジウム版のCD900STはモニターヘッドホンとしては話にならないレベルだと個人的には思ってる。
ただし、見た目は同一でも中身はいくつかバリエーションがあるようなので、
幾分マシな物もあるかもしれない。

478 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 06:21:38.01 ID:N+H7v9VO.net
>>476
伝説のメッキがそろそろ剥がれて来ちゃた感じなんだよね。
極端に言うと、CD900STは昭和の時代の音、または20世紀までの音。
外観が化石みたいなエレガでも中身は21世紀の音になってると言うのにね。

479 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 17:42:37.39 ID:GKxdQHlU.net
商標を付したまま改造して売るならダメだろうね。
商標外して、謎のジャンク品として売るならグレーかもしれないけど。
あ、ガワも商標なんだっけ。
そもそも改造は自己責任で非営利でやるなら関知しないってだけで、
それを勝手に商品として扱うなら別でしょう。
OEM契約結んでるわけじゃないんだからさ。
身内でとどめときゃよかったのにね。ウェブサイト立てて売り物にしたらアウトだよ。

480 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 22:19:02.71 ID:mRqEF3vA.net
商標のある製品を勝手に改造して販売する場合には「ユーザーからの改造委託」の条件が絶対。これはどこも同じ。
しかしソニーはそれもいけないと主張している。
そう主張するのは、ぎりぎりでできないことはないけれど、そこまで言うと売れるものも売れなくなってしまう、
例えば上にある車の改造、ユーザーが整備工場に頼んで社外部品を取り付けるといったことまで制限はしない。
ヘッドフォンの改造も普通にはそれなんだけどね。
ソニー以外にも個人改造も駄目と言っているところが中華を中心にあるけれど、ほとんどが製品のボロ隠しのため。
知られたくない欠点があるってことを公言しているようなもので、賢いのは危ないからさっさと取引をやめてしまう。

481 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 22:30:28.81 ID:mRqEF3vA.net
あと、改造品には原商標を残さないといけないから、これなんかはOEM契約がない限り絶対に駄目。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k247139639

482 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 22:34:51.88 ID:GKxdQHlU.net
ユーザーが頼んで個人的に引き受ける、というだけならメーカーも関知しないだろうけど、
>危ないのですぐに「SONY」 の文字も製品写真も全て消した。というか、そうしろとソニーの知財部から
>電話で直接、言われたとのこと。
ということだったから、そりゃマズイでしょと。
要はウェブサイトに堂々と改造引き受けますって商標と共に乗っけてたわけでしょ?
手に職系のプロなのかもしれないけど、少なくとも、コンプライアンス面でのプロではないなぁと。

483 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 22:36:02.95 ID:GKxdQHlU.net
>>481
これはだめだ〜www

484 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 22:47:04.52 ID:GKxdQHlU.net
てかオクの商品画像にへばりついてるロゴが遠目で見るとゴキ○リみたいだな

485 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 22:52:44.00 ID:mRqEF3vA.net
ところでエレガはもうすっかり、ドライバーメーカーになっていて、世界中のヘッドホンメーカーにドライバーを供給しているよ。
ゼンハイ、AKG、GRADOにも供給しているかと。自社ブランド、化石のようなデザインのエレガは保存生産品のようなものらしく、
化石のようなデザインなのに音が最新、その意外性で逆に海外で人気があるとか。

486 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 22:57:17.39 ID:GKxdQHlU.net
エレガは試聴できる店舗とかないし、
そもそも新品で出回って無いし、
いくら人気があるんだといわれても、どうしようもない。
もしかしてドライバだけどっかで新品購入できたりする?

487 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 22:59:23.16 ID:GKxdQHlU.net
あ、ELEGA DR-209C2が普通に売ってるわ。
イ-イヤホン行けば視聴できるかもなぁ。
行ってみようかな

488 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 23:11:34.30 ID:GKxdQHlU.net
エレガは試聴したこともないが、(もしかするとエレガのドライバの入った他社のヘドホン試聴したことあるかもしれないが、)
CD900STもなかなか悪くないと思うぞ。自分のは逆相になってなかったと思うが、逆相を治せるような香具師じゃないと使えないって思えば。
実際CD900STをちゃんと使うならリケーブルは必至だし、イヤーパッドも変えたほうが良い。
リケーブルとかが面倒なら、素直に他のヘッドホン買ったほうが良いと思う。
リケーブルありきのヘッドホンだし。
かくいう俺は、L-4E6Sにリケーブルして使ってま。中音域も明瞭になるし低音がしっかり出る。
低音は肉厚パッドの恩恵がデカいかな。
何度も言うけど、このヘッドホンに付属してくる純正のケーブルとイヤーパッドはダミーです。

489 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 23:14:42.91 ID:mRqEF3vA.net
>>482さん
いや、あそこは知財には厳しいところで(私の勤務先も放送機器を作っていて、付き合いがあります。)
うちの特許、商標、意匠についても毎回必ず事前に確認されてきます。
ソニーのほうが突然、方針を変えたことからでしょう。
うちにもソニーから突然に警告書が届いて、これまでうちでやっていた(もちろん承諾を得てやっていた)
お客様用の制御インターフェイスの追加ができなくなり、サービスをやめました。

490 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 23:25:33.97 ID:GKxdQHlU.net
>>489
承諾って、いちソニー社員さんに話の中でってわけじゃないよね?
承諾もとい契約の内容にもよるだろうから断言できないけれども、不利益変更できないという契約内容なら、契約時の内容を相手に示せばいいんじゃない?
契約時に不利益変更に同意してれば、何も言えないよね。
とはいえ、そもそもソニーともあろう企業が、自社製品の改造委託を、そう簡単に承諾するとは、私には思えないけどね。

491 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/26(日) 23:49:31.38 ID:mRqEF3vA.net
>>490さん。
それはソニー本社、知財部と文書を交わし契約しています。
ソニーは昔からグループ会社以外に改造委託はしません。
しかし以前は、必要な個別カスタマー依頼による販売店での改造・改修は認める、それを広告してもよいとしていました。
それで不利益変更については、ソニーの一方的なものであっても同意しなければ契約無効とするとされていました。
だからうちの社も何も言えず、広告をやめ、サービスを中止しています。

492 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 00:08:55.19 ID:vMDwo32I.net
>>491
”昔から改造委託しない”のに、”以前は個別依頼の改造を認める”というのは、時系列がちょっとよくわからないが、
不利益変更云々で切られるのは大企業あるあるだね。ご愁傷様ではある。
勝手に契約切られるのは釈然としないだろうけれど、それが契約内容だし、あくまで大企業からの委託だから仕方ないよね。
それでも継続してくれるところは、色々上手い努力してんだと思うよ。交渉とか色々、よく知らんけど。
てか現状、改造を正規で引き受けてるトコロを知らないんだが。
正規や互換のパーツ売ってるところはあるけれども。
そもそも、家電製品・業務用電子機器で正規の改造委託ってあまりないと思うし、
個人的には、業としての改造を認めていた以前が特殊な状態だっただけだと思う。

493 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 00:33:39.37 ID:CTjF+E8O.net
昔は、好みはあれど、安心して使えるモデルとしてCD900STが存在していたというのに
今や昔のと音が違う、それもてんでバラバラなのがいくつもあって、純正でも偽物みたいな状態なのに

改造は一切認めん!とか笑わしてくれるよなw
改造でもしなけりゃ使い物にならないって。

ただ、ヤフオクの業者、ありゃダメだな。悪評も凄いな。
ああいうのはソニーから訴訟でも起こされて潰れてほしい。

494 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 00:42:02.92 ID:vMDwo32I.net
今でもCD900STは使えるよ。ただし要手入れだから、その手の技術(とはいっても半田付けとかねじ回しとかのレベル)と手間がかかるけどね。
それをしない,出来ないというのなら、6000円のオーテクヘッドホンとか買ったほうが幸せになれると思う。

てかヤフオクは無法地帯だよな。
法務部がこうやって動いてんのに、いつまで経っても何種類も出品されてるってことはもう根絶は実質無理なのかね。
他スレで聞いた話だけど、デジタル放送視聴用カードのバックドアツールみたいなのもオクで売られてたりするらしいし。
車メーカーのロゴプレートを無断製造して販売したヤツみたいに逮捕されてニュースにでもならないとダメだろうねアレは。
てかあのロゴ、ゴキブリだよね?ゴキブリなんだよね!?

495 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 01:13:59.29 ID:CTjF+E8O.net
ゴキブリ、ワロタw
あそこ、こんな勝手な改造品にシリアル入りギャランティーカードを付属させてるんだそうだね。

496 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 01:22:57.76 ID:vMDwo32I.net
マジかよイラネー
ゴキブリロゴもさることながら、商品説明のオプションにある「電磁シールド処理を施したイヤパット」って何なんだw
パッドに電磁シールド処理って聞いたこともないし何の効果も無さそうwwてか何をシールドしてんだwwww
テカテカでド派手カラーなデザインからして笑えてくるが、中身も相当なネタ要素満載とみた。
型番も勝手に長ったるいことしてるし、ある意味冒涜だなコリャ。

497 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 01:31:33.80 ID:HZoagqiV.net
>>492さん
いや、そうでもないです。特に業務用放送機器ではよくあります。他は大手でも、あそこまでは言っていなくて、
今でも細かいところは販売店責任でやってくれです。
ヘッドホンだと他社は、ユーザー委託を条件に、原商標を残す、つまり「優れた部品として使った」ことを明確にするでOKです。
ソニーの場合、要は、以前は例えばVTRや音声調整卓とAPCとのインターフェイス回路の付加など、たった1個だけといったもの、
ソニー本体はもちろん、グループでもいちいち対応していては割に合わないものについて、販売店責任でやってくれというものでした。
業務用電子機器、といってもまあ、放送システムくらいのものかも知れませんが、各社のものを連結してシステム化するため、
どうしても機器単体をあちこち改造しなければならず、例えばNHK関連技術会社さんなどもソニー以外の製品については今でも正規に請けています。
ソニーについては、今はヘッドホンのプラグの付け替えどころか、ネジ1本の取り付けまで、ソニーのサービス部隊に動いてもらっています。
当然、高いので、各放送局さん、ソニーはどんどん止めておられます。他、官庁もパナソニックなどにどんどん移行されている状態ですね。
特に官庁の場合、物品購入と施工は別ですし、改造して商標権云々でもめることは絶対に許されないですから。
私たちは権利所有者のおっしゃる通りにするだけですが、権利主張もケースバイケース、過ぎると大損するだけにしかならないのだがと思っています。

498 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 01:47:23.77 ID:vMDwo32I.net
放送システムでも機器間の連結は基本的に互換性のあるシステムを繋げるんだと思うけどね。
それ以外の例外での場合は知らないけどさ、ソニーの技術を持った社員が一貫して修理を行うことの利点ってのもあると思うし、ソニーはその辺りしっかり考えたうえでの方針だと思うけどね。
それが嫌なら官庁がやっているらしいように、パナに乗り換えることも全然アリだろうし、
不利益な委託契約をそもそも結ばないという選択も断然ありだと思うよ。
契約切られた後にメーカー名挙げてケチつけるのは、ちょっとどうかと思うね。
まるで個人での改造も認められてないと誤解されるような感じにもなりつつあるし。(勿論あなたのせいだけではない。)

499 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 02:03:43.05 ID:HZoagqiV.net
>>498さん
いや、ケチをつけているわけではないです。
確かに至らない内容で、例え官庁、公示されているものでも他社メーカー名を出してしまったのは駄目でしたが。
ソニー製品(ソニーシステム)はやはり一貫してソニーがやるべきだと思いますし、実際そういう時代だと思いますから。
ただ放送システムは、同一メーカー品であれば、そのままストレートに接続できますが、
メーカーが異なると今でもやはり難しいです。

500 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 02:28:24.61 ID:vMDwo32I.net
放送システムに関してはスレ違いだし、俺もそこまでよく分からん。
ただ”ケチつけてる”とまでいかなくとも、
不利益変更を許す内容で契約を結んでおいて、不利益な契約解除が行われたら2chで「改造委託業務してたら突然警告文が送られてきた!訴えたらカネになるからだ!危ない!」
と、ソニーというメーカー名出して書く、というのは、どうなんですかね?ということです。

501 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 02:45:18.92 ID:HZoagqiV.net
>>500さん
え?私は”訴えたらカネになるからだ!危ない!”なんて思ってもいないですよ??
460とは違います。

502 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 02:55:00.06 ID:vMDwo32I.net
>>501
すまん。そこは別の香具師だったか。
少なくとも現状、ソニー製品の正規の改造品は無いだろうということだね。
まぁソニーに限らず当たり前だと自分は思ってるけれども、他社は違うというあなたの情報もあると。
最初一瞬、個人での改造もダメなのかとミスリードしそうになって驚いたが、そこは流石に自己責任で、メーカーは関知しないようだ。

503 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 14:57:11.11 ID:vMDwo32I.net
例のゴキブリロゴショップ、「カスタムという選択」で大草原不可避
http://ce-hplabo.com/serviceac/img/HPLABO-BANNER1.jpg

504 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 19:44:50.02 ID:HZoagqiV.net
ソニーの個人改造の禁止は、自分が個人として使うものを自分で改造するなとまでは言っていない。
ただソニーが他と少し違っているのは、販売目的なしの個人が使うものでも、誰かに委託して改造させてはいけないこと。

505 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 20:19:43.39 ID:HZoagqiV.net
だからソニーの正規改造製品(特別オーダー品)は存在するけれど、今はもう一般に出回ることはない、出回っているものはどれもいわゆる闇品ということです。

506 :名無しサンプリング@48kHz:2017/03/27(月) 20:30:59.17 ID:uCkVwAVv.net
10年前に買ったけどAKG使ってるから未使用じゃ−い

507 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/17(月) 00:35:06.77 ID:F7M960NB.net
loopa verとかwire verとかは、初期型のサマリウムコバルトを使っているんだろ
オクでぼったくり価格で出ているんだが、誰か手を出さんのかね

508 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/23(日) 10:18:39.31 ID:cvJBWicB.net
>>503
このショップってイマイチなんですか?

509 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/24(月) 12:22:59.13 ID:JnMsJsO0.net
>>508
低評価のコメント欄

510 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/24(月) 15:05:24.83 ID:AHwjWrO7.net
本スレにカキコできなくなったのはゴキブリショップのせいかいな?
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1293778516/

初期型の MDR-CD900ST を入手したけどコレいい音するのな
これぞスタジオモニターだとおもたわ
解像度は変わらないけど現行品と違って聞きやすいしリスニングにも使えるわ

ちなみにここは公式だと思うんだけどプラグ変更とケーブル長さ変更はやってくれるぞ
https://www.cd900st.com/products/detail/39

511 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/29(土) 19:42:53.17 ID:1fHPQ0Ij.net
e-イヤホン秋葉原で900STの改造ができると思うのだけれども
ここはソニーサービスステーションの目と鼻の先だよな
この店が訴えられたら他の店もビビるだろな

512 :名無しサンプリング@48kHz:2017/04/29(土) 22:27:04.35 ID:8+l1jzfY.net
たとえば最初から900STを改造して販売するのと、
客が改造を依頼するために持ち込んできた900STを改造するのとでは
法的な扱いが違うような気がする。

513 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/01(月) 22:59:49.13 ID:xGMBaTzU.net
MDR-CD900STのプラグを7506やV6のようなミニ→標準変換するねじ込み式の2WAYプラグにしたいのにどこかに部品無いだろうか? カールコードは要らない

514 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/02(火) 02:46:55.98 ID:qzcA+TfX.net
ゆとりの質問もいらない

515 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/02(火) 14:23:25.24 ID:dUkGD7Bq.net
2wayプラグ探しても無いのよね 秋葉原のラジオ会館なんかに行けばあるのかね

516 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/14(日) 09:00:32.90 ID:lQSSvHKi.net
CD900STの初期型がサマリウムコバルトという情報ソースはどこから来たのだろう

517 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/17(水) 18:03:24.23 ID:AZKG+iXZ.net
色々なところに初期型はサマリウムコバルトと書かれているぞ

518 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/19(金) 00:53:09.05 ID:gPoXVHFI.net
全部同じ人が書いてるからな

519 :名無しサンプリング@48kHz:2017/05/24(水) 12:24:35.55 ID:QchjWlPM.net
最近はオクで改造ヘッドホンを出品する業者が淋しくなったなぁ

520 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/18(日) 00:24:11.64 ID:xV345TEk.net
ほうしゅ

521 :名無しサンプリング@48kHz:2017/06/19(月) 14:38:08.06 ID:DHdwOeTt.net
そろそろイヤーパッドを交換しないといかんな

522 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/12(水) 00:09:14.17 ID:cjuCjyMy.net
ゴキブリショップがオクで再出品記念あげ

523 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/14(金) 21:34:54.74 ID:uNCl3eVD.net
>>0518さんが書かれているゴキブリショップ関連で皆様にご教授いただきたくスレ違いかと思いますが書かせていただきました。
m(_ _)m
以下、私の警告の為の出品欄です。
現在拒否リストに入れられたか、評価欄に書き込めず、ここに助けを請いました。
私と同じ様に購入された方へお知らせしたいのです。
身近にいらしたら伝えてあげてください。
あなたのは巧妙な偽物かもしれないと。
よろしくお願いしますm(_ _)m
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d239504329

ゴキブリショップはこちらです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e233085736
購入しようとしている方を止めたいのです。

524 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/14(金) 22:42:03.55 ID:Gw1KWotp.net
すみません
>>0523さんでした
m(_ _)m

525 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 07:29:35.46 ID:+iklk7JA.net
>>523
ただの改造品だろ?

あと、サビってなんだよ?

526 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 11:25:50.98 ID:QNTZGAeu.net
>>523
おれが前に拾ったゴミだろうな。100円だったかと。
わけのわからん32Ωのドライバーが入ってたからとりかえて、へたくそな配線も全部やりかえ。
他にもいろいろ、素人にも程があるってもんだったが、遊ぶにゃ面白かったwww

527 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 21:23:18.96 ID:dzaiwAqp.net
>>0526
ご返信ありがとうございます。
ただの改造だと思って買ったら、ドライバーが違う物だったのです。
その意味が分からなければスルーしてください。m(_ _)m

528 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 21:27:24.66 ID:dzaiwAqp.net
>>0527
違うと思います。
これをゴミと呼ぶ人はCD900STを見た事無い人です。
そんなレベルの物のドライバーが違う物になっているから、CD900STのスペシャリストが居るここで相談しているのです。
分からなければスルーしてください。
m(_ _)m

529 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 21:31:34.45 ID:dzaiwAqp.net
>>0526
サビと書いたのは、彼等かクライオ処理と言う行為の産物との事ですが、普通にサビてたし埃が隅っこに付いてました。
倉庫に置きっぱで腐食したんだと想像出来ました。
以上、返答忘れてました。
m(_ _)m

530 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 22:42:55.16 ID:QNTZGAeu.net
>>526
違う。俺もクサイと思っている。ヘッドバンドも違っていたしな。
前面板のドライバーをはめこむ込む溝の寸法も微妙に違っていて、オリジナルのドライバーをはめるときに苦労した。
しかしこれだけで偽物と断じることはできん。専門家による材料や加工方法の分析が必要だ。
だが、部品交換をしながら使うのが前提の900STにしては雑な作りでこんなものはこれまで見たことがなかった。
だからおれは偽物とまでは言わない。ゴミと言ってんだ。欲しい奴は買えばいいだろうが、おれはいらん。

531 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 23:15:30.36 ID:OMiCwskV.net
ソニーに通報したれ

532 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 23:33:38.19 ID:DnYpghfF.net
>>0531
ありがとうございます。
やはり、感じてましたか。
少なくともドライバーは違うのですよね?
それだけでCD900STでは無くなりますよね?
今夜もまた、偽物のドライバーが組み込まれたCD900STが落札されて、違う音を聴きながらやはりモニターヘッドホンの実力は凄いななどと言う人を作ったり、モニターヘッドホンなんてクソだな。とか言う人をつくるんです。
全てが不幸。
私がしたいのは、新たな被害者が出ない事。
自分がCD900STだと思っているものは嘘っぱちだと言う事実を私の様な購入者に知らせたい事。これだけです。ここのCD900STを愛するスペシャリストの皆さんにご協力いただきたいのです。
まさに、愛するCD900STが危機に晒されています。

533 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 23:35:19.03 ID:58TyRoNz.net
>>529
レス番号の数字の頭に0は不要
それのせいでリンク化されていない

534 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 23:35:58.21 ID:ULI5gIVW.net
何でレス番の頭に0を付けるの? 馬鹿なの?

535 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 23:40:30.89 ID:DnYpghfF.net
>>533
すみません、ここへの書き込みが初めてで、0が付いてるからクソ真面目に付けてました(・_・;

こんな感じ?

536 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/15(土) 23:41:49.01 ID:DnYpghfF.net
>>534
軽はずみに人をバカ呼ばわりするとひどい目にあったりするよ。

537 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 02:55:01.48 ID:QJOzx1Kw.net
前にも書いたと思うけど、タイの洪水以前に作られていたCD900STと、それ以降は別物。
そして、ここ数年のモデルは、いくつか作りが違うし音も別物。
見た目だけがかろうじて同じというだけの代物になってる。

なので結構昔から大事に使っている人はこの先大事に使い続ければいいけど、
新しく購入して使おうってのは全くオススメできない状態になっている。
これ買うなら、今なら城下工業のSW-HP10Sを1万円程度で買ったほうが遥かに幸せになれると思う。
音の傾向がCD900STよりというよりは、MDR-7506寄りだけど。

538 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 03:53:09.92 ID:b8jnVEO8.net
因みにbb2cなら0ついててもレス飛べるので俺は気にしない。

539 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 04:18:17.19 ID:qhy9OEHG.net
>>536
何だその態度は? 大バカ

540 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 04:42:18.42 ID:DOc80H3X.net
>>537
ありがとうございます。
と言う事は、ドライバーが違っていてもおかしくは無いのですか?
タイの洪水前のをバラしたので、違うドライバーだったのかな?
もう一台のは洪水後にサウンドハウスさんから取り寄せたドライバーと移植したので、そちらも確認してみます。
偽物では無い可能性も残ってますね。
ありがとうございます。
城下さんは気になる存在でした。
少々リスニング寄りなのですね?

>>538
ありがとうございますm(_ _)m

>>0540
予想通り過ぎて草生える。
ある意味、ありがとうございますm(_ _)m

541 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 06:26:43.00 ID:IHbtLyIE.net
ヘッドバンドはシルバーロゴであれば、ALIで売ってるパチモノバンドかもね

542 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 09:38:06.45 ID:jplBQwHw.net
>>537
いやいや、ドライバーのインピーダンスだけはガチだぞ。いくらなんでもメーカー交称値と倍も違うというのは、もう明らかにモノが違っていて、製造工場の変更とか関係ない。
もしそれも正規の部品ならば、そんないい加減なものは、900STどころか、ソニーの信用も台無しにしてしまうから、それはいくらなんでもない。

543 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 10:39:29.05 ID:jplBQwHw.net
業務用ヘッドホンは1つのアンプに5機、10機と接続して使うことがよくある。
このため音はてきとーでもいいが、インピーダンスと最大入力はちゃんと交称値をクリアすることが求められる。
これがわからないと、アンプ壊すこともあるし、ヘッドホンを壊すこともあるから、モニター系統が組めない。
基本として、業務用ヘッドホンはその使用中に音が途絶えることがあってはならない。音質とか装着感とかは次の問題。
だから527の指摘通り、ゴキブリどもの仕事は基本のきの字を知らない仕事。ブツは危なくて使えないゴミ箱行きのゴミ。
たしかにゴミ処理代の100円相当品。例えばCD900STの音質改造品、業務に使えますと言いたいならば、1Wの63Ωからは絶対に外れてはならない。

544 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 11:45:08.44 ID:koYG91Ll.net
公称ね

545 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 14:14:33.85 ID:JbYj/ZQv.net
>>542 >>543
ありがとうございます。
やはり、ドライバーが替ると言う事はなさそうですね。
ドライバーの差額で大儲け?^_^
何のためにやってるのかわからないです。
昨夜も一台売れました。
13,000円
でも、イヤーパッドは付属しないから別途2,300円を請求されてるはず。
強引に(・_・;
何故なら、イヤーパッドは800円くらいで手に入るが、絶対付けてました売らなければならない理由がある。
ドライバーが偽物とバレてしまうから^_^
2台持っている私でさえ新品のイヤーパッドを外して中を見るまでに半年以上かかりました。
それも音を比べて納得いかなかったから。
中には素晴らしい音と評価されてる方もいましたね。
初めて買うひとはいかばかりか。
購入者がここに辿り着く確率は低い。
でも一人でも多くの人に気づいて欲しい。
プライドが傷つくかめ知れないけど。
拡散の協力をお願いいたします。
m(_ _)m

546 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 17:31:34.75 ID:FjS2fYzZ.net
だったら違反申告すれば?
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/violation_report?aID=e233085736

547 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 18:16:17.42 ID:0y1725L1.net
>>545
面倒なことするよりソニーに丸投げしろ

548 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 19:10:18.48 ID:FjS2fYzZ.net
それが本当ならソニーの知財が潰しにかかるだろうな

549 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 20:13:54.76 ID:FjS2fYzZ.net
>>545
とうとう反撃ですね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d239504329

550 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 21:52:47.72 ID:fsyIKsXB.net
>>546
詐欺を野放しにしている無能なヤフオ◯が、削除すると思いますか?

551 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 21:56:20.51 ID:fsyIKsXB.net
>>547
大ソニーが動いて、私ら400人の被害者に何をしてくれるのかな?
それより、買わない流れを作れば良いのかと。
それから、被害者に告知。
偽物を本物と信じて使い続ける悲哀は耐え難い。

552 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 21:59:21.53 ID:fsyIKsXB.net
>>548
ソニーの知財?
権利とかを護る部署かな?
動いてくれても時間かかりそうですが?

>>549
反撃と言うか、防ぎたい。
知らせたい。
の一語に尽きますm(_ _)m

553 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 22:13:42.68 ID:fsyIKsXB.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e233085736

今夜の被害者さん
切ないorz

554 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 23:18:19.26 ID:6S9FagUw.net
購入元にはクレーム入れたの?

555 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 23:33:25.58 ID:FjS2fYzZ.net
>>552
>動いてくれても時間かかりそうですが?

時間の問題じゃないと思うが。
根絶するにはソニーが動かないと。

556 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/16(日) 23:51:31.34 ID:6S9FagUw.net
ソニーなんか関係なくね?
購入元にクレーム入れたの?
返品したらいいんじゃないの?

557 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 00:01:59.45 ID:6TuEJS1d.net
PSPを不正に改造、販売した男子学生が商標法違反の容疑で書類送検
http://trademark-registration.jp/psp/

558 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 02:08:08.23 ID:oYEUCAlx.net
>>555
とっくのとうです。

>>556
品物は悪く無いの一辺倒
やり取りは逐一弁護士に報告しているし、裁判も辞さない。
と言われ諦めました。
一時、出品を取りやめていた時期があり、わたしもケジメを付けて自分でハンダ付けし直し、使っていましたが、他の2台と比べて良くなってるはずの音がイマイチで。
そこまで悪いとは思わないけど、決して良くもなっていなくて、分解して見たわけです。
そしたら、ドライバー及びその周辺のパーツが違う事がわかったわけです。
で、同じ境遇の皆さん(殆どの方が気づいていない筈)に知らせたいと。
評価欄に書きたいのだけどブロックされているらしく書けないので、ここのスペシャリストの皆さんに救済を求めました。

559 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 02:12:45.96 ID:oYEUCAlx.net
ソニーが不良品を高値で処分する仕組みなのかな?などと疑ってみたりしましたが、どうやらそうでは無さそう。
大ソニーにとって何のメリットも無いorz

560 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 02:14:47.32 ID:oYEUCAlx.net
訂正
>>554
>>555
とっくのとうです。

561 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 02:18:37.84 ID:oYEUCAlx.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d239504329
ご参照ください。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e233085736
問題のブツ

562 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 06:55:06.40 ID:2WmAyTB4.net
だから、改造品だって言ってるじゃんw
ドライバーは怪しい出所のやつだよ

ttps://m.aliexpress.com/s/item/32572519290.html?spm=a2g0n.search-cache.0.0.3d2c41cafo2Qmf

563 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 07:04:31.54 ID:25PS2iDY.net
>>562
ありがとうございます。

ただ、改造品っはわかってます。
確信してます。
だから、息まかれても^_^
サウンドハウスさんで2,200円で売ってる本物と

564 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 07:10:32.48 ID:25PS2iDY.net
失礼。
…本物と同じ値段ですね。


スレチなところをワザワザお借りしてお願いしてるのは、周知したいからです。
この事実を拡散して偽物を掴む人を無くし、既に買った人にお知らせするのをお手伝いいただきたいのです。
スペシャリストの方とお見受けいたします。
よろしくお願いいたします。
m(_ _)m

565 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 07:57:13.58 ID:tUT7eDgd.net
ハウジングは本物っぽいから偽物と言い切るには無理があるんじゃないの?
パチモノパーツ使うにしても、個人でALIから買ったにせよ、1万円ちょっとで買えるんだったら面白いかもしれないw
パッドは買わないけどね

このドライバー、結構前に出回った7506の偽物のドライバーがベースでしょw
もしかしたらサマコバドライバーだったりしてw
今度注文してみようかな

566 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 08:05:27.62 ID:tUT7eDgd.net
あと、ヤフオクの質問欄で民生用CD900とドライバーが違うって質問してる人…

釣りですかw

567 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 08:21:18.03 ID:tUT7eDgd.net
ALIのドライバー、多分2個で20ドルだろ?

568 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 10:59:48.33 ID:MOlTGxdS.net
>>565
531だが、フェライトドライバーだったからやめとけ。2個20ドルは高すぎる。せいぜい2ドルが相場やでww
パチモンは大きな儲けが出せないと作っても意味がないからサマコバなんてとんでもない。
ネオジムは安くなったので、ネオジムドライバーのパチモンはもうかなり出まわっているかもだがwww
だが真面目な話、あれはあれでよくできていたから、もとは別の安いヘッドホン用、正規品だろう。

569 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 12:23:00.39 ID:MOlTGxdS.net
>>564
あとね…900STって有名なんだけど、これってスタジオ採用になってソニーが宣伝して一般販売始めたからだけのことだからね。
何か99.9%のスタジオにあるなんて謳って売ってるところもあるけれど…はっきり言うけど、使わないところにはひとつもない。
正規のスタジオで、ミキサーさんはヘッドホンで録音なんてしないから。プロ用としても用途の限られている専用ヘッドホン。
そして正規の白箱入り(今は茶色箱入り)品を買ってきて、自分でケーブルとかつついてとか、結構、面倒でしょ?
何が言いたいかって、要は本当にはそんなに多く作られていないもともと高いヘッドホンにあんな面倒な改造をしてあの値段って普通にないだろ?と思わないのかってこと。
ブランド志向、ブランド信仰って怖いもので、だからブランドモノには必ずパチモノが付いてくる。自己防衛、掴まないためには、まずは相応の値段ってものを考えてみるべき。
自分だったらこの手間、労働にどれだけの値段を付けるか?だよね。

570 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 13:06:53.22 ID:NOZYhRz7.net
なんかもうこの改造品の話どうでもよくね?

571 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 13:20:59.10 ID:tUT7eDgd.net
>>570
いや、どうでも良くないw
だいたいこの手のショップ、メーカーの意図を無視してクルっとチューニングとかしたりしてるしw
あれやったら左右の低域のバランス狂うだろ
どこもかしこもイカサマばっかw

572 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 16:04:12.88 ID:Sn+hMVVy.net
>>ALL
本当にすみません。
わたし自身、お金を返して貰いたいとか既に思っていません。
偽物の排除と既に持ってしまった方々への周知が目的です。
何やかや言って、重い軽いはあれど、CD900STを気に入った人たちですから、今しばらく我慢してお付き合いください。
嫌な方はスルーと言う高等技術でご対応いただけますと幸いです。
m(_ _)m

573 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 16:29:41.33 ID:tUT7eDgd.net
>>572
音がイマイチとか書いてるけど、何がどうイマイチなの?

あと、ドライバーの裏側の拡大写真と買わされたイヤーパッドの写真をアップしてくれない?

574 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 16:37:06.63 ID:NOZYhRz7.net
>>572
じゃあスルー出来るように名前にトリップとか付けてもらえませんか? NG設定して見えなくするんで。

575 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 17:59:51.60 ID:MOlTGxdS.net
>>573
まあ、同じドライバーを使っているとしての話になるが、俺の拾ったブツは、再生周波数帯域(簡易測定。校正標準受話機 DR-631B)60〜8.5kHz。
イマイチってか、今時ないおもしろい音(何とも言えない狭帯域の籠った音)だったね。
あ、絶対、勘違いしないでほしいが、573さんの耳がおかしいとは言わないよ。このくらいの範囲の音が聴こえていれば全く正常だから。
またLRでの差はほとんどなかったので、ドライバーそのものは何かの正規ヘッドホン用(TV用など)とみた。
だけど、もっと広い範囲の音が聞こえる人がこれで音楽を聴くと、3秒で投げ捨てたくなる、ひどいものだった。
572さんの通り、他も多くが根拠のないチューニングをして売ってるから情報は貴重だと思うw
ちなみにくるっとチューニングをすると、その通り、特に低域のバランスが崩れてしまう。
他、電磁シールドパッドとかねぇ…。何なんだかね。一応、俺も補聴器屋なんで、見てらんない。

576 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 18:20:54.08 ID:tUT7eDgd.net
どこもかしこも御託を並べてるだけで
データ取りすらしないw

だいたい、CD900シリーズのハウジングは
左右の非対称だから左右同じ位置に
ドライバー裏の穴を持ってくるのがそもそも間違い

577 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 18:44:45.49 ID:fG8VhLSA.net
>>573
まず定位が違う。
本物より遠く、上にあるのに音場は狭い。
それと主観ですが、下ろしたてのCD900STにありがちな若干のキンキン音がせず、どちらかと言うと籠っている感じ。
ポタアンでガツンと音圧入れた時の微妙な割れ。我が糞耳ではこの辺りが限度。
写真はあっちに後でうpします。
本日、削除依頼が出されてます。
アカウント取消されるのは嫌だから、状況次第で取りやめます。

578 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 18:45:38.69 ID:fG8VhLSA.net
>>574
教えて^_^

579 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 18:51:48.75 ID:fG8VhLSA.net
>>575
難し過ぎますorz
やはり我が耳は糞…

>>576
データなんて取れる環境にいません。
頼れるのは糞耳だけですしm(_ _)m

削除依頼出して来たのは気づいたわけですね。
いま、400位閲覧されてます。
少なくとも、その方は知らずに買うことはしないのでは?
ここのスペシャルな方々は敢えて買う強者もいそうですが^_^
でも、それだと完全にわかってもらえると思います。

580 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 20:08:19.85 ID:NOZYhRz7.net
>>578
は? あのさ、被害者ぶってるところ悪いんだけど、自分の勝手でスレに居座って俺に迷惑かけてるんだからトリップの付け方くらい自分でググッたら?

何か最初から見てると、せっかくレスくれた人つかまえて上から目線で「分からなければスルーしてください」だのと失礼な事言ったり、
俺がスレ占拠をたしなめたら「嫌ならスルーしてください」だの言ってるけど、何で他人にスルー強要してんの? その自己中ぶりは何? お前が退場したら? 言葉遣いは丁寧な感じだけどやってる事はずいぶん自分勝手だよね?

YahooでトラブってるならYahooで解決すべきじゃん。それでも足りないならブログなりTwitterなりで自分で情報発信しなよ。
こんな過疎スレに粘着しても情報拡散なんかしないし、むしろその自己中ぶりじゃあんたの方にも何か問題(商売がたき?)あるんじゃないのと思えるんだけど。

スルーしようにも目障りなんで、少なくとも俺は迷惑してるから、自分でググッてトリップつけて早くNG指定させて。そんな事も出来ないくらいの低リテラシーなら消えてくれ。頼むから。

581 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 20:59:02.95 ID:JKJNJ6+6.net
スルーできないなら2ちゃん
見ないほうが

野次馬です

582 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 21:00:37.66 ID:jPSu3XpY.net
581が正論
それが通じないのが荒し

583 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/17(月) 23:09:26.08 ID:TKlOWqBw.net
>>580
ほんこれ

584 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 00:16:09.48 ID:bGRe/gcd.net
面白い事をしてるね( ´艸`)
ここ元々は過疎スレなので他に話題なんかあるわけ無いわ
反論かましてるのは業者??
だったら見られたくないよねぇ

585 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 00:39:24.28 ID:USTSPC0B.net
CD900STを気に入った人たちですから、今しばらく我慢してお付き合いくださいとか、情報拡散して下さいとか、笑わせるよな。何様のつもり?
悪徳業者って要するに自己中だからさ、見ず知らずの他人の善意とかわかんない同類の自己中をカモにすんだよ。この話は終わり。ばかばかしい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


586 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 01:09:42.23 ID:bGRe/gcd.net
こんな業者だから叩けばいくらでもって埃は出るよ
https://togetter.com/li/661676
2chのルールに疎いのは仕方ないんじゃないか
まあ俺は支援する

587 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 02:55:19.87 ID:PQzKfWax.net
普段過疎スレなのに、賑わったら、ウザイからNGするんでトリつけろとかwww
業者必死だな。と言う言葉しか思い浮かばないw

以前からしつこく書いてるが、タイの洪水以前に購入して、今でも業務や音楽制作で
日常的に使っている人は、大事に使い続けるのがいい。

ただし、今のが壊れたら、もう同じ音がするものはデッドストックでも探さない限り手に入らない。
今売っている物は見た目はそっくりだが、音が別物。

たちが悪いことに使っている部品も違うものが数種類確認されている。
だから、今までの皆が持っていた共通の音の認識の道具としても、もはやCD900STは役に立たない。
同じ型番なのに別の音が出るんだもの。

この詐欺臭い業者が出してるのが完全に偽物なのか、本物と名乗っている
バリエーションのうちの一つの部品を使っているかは定かじゃないが、
昔のモデルの音を聞いたことがある人、きちんと音が判断できる人は、
この音はおかしいと一発で気づくレベルの劣化具合だよ。
それでもCD900ST持ってる俺ってカッコエー!っていう奴は買えばいい。
もはやそんな価値がないゴミヘッドホンになり下がってる。過去の栄光だね。

588 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 03:23:47.59 ID:ROJvcSp5.net
900STの音を求めている人はそもそも改造品なんか買わないわけで

589 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 04:16:42.41 ID:huQ0CS9Y.net
ここで改造品の話しても意味無いだろうに
ヤフオクであんなのに金出す奴はここ見てないっての

590 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 05:49:44.90 ID:cTMFOqHO.net
タイの洪水っていつだっけ?

591 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 07:54:52.40 ID:Re5WNXK7.net
タイの洪水ここのニュースリリースなら信頼できるよね
http://www.smci.jp/s/headp/news/detail/10013?ima=5134

592 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 08:38:21.85 ID:zVte0qlp.net
MDR-V6がいつのまにか復活してるね

593 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 11:50:28.22 ID:cnE4lAYq.net
>>ALL
皆さん、色々ご迷惑をお掛けしました。
ありがとうございます。
私を擁護していただける方もいましたが、了見の狭い方も居て久しぶりに掲示板の雰囲気を味わいました。
何か動きがありましたら、私を思い出してください。
では感謝です?^_^ノシ

594 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 12:02:18.39 ID:izo9a8xt.net
>>593
了見が狭いって、最後まで自己中な物言い笑えるな。
その出品者のIDブラックリストに入れておいたから、俺もう被害には遭わないんで君は用済み、ご苦労様。もう来なくていいよ。
あとついでに君のIDもブラックリストに入れて出品物に違反申告入れておいたからw

595 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 13:04:11.23 ID:rwspI2Vn.net
>>593
そんなだからあんなゴミを摑まされるんだよ
せいぜい訴えられない様にがんばりなw

596 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 13:46:13.84 ID:ayxx3mnG.net
>>564
ありがたく思ってるなら素直に礼を言えば良いのにw

『俺』の状況報告は不要な情報だったね。
『俺』のビビリがバレちゃったね。
またね。

597 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 13:49:52.72 ID:ayxx3mnG.net
>>595
だね、そう思うよ。
つか、ゴミだって認めてくれてて草生える。

何にを訴えるのかな?

598 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 15:21:26.03 ID:rwspI2Vn.net
>>594

>俺もう被害には遭わないんで君は用済み

って、あんたも被害にあったのかw

599 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 15:50:37.43 ID:huQ0CS9Y.net
>>598
普通はそう読めないだろ…
もう今後って意味にしか見えない

600 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 15:56:57.82 ID:rwspI2Vn.net
>>599

普通、ハナっからあんなイカサマ業者の被害にはあわないだろw
あの全面レジスタに貼るオモリ、あれ貼ったらどうなるのよ?
キチンと周波数特性でもウォーターホールでもなんでも測定して、コレ貼るとこうなります!
ってすりゃいいのにw

601 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 16:09:44.10 ID:UVGJjrtR.net
>>599
もう今後って被害にあったって意味だろw
外国人か?

602 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 16:19:32.54 ID:huQ0CS9Y.net
>>600
>>601
二人ともマジで言ってんの…?
社会生活大丈夫かお前ら…

603 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 17:56:25.71 ID:AMQ8Vhxa.net
>>596
あ? 日本語喋って、どうぞ

>>598
詐欺被害になんて遭うわけないじゃん。なんでそういう理解になるんだ? >>599の言う通りだよ。
まあいいけどな。

604 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 18:00:22.85 ID:rwspI2Vn.net
>>602
ネタのつもりだったんだけどな…w
こんなクソ業者に他にも引っかかったヤツがここにいるのか?っていうw

605 :hage:2017/07/18(火) 20:43:25.35 ID:dbE9kW8U.net
まだやってんのかw

606 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 21:30:53.45 ID:iVlnjx48.net
異様に伸びてると思ったら

607 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/18(火) 22:42:36.20 ID:dbE9kW8U.net
これ初期型だねだいぶボロボロだけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x496192440

608 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/19(水) 05:44:56.11 ID:OaX0hbjS.net
>>607
この辺は既に20年選手だから、劣化はかなりしてるはず
ドライバー自体のメンテナンスを自分でキチンとできないと
左右のバランスあわないから、持っててもしょうがない

609 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/19(水) 06:11:30.39 ID:DORB0cWl.net
真っ向勝負だな
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d239504329#modQstnList

610 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/19(水) 08:24:03.39 ID:n52VeUGf.net
あと、最近の900stの前面レジスタ板
ゆがんでるのが多いな
金型がもうダメなんだろうか

611 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/19(水) 19:49:02.18 ID:t/7zdcSH.net
ハイレゾ対応で、これからいつまで作るかわからないヘッドホンでもあるとのことだからね。
(と、この前、ソニーの営業さんから聞いた。)金型新調はもうないんじゃないかな。金型は高いからね。

612 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/19(水) 21:22:19.24 ID:1CeYplBK.net
>>610
ここ5年くらい本体買ってないんだけど、そんな事態なのか。。。

613 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/19(水) 21:23:37.88 ID:2mg1t9LQ.net
ハイレゾ詐欺はソニーが一番の主犯なんだよなあw
今持ってるCD900STでもだいたいハイレゾ対応出来てるぐらいのスペックなんだけどね。

614 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/19(水) 21:50:47.54 ID:t/7zdcSH.net
ハイレゾはねぇ…40kHzってもう「電波」で(媒体振動なので電波とは違うが)…
犬や猫に聴かせるんじゃあるまいし…はぁ。

615 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/19(水) 22:15:35.28 ID:2e4SAyuY.net
まあハイレゾとか10代にしか関係ないからな
ベテランエンジニアは12kHzも聴こえない爺さんばかり

耳年齢チェッカー
http://m-bbs.kir.jp/mimi/

616 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/20(木) 10:42:25.59 ID:j8Qxpwcl.net
ハイレゾの一方で、レコードとかカセットテープとか、また出てきているじゃない。
オーディオって、金のかかる趣味だから高齢者が多く、10kHz超えの音はむしろ不快。
昔のレコードと今のハイレゾソースの音をスペアナで観ると、昔のレコードは、狭い帯域とダイナミックレンジ内に必要な音を上手く入れていることがわかる。
ハイレゾソースは、広い帯域とダイナミックレンジであることからそのまま録音で、そりゃあ、原音にはより近いけれども、聞く人によって大きな違いが出てしまう。
だから昔のレコードが「音がいい」なんてことにもなってしまう。
具体的には、大体誰にでも聞こえる8kHzまでに音を詰め合わせるのが録音エンジニアの技。そのまま録音すればいいってもんじゃない。
「アナログ復活」なんて言っているけれど、裏返せば、録音エンジニアの技が落ちてきているってことで、何なんだかなぁと思うね。
まあ、音は周波数帯域よりもダイナミックレンジ、ここはハイレゾのもの、またこれに900STも追従できていないというのはあるけれどね。

617 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/20(木) 15:21:58.92 ID:K7FEb+FA.net
これだけ長々と書いて、その中に何ひとつ正しい事が無いって逆に凄いな。

618 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/20(木) 17:12:38.80.net
単純にCD900stでMixしたら纏まる音になった。

619 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/20(木) 19:05:35.01.net
MDR-7506はリスニングもミックスもできて一石二鳥ですね

620 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/20(木) 19:35:16.34.net
リスニングにもミックスにも中途半端感が隠せない7506

621 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/20(木) 20:37:35.18.net
>>619
7506は低音出過ぎ

622 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/21(金) 00:29:17.82.net
617のコメントはわざとだよ。
これ、某販売店の売り文句。まあ、商品そのものはイカサマじゃないから、どことは言わないけれど。
だよな。多分、何一つ正しいことはないと思う。

623 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/22(土) 22:19:47.32 ID:Y/hAMic3.net
7506は音が雑
900stとほぼ一緒っていうのは嘘だと思う

624 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/23(日) 10:01:16.35 ID:CidbVBy0.net
>>623
いつの7506と900stを比べてるかわからないが
サマコバ時代の両者は決して雑ではないよ

625 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/23(日) 23:59:21.63 ID:qupYAgnY.net
7506はCD900の海外版と認識していたけど少し違うらしいね
だけどそれらとCD900STは構造的に違う物でしょ

626 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/24(月) 09:00:40.84 ID:u8aSPo5h.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d239504329

色々ご迷惑をお掛けいたしましたが、やっと被害者の方から質問欄に書き込みがなされる様になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

627 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/24(月) 10:29:26.61 ID:rrzS71OS.net
こんなに売れてる
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=プロト機+900ST&ei=UTF-8&oq=&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce

628 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/24(月) 22:27:06.94 ID:mJjVvpp9.net
耳の部分カスタムしてる人いる?
つけかえるやつ

629 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/24(月) 22:29:35.69 ID:eeU5Dbeo.net
あの全面レジスタに貼るオモリ、あれ貼ったらどうなるのよ?
あれ実は重りじゃなくてブチルゴムという粘着質のゴムで一度張り付けたら
汚れる上にベトベトになって二度と元に戻せなくなるよ
そんな今後の事を一切考えないゴミがなんと600円!

630 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 00:31:52.36 ID:rPchXUH6.net
>>629
ん?わざわざ損覚悟で買って挑戦しなくても、裏から適当にガムテープ(布のやつね)張ってみたらわかる。
かなり籠った音になるよwww

631 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 00:36:51.07 ID:+IGyI9eX.net
>>628
イヤーパッドを変えるだけの事をカスタムとは言わんやろw
7506を始めSRH440、HA-MX10-B、HPH-MT8等
大きさが合えばなんでも付けられるし別に高いカネ出してYAXIを買ってもいいぞよ

632 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 00:38:39.82 ID:rPchXUH6.net
>>628
オーテク、MSR-7のイヤーパッドにしてる。

633 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 04:02:43.00 ID:MGMTo/+V.net
>>628
CD900ST用イヤーパッドならRoland RH300用で決まり。
YAXIと同じような付け心地で値段は1/3、オマケに周波数特性も変わらない。
https://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/38611210.html

634 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 04:19:24.57 ID:4p5zmaoC.net
>>626
質問欄とか見た感じだと、外見はそっくりな真っ赤な偽物を超安いコストで
中国から仕入れて来て、使ってる部品は中の見えないところとかは全て別部品だから
それを交換したカスタムスペシャルパーツとか言い張ってる感じだな。

イヤーパッドが別売りなのは、仕入れてくる偽物にはその部品はついてこないとか、
形状が全然違うからそのままつけて売れないので、カスタムスペシャル品ということにして
別売りにしてるとかなのかもしれないな。
13000円で売っても、利幅は10000円近く確保出来てる稼げる商材なんだろうw

これが偽物確定したとしても、確信犯で売ってる連中だから、本物だと言うところから仕入れていたので
私たちも騙されたとか言い逃れするシナリオまでは出来ていると思われるね。

635 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 11:27:47.13 ID:lA2RM22F.net
>>634
理路整然としたストーリーですね。
一つだけ解せないのは、利益とては高いと思われる一個当たり1万円ですが(あくまでも仮に)、現時点で400個くらいしか売れていない訳ですから、利益は400万円。個人年収にもならないですよね?
一気に10万個捌ける利益40円で良い安いヘッドフォンが商売としては安全では?と言う事です。

636 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 13:45:30.90 ID:BZoG1zEU.net
>>635
1台あたりの利益が40円で、10万台売れるヘッドホンの方が商売として安全って、本気で言ってるのか?w

こんなヤツがゴミをつかまされるんだろうなw

637 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 15:57:09.45 ID:+IGyI9eX.net
シールで"MADE IN JAPAN"と貼ってあるけどこれ明らかに偽物だよな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f226628428
最近のオクは偽物ばかりなのかねぇ

638 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 17:33:41.36 ID:BZoG1zEU.net
>>637
なんでコレが偽物だと思う根拠を言ってみろよ

639 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 19:22:47.65 ID:Ec+pAmDp.net
>>635
例えば、老舗のエレガアコスでは、ドライバー一つ数百円で海外主要ヘッドホン製造メーカーに
最低ロット1万個程度からOEMでカスタム仕様のドライバーを売っている。
皆が知らないだけで、特に欧州メーカーのヘッドホンドライバは結構な割合でエレガ製だったりする。
これを国産メーカーでは一個100円未満、50円ぐらいで売れと言う。
販売価格数万円のヘッドホンでもだ。

なので以前エレガはソニーにドライバを販売していたが、条件が合わなすぎで撤退したなんて経緯がある。
でもべリンガーの2000円ぐらいのヘッドホンのドライバーがエレガ製だったり。

一方フォスター電機では、聞いたこともないようなポータブルオーディオやオマケのような
イヤホンのドライバをなかなか侮れない品質だが、数十円レベルで大量に数万個規模でOEMしてる

こういう商売が成り立つのは、数億円規模の工作機械や工場に投資ができるところで、
なおかつ独自のノウハウや技術がないと無理。
ゴミのような数十円の中国製ドライバなんて国内ネット通販で何万個もどうやって捌くんだい?

640 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 19:28:21.57 ID:Ec+pAmDp.net
>>635
それと、オクではバカなカモが最低価格じゃなくて即決で買ったりしてるようなので、
平均すると粗利は15000円ぐらいにはなっているのではないかな?
これを、一日10分もしない時間でヤフオクに掲載するという作業だけで
年間400万も副収入の泡銭が入ってくるならウハウハじゃないか?
経費なんて微々たるものだし。

元々、このゴキブリ会社って、カスタムの手間賃で稼いでいたような会社だろ?
兼業でやっているなんて言う事も考えられる。

641 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 19:36:47.90 ID:Ec+pAmDp.net
そういえば、このゴキブリヘッドホンの販売をやっている運営会社は、
別屋号でこんな商売もやっている。
偽物シールなんて自社でチョイチョイお手のものだろうw
http://www.atl-tokyo.com/legal/

642 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 19:52:22.16 ID:3vfazSYQ.net
統合失調症にならんよう気をつけろよ

643 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 20:55:17.40 ID:hRZ7KTHp.net
ミィキャット高いよ

644 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 20:56:38.49 ID:hRZ7KTHp.net
スマソ誤爆誤爆

645 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 21:14:48.60 ID:9RfSEqIL.net
>>643
俺はCD900ST捨てて、SW-HP10sをミィキャット化したのを使ってる。
本物のCD900STでも、ゴミに感じる素晴らしいレベル。
値段は加工料含めてCD900STと同じぐらいだし。
ただし、広く知れ渡ってないし、皆持ってないから、共通の音のイメージとしてはまだ使いものにならないのが残念。

646 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 22:05:34.94 ID:B8NNVESN.net
うちは猫ちゃん飼ってないのでその辺もお願いしないとダメなんですorz

647 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 22:11:36.29 ID:9RfSEqIL.net
>>646
スレチなんでここまでにしておくけど、友の会の管理人が先行で送ってある猫毛を使ってくれと言ってた。
と言えば猫毛割増料金については心配しなくてもいいよ。
15個分ぐらいあらかじめ送ってあるから。

648 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/25(火) 22:13:59.39 ID:9RfSEqIL.net
>>642
熱中症にはなりかかってるw

649 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/26(水) 00:41:44.42 ID:bw6lAOcV.net
例の質問一覧をWeb魚拓を取りたいんだけどもオクってデータの取得を拒否する設定に成っていて保存できない

650 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/26(水) 03:42:46.88 ID:3I4XGl5/.net
>>649
魚拓とってみた。有効に使ってくれ。
http://www.peeep.us/cdd731cb

Yahooは昔から魚拓取りにくい作りになってるんで、海外の魚拓サービス使ってみた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)


651 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/26(水) 15:20:23.58 ID:6TmR1+/S.net
ヘッドバンドくらい新品で買えよ

652 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/26(水) 21:26:33.53 ID:bw6lAOcV.net
>>650
ありがと

653 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/26(水) 21:32:51.15 ID:Wj+/sPnD.net
熊本県人、いいかげんウザいよ
自分のオークションの中だけにしとけよ
ゴミをつかまされたのが頭にくるんだったら
直接サシで話に行きゃあいいんじゃないのか?

654 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/26(水) 21:59:12.26 ID:/P1sn4SZ.net
こりゃーわかりやすい

655 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/26(水) 23:59:58.32 ID:bw6lAOcV.net
653だけど俺は東京在住者な
赤の他人が割り込むともっとうざいかw
すまんねぇ人が楽しんでる事にチョッカイ出すのが大好きな爺でwww

656 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/27(木) 03:52:48.71 ID:cVjz6O6l.net
>>653
ほんと、どんだけ図々しいんだろコイツと思うよね。
指摘されたらキレて暴れてるし。
こんなの相手にするやつも相手にするやつだわ。

657 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/27(木) 08:22:33.58 ID:hA8relTT.net
>>641
話題になってた、シールが純正と微妙に違うっていうのは、自社製造だったのか!
凄い贋作密造会社だなw

658 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/27(木) 10:44:04.59 ID:SuhWt+tU.net
>>656
あんたそれ
逆効果

659 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/27(木) 20:07:16.39 ID:aWCu+s63.net
この頃増えている、値段見て、常識的に判断できない人がゴミ掴まされるんだよ。
モノ(仕事)を見て、妥当な価格を判断できない者を騙して儲けるのは逆に簡単なんだよ。
口先三寸、安くみせかければいいだけだから。
CD900STの卸値は仕入数により変わりはするが、あちこち手作業で組み立てているもの、
12000円強〜14000円弱と大きくは変わらない。
だから薄利多売のところでも、送料、税込みで15000円弱が限度。
少数、つまり14000円弱で仕入れる小さなショップが、最低落札価格15000円で、どうやって利益を出すんだ?
当然、偽物とか、欠陥品(検落品)ベースということになるよな。
この頃は特に手作りにかかる人件費の概念のない者が多くて、あちこちのメーカーが困っている。
小さなところでももう大概、自動化と省エネもろもろやり尽くし、ぎりぎりのところで勝負しているからね。
特注一品モノ(1個だけの専用品)、ベテラン職人かかりきりで半年のものでも値切りに値切ってくる。
相手の希望する値だと、時給換算で100円にも満たないことになることもざら、電話ガチャ切りするしかないし、
そうやって手作りの良い品がどんどん消えていっているんだよ。そしてそこに偽物業者が入ってくる。

660 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/27(木) 20:42:21.74 ID:aWCu+s63.net
間違えた。最低落札価格13000円(13500円?)
ますますありえないわ。

661 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/27(木) 22:21:50.98 ID:OqPsnYYC.net
ネタ投下
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20170727051834&SearchText=mdr+7506

662 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/28(金) 02:22:20.38 ID:9kgcx0ii.net
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/71065/
と比べても本物の写真に見える

でも実際は偽物送ってくるのかもな

663 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/28(金) 11:17:49.89 ID:HD7PUOHm.net
ゴキブリショップ
プロトにチャイナ製イヤーパッドを
ボッタクリ価格で強制購入させるなんて
エゲツなさすぎるw

それに応じて、買ってしまうヤツは明らかにアホだなw

664 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/29(土) 10:31:09.68 ID:lAzjMMZF.net
ま、こんな強引なやり方みれば、商売知らない人でもフツーに怪しいってわかるものだけどね。
てか、この頃はそういう人多すぎ。
うちでも欧州からの輸入品、価格が本国の約1.2倍、ネットで調べて高すぎると文句を言ってくるのがやたらに多いが、
電圧変更やらプログラム変更やらあれこれしてある日本向け少数生産品。
それが本国の1.2倍でというのは逆に安いと思わないのかと考え込んでしまう。
気に入らなきゃ、個人輸入でも何でもしてくれと言っているが、その1.2倍の日本国内販売価格は1500円。
こっちも1個当たりの利益は94円。年に5万にもならん。
供給責任で仕方なくやっているけれど、ホント、アホの相手なんてするもんじゃない。

665 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/29(土) 14:48:32.64 ID:B+yyLAJF.net
ゴキブリショップのプロト機やらは
ドライバーが中国製のスポンジが貼ってあるヤツだから
普通の7506用のイヤーパッドではダメだという
屁理屈をいいそうだけどね
でも中の配線が、絶縁テープでくっつけてあるだけで
すぐに断線して音が出なくなるってどんな仕様?
組み立ても中国なんじゃないの?

666 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 01:25:24.49 ID:KiITKG6T.net
>>665
100円ほどで拾って直して遊んだ者だけど、
組み立ては日本だね。追加のジャックがちょっと特殊な国産品で、中国で作っているものでなく、
中国に輸出しているものでもなかったから。
それから、プラグのどうしようもない下手糞なハンダ、あれだけ下手糞にやるほうが逆に時間がかかる。中華はこういう無駄なことはしない。
さらに中の無駄な配線。ジャック端子のところでLRに分けてやるだけのことなのに、わざわざL側のドライバーまで引っ張り、
そこからR側ドライバー送りとしていた。知識ゼロ、糞が付くほどアタマの悪い奴の仕事ww
ビニルテープでくっつけてあるのは、ニッパーが使えず、ケーブルの整端ができないため。ひどく苦労して付けていた。
全く不器用にも程があるってもんだったよwww

667 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 09:34:48.56 ID:xE3NYy0u.net
そこまで酷いと聞くと逆に見てみたくなるわ

668 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 10:02:06.53 ID:FN5MZXDZ.net
クライオ処理とか言ってるのも、冷蔵庫に5分間入れてるとかなんじゃないか?w

669 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 16:41:02.60 ID:KiITKG6T.net
クライオ処理ねぇwwwww
書かなきゃ「バレなくて」いいのにと思ってしまう。
材料屋の世界では「深冷処理」といって、主に刃物材料の硬度(硬さ)を上げるための特殊処理。
銅線、純銅では、冷やすと確かに組織も結晶構造の変わるけれど、室温に戻せば元に戻ってしまうので、全く意味がない。
で、本当にそれをやっているなら完璧な馬鹿。表面が荒れ、見た目はひどいわ、電気伝導性もはっきり悪くなるわで、もう、面倒くさいばかりのことになるwww

670 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 16:42:48.25 ID:WBlwwQgY.net
>>666
R側への渡り線をジャックから直に配線せずに
L側ドライバー裏に純正と同じ様に経由して配線してるの?

ニッパーが使えずってどういう意味???
あと、何をビニールテープでくっつけてあるの??

671 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 18:44:16.75 ID:MMNWSYw1.net
>>666
配線は純正もそんな感じじゃなかったか?

672 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 20:22:36.12 ID:KiITKG6T.net
>>670
ジャックから3線同軸でL側のドライバーの後ろのランド(純正とは全く違うランド。)に配線。
そこにR側への送り線も繋ぎ込み。つまり、純正と同じやりかた。
しかし純正の場合、ジャックがない=端子がないからそうしているわけで、ジャックにはL・R・Gのハンダ付け3端子があるわけだから、
セパレーションが悪くなるから普通には、ここでLR分岐するわなwww
被覆剥きでニッパーの刃を反対に使っているため、被覆を引きちぎる格好で芯線が出てしまっている。
当然、芯線はボロボロ、残った数本の芯線がハンダ付けされている状態www
あと、線端を切り揃えてからニッパーを使わず、強引に力任せに被覆を引っ張っているため、全ての信号線が
だらしなく引きのばされて、中で切れかかっている状態www
ビニールテープはプラグのところ。上手くハンダ付けができないため、切れかかった芯線を端子に無理矢理に巻き付けてビニールテープで固定www
またジャックも接着剤でハウジングに固定されていないため、いずれは奥に押し込まれてしまうことから一度外して取り付け穴を覗いてみたら、
これ、電動ハンドドリルで抜いていて、直角は出ていないわ、穴はだ円になっているわで、うちのボール盤で抜き直して、
エポキシ接着剤を使ってジャックつけ直しwww
ドライバーは完全に別物。32Ωで、当然、7506のものとも違った。フェライト磁石の安物だったが、
しかしこれだけは何か別の安いヘッドホン用のもののようで、しっかりした作りだったな。
他、「渡り線強化」は熱収縮チューブをかけただけのもの、しかも組み立てに失敗、
ヘッドバンド側のプラスチック部分で押しつぶされていて、かえってすぐに切れる状態になっていた。

まぁ、要するにイチから900STを組み立てた格好になったってことです。
もとが100円、これにジャンク、転がっていた純正のドライバーもろもろ併せたからひまつぶしにはちょうどよかったwww

673 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 20:35:03.23 ID:KiITKG6T.net
あと、ミクロングラスの代わりのウレタンスポンジ、そのまま円柱型のものを入れているならばまだしも、
片側に両面テープべったりで、ハウジングにがっちり張り付け。で、ハウジングの4つの穴を完全に塞いでしまい、
共鳴胴の機能がなくなっていて変な音。これをはがすのに一苦労しましたよwww

674 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 20:51:29.77 ID:KiITKG6T.net
一通りの道具を持ち、こういうものに興味があり出費を惜しまない方にはまさにお奨めの逸品かとwwwwwwwwwwwww
(もちろん冗談ですよ!)

675 :名無しサンプリング@48kHz:2017/07/30(日) 20:57:57.91 ID:6kaosQl9.net
ゴキブリプロト、そこまでひどいとは…

プラグにはんだ付け出来ないって、凄いエンジニアリングだなw

マジでネタで1台買ってみようかな!

676 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 21:06:24.31 ID:Bkwqk9mK.net
ネタで買うのは別として、結構、売れてんだよね。
結局、安けりゃいいんだろう。
ま、どうせそんな人の耳は糞耳、音の良し悪しなんてわからない。
正規品900STなんて、もったいないだけ。

677 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/01(火) 23:26:28.03 ID:+oScrNE3.net
ここで買ってしまったひとは
どこに修理?持ち込めばいいの?

678 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 04:10:37.29 ID:+JuZdQME.net
>>677
売ったところも責任全く持たないだろうから、ゴミとして捨てるしかない。

679 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 04:24:06.19 ID:OAkJvq8L.net
ソニーに送りつける

680 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 04:48:31.55 ID:83PwRV2J.net
ソニーなら自己責任だと言って即お断りしてくるだろうから、売り手に連絡することになるでしょ
そしたら、「うちでは独自のチューンで高品質なパーツを使ってるため〜円になります」とかぼったくられると予想

681 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 17:19:27.83 ID:8cRelzhy.net
>>677

音を決めているドライバーが違うとなると、たとえその他全てのパーツがソニー純正であっても、
「SONY」、「900ST」と標榜して販売している以上、商標法に定められる「偽物」とされる可能性が極めて高い。

これは商標法で、ブランド(商標)の「価値に便乗した商品」を「偽物」と「定義」しているため。

例えばヘッドホンで、それそのものは全て本物、改造なしであっても、収納するケースを勝手に作り、
そこにそのヘッドホンのブランドを印刷し、その「ケースにも」「価値を付けて一緒に」販売すると、
「偽物」にされるということ。ブランドモノそのものではなくて「ブランドモノの価値に便乗したもの」が全て駄目。

682 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 17:22:14.58 ID:8cRelzhy.net
ソニーは特に厳しく、他業者による改造も一切認めていないようだが、そこは商標所有者の権利「主張」が絶対とされていて、
結果、メーカーによって違いが生じる。
つまり正規ヘッドホンを「部品」として使い、別の商品として販売するのであれば改造販売OKのところから、丸ごと駄目のところまである。
ちなみにソニーの場合には後者。

しかしどこのブランド品でも、「ベースのブランド価値に便乗してその改造品や付属品などを製造販売」したら、もれなく商標法違反となる。
覚えておかなきゃならない点はここで、他社ブランドを前面に出して、付属品だのチューニング品だのと広告している業者からは何にしても購入しないに限る。

簡単に、「他人のふんどしで相撲をとる」が商標法違反と覚えておけばいい。

このゴキブリショップの場合、ブランド「SONY」、さらには知名度の高い「MDR−CD900ST」を「前面に出し」、
明らかに「便乗」して「改造品」を「販売」していることから、何をやってもアウト。あのケースも実は駄目。

商標法では、商標権を侵害した者について10年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金又はその併科としていて重罪。

また、このテの偽物は、個人的に購入しても「お咎めなし」とはされない場合がある。

商標法は、商標権を侵害する偽物について、それらを「業」として使用することを捉えて、
罰則を定めている。つまり、個人的に使用する場合などは、除外されていると「考えられている」。
購入した数量が少ない場合などでは、個人的な使用と認められるということになるが、そう認めるのは「裁判所」。

ここで難しいのは、ゴキブリショップは「偽物販売がはっきりしている」ので、客は「偽物と知らなかった善意の第三者」とされにくいということ。
つまり、「偽物と知って購入していた」とされかねないという点で、こうなるとかなり面倒なことになる。だからホントにこいつらはゴキブリ未満。

奴らが挙げられたとき、奴らの持っている顧客リストから、ユーザーにまで当局から伺いの文書が送られてきて、
事情説明=「個人的使用の立証」をしなければならない=面倒に巻き込まれる可能性もあるということ。

683 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 17:23:15.84 ID:8cRelzhy.net
だから、「100円でゴミとして拾ってきて自分であれこれやって自分使用、外には出さない。」の人が正解、
その他、このあたりのことをよく知っていて、調書がきても対応できる人以外=奴らの顧客リストにある人は、
早いとこ捨ててしまったほうが良い。

普通にやっているショップだと、どこに持ち込んでも断られるし、そのショップから当局に通報されることもある。
いざ調書がきても、「ゴミとして廃棄しました」であれば、それ以上、個人としてあれこれ問われることはないからね。

684 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 17:30:07.06 ID:I91ciUVt.net
>>681
そんなもんどんなしょうもないパーツだろうと改造品な時点でソニーが偽物だと言えば完全に偽物だわ。
ソニーが依頼したり承認していない限り(まああり得ないが)、改造した時点でそれはもうソニーの製品ではない。

685 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 17:42:23.12 ID:8cRelzhy.net
ちなみに「業として使用すること」も「偽物の条件」となるから、例えばこのゴキブリショップのブツを、業務用、
つまり、本職が録音用、その仕事(営利目的)に使うのも駄目だからね。

686 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 17:58:36.79 ID:8cRelzhy.net
>>684
「改造品」は全て「原製品」とは「別物」。原製造者はもう一切の責任を負わない。ネジ1本でも駄目。
「改造者」が全責を負う。修理についてもここは厳しいよ。こっちはPL法になるけれどね。
まあ、絶縁試験もろもろの安全性検査もしていないものだろうから、偽物以下の「危険なゴミ」だね。

687 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 19:40:11.35 ID:8cRelzhy.net
あと、900STは製品保証なしの代わりに、初めから「ユーザー責任によるユーザー修理」を認めているもの。
仕事で使っているものだから、どこまでが「修理品」「改造品」でどこからが「偽物」になるのかの把握が必要、(ここが900STのかえって面倒なところ)
つまり、「自分修理、自分改造でもやりすぎて偽物となったもの」は営利目的=商売道具として使用できなくなるため、ソニーに確認しているが、
「ソニーとして」、商標権侵害=偽物とする900STとは、「主要構成部品に純正部品を使用していない「修理品」」とのことだった。
そして、「何が主要構成部品なのか?」についての回答はなかったが、代わりに、
「ネジ1本から純正交換部品をご用意しておりますのでそれをお使いください。」の回答が得られている。

常識的にどう考えても、ヘッドホンのドライバーは主要構成部品。つまりいちいちソニーに聞くまでもなく、
ゴキブリヘッドホンは「偽物」ということになるが、これはソニー側の主張であって、裁判所判断を得たものではない。
と言っても知財裁判、特に商標権に係るもので権利者側の正当な範囲の権利主張が退けられた例はないことから、
うちではこんなものは一切使わず、純正部品のみで保守しているし、「個人持ち込み品」についてもチェックしている。

688 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/02(水) 23:54:59.64 ID:+JuZdQME.net
>>687
アンタ、そこまで色々詳しいのなら、ゴキブリショップを壊滅するまで追い込んでくれよ。
アンタなら出来る!w

689 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 07:08:28.24 ID:WKKlGa0C.net
そもそもショップの名称自体が変だわ
カルト・ノット・エンジニアリングだっけ?

690 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/04(金) 23:54:33.19 ID:KXdsAJZp.net
CARTONODE ENGINEERING(カルトノードエンジニアリング)

”NODE”は多分英語の「中心点」だから、”CARTON”を「的中弾」の意味とすれば、
”CARTONNODE”、で、Nをひとつ省略、「中心命中エンジニアリング」といったところかねぇ。

全然なので、”CARTON”を「段ボール箱」と訳して「段ボール箱の中心のエンジニアリング」
から、「段ボールの中心にいるゴキブリ集団」とでもwwwww

691 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/07(月) 20:50:12.89 ID:vAObosiK.net
なんだよ、ゴキブリショップ
偽物売るのやめちゃったじゃん
もしかして返品祭り?w

692 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/08(火) 01:26:18.24 ID:6R/if2Jl.net
>>687 が追い込みに成功したのかw

693 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 19:27:59.72 ID:y9my/1sy.net
CD900STの改造品と称している出品物は全て偽物と考えてもいいな
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cetech_tyo

694 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 19:35:49.49 ID:XK7/Ph5U.net
オリジナルが本物とするならばそれ以外は全て偽物になるだろ
ベースがオリジナルでもな

695 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 20:02:36.35 ID:y9my/1sy.net
ベースが偽物だろ
という話をしている

696 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 20:50:44.93 ID:Say1ZFgj.net
そもそもベースとは何かという話になる。
たとえばイヤパッドがベースだと主張すればCD900STの部品はイヤパッドだけでもベースは本物といえるのか

697 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 21:03:08.67 ID:DQfApb9k.net
屁理屈うるせえ

698 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 22:23:56.20 ID:XK7/Ph5U.net
どっちでも関係無えと言っている
改造されてる時点でスルーするから。

699 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/09(水) 23:09:28.98 ID:aOQfnvOb.net
CE01とやらなんかは
MDR-CD900STをベースにすると、、7506ヘッドクッション、折畳みスライダーx2、カールコード、変換アダプタ、イヤーパッドx2 で\8,100ほどかかるけど
偽物MDR-V6をベースにすると、、ハンガー、ハウジング で¥1,900で済むな
ほんとカルトノード最低だな

700 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/12(土) 18:06:18.19 ID:Wme0Nx42.net
673だけど。
また「不良品」で、「非常に悪い」の評価が付いているなwwwwwwwwwwwwwww
ま、引っ込めた理由はそれだろう。もめてんじゃないかねぇwww
まず間違いなく「渡り線強化」のところだな。
「指で押すと断線する」ほど脆弱だから、たぶん輸送中に切れた。wwwwwwwwww

買うなよな。ホント。突っ込みどころ満載であの値段。見りゃわかるってもんだ。
偽物は買う奴がいるから売る奴がいる。

ま、俺も100円で買ったから、デカいことは言えねぇけどよ。

701 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/13(日) 18:32:39.11 ID:Qm2KVoxE.net
MDR-7506のおすすめイヤーパッドありますか
純正のは破けるのが早すぎる・・・

702 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/13(日) 21:16:07.20 ID:bEgf/j02.net
>>701
YAXIかな。
ただしどれにしても大なり小なり音が変わってしまう、イヤーパッドは手入れ次第で寿命が全く違う、
つまり、高価なイヤーパッドでも手入れを怠るとすぐに駄目になるということに注意。
基本的にはどれにしたところで、汗や皮脂汚れを嫌うから、
日常的には使ったあとに乾拭きしてヘッドホン掛けに掛けておく、たまに皮用クリーナーでしっかり汚れ落としをするのがいい。

703 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/14(月) 18:10:54.42 ID:F8VDJWjx.net
>>701
>>328

704 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/15(火) 23:02:10.72 ID:Hmg4/H4s.net
20年くらい前のCD900STをもらってずっと使用してて
もう1台必要になったから新品をヨドバシで買ったら
昔のと音がぜんぜん違って愕然としたわ
めっちゃこもりまくりで中高域はマスキングされるし使い物にならない感じ
エイジングとかそんな問題じゃなく根本的に何か違った
調べたら通気口のフェルトの素材が変わってて
針で穴開ければ改善されるとかあったから
躊躇したけど失敗してもハウジング買えるし試しにやったら昔の音に近くなったよw 満足
しっかしなんでSONYはこもり改善させないで放置してんだよ

705 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/15(火) 23:34:20.61 ID:bDlMzU5q.net
SONYのモニターヘッドホンはおこもりが多いですな・・・Z1000も超おこもりヘッドホンだったし

706 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/15(火) 23:49:44.95 ID:wf6BmfcW.net
今はもうオーテクの方が上ですよ

707 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/18(金) 07:25:40.37 ID:P1YvmDWD.net
M70xはモニターとして中途半端だよな
あとSX1aはどちらかというと放送用モニター
業界標準に取って代われない

708 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/18(金) 08:30:39.11 ID:f/aRjmpN.net
>>707
MDR-CD900STが日本の音楽業界の標準となったのは、1980年代から1990年代にかけてソニー製のデジタル機器が音楽スタジオに導入されたことと、ソニーが単なるハードウェアメーカーでなく制作サイドも持っていたため。
オーディオテクニカは他にはマイクロホンくらいしかないし単なるハードウェアメーカーだから、おそらく日本では(日本人気質的に)標準の座を占めるのは無理だろう。
それは音の問題ではない。
JVCならよもやとも思うが、あの営業センスの悪さではやはり無理だろうか。
とはいえ、いつまでも腐れCD900STでもあるまいと思うのだが。

709 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/18(金) 10:17:17.04 ID:fY8pXJrn.net
>>707
オーテクは回転寿しマシン業界で日本を制覇したから、ヘッドホンで業界標準を目指すとか
どうでも良くなってるんだろw

710 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/23(水) 10:45:57.73 ID:umXS/RXD.net
ヘッドホンはがんばって作っても儲からない代表製品だから、今はどこも片手間にしかやらん。
昔、エレガ、スタックスの2社で国内市場を独占したのも、それだけまとめて作らないと無理ってことの証明で、
国内メーカーはもう今さら。

ちなみに今は、安物国内品のドライバーのほとんどがここから供給されている。
ttp://www.dainspeaker.com/JP/index.html

40mmのドライバーだと、1個、2から5円勝負。イヤホン用の12mmとかは1個20から40「銭」勝負。
2個まとめて1「円」を超えると勝負できない。これが5000円くらいまでのヘッドホンに化ける。
国内だと鉄、銅の「材料だけで」この値段を超えてしまうから、もはや作りたくても作れない。
原料を国内で全て自給できる、さらに環境規制の甘い中国でしか作ることができない。
何だかんだ言ってるけど、安物国内品のほとんどが実は中身は中華製、中華の音を皆、ありがたがって聴いている。
この分野は中華に完敗。そして安物家電製品の多くがこうなっている。高級品はもちろん違うが、売れないからね。
皆が際限なく安物を追い続けた結果、中華に日本の金がどっさり流れるようになってしまったってこと。
まあ、今さら手遅れでね。この中でオーテクの「回転ずしマシン」などは正しい選択なんだよ。

ただね、ヘッドホンごときのものはどうでもいいが、医薬品の分野でも「中華依存」のため、この前、
いよいよ怖いことが起こったよね。すんでのところで見つかったからよかったものの。

製品には「日本製」と書いてあっても、実際には日本では最終の組み立てしかしなくなっている、
薬だと、例えば錠剤に固めてパッケージしかしなくなっているから、検査漏れでこういうことが起こるんだ。

711 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/23(水) 11:57:52.28 ID:umXS/RXD.net
だいたいね、この20年、「メーカーなんて糞」って国をあげてやってきた結果なんだよ。
例えば「観光立国」とか言ってね。

今はドライバー1ひとつ、ニッパーひとつも上手く使えない人ばかりになってきた。

俺は8つのときから半田こて。もうこの道50年超えのジジィだけど、
うちの子には半田こてを叩き込んでやった。で、大学出て「半田こてで」、メーカーに入社。特機部門にいる。

お陰様で忙しく、バイト工に親父、呼んでもいいかって言ってくれてね。今、週2の日、4時間で現場にもどっている。

だけど、周りは本当に、ジジィ、ババァ、そして外国人だらけ。

時給は3900円と破格なんだが、(高校の先生の時給よりもいいらしい)
今の若い日本の人で、できるのが本当にいないから、採りたくても採れない。

どうしようもない。

会社からは「目が見えなくなるまで来てくれ」と言われているけど・・・80過ぎたバァさんもいるんだな・・・。
この人も別にお金に困ってというわけじゃなく、頼まれて週2で来ている。
このバァさん、若い頃にトランジスタの製造ラインにいたとかで、腕はまだまだ確かなもんだ。

で、若い人に教えても、覚えねぇ、ってか、覚える気がねぇんだな。
ことごとく、「私のする仕事ではありません。」だって。

半田ができなきゃ試作ができねぇ。試作ができなきゃ設計ができねぇ、つまり電機屋できねぇ。

ひどいヘッドホンの話が出てきていて、まぁ、そうなるわなとわかる分、複雑。

712 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/24(木) 15:31:07.46 ID:N2Vd2XlF.net
MDR-7506に、YAXI earpad つけました すこし装着感がゆるくなった気がします
つけ心地は良いです 音質に変化はないようです 俺の鈍感な耳での判断ですが

713 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/24(木) 20:04:57.23 ID:Tb4ihptI.net
7506にYAXI付けてもそんなに変わらないんじゃない?

714 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/26(土) 05:24:51.92 ID:2sIYuxpJ.net
久々に老害らしい書き込み見たわ。

715 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/30(水) 19:41:25.05 ID:mj0EOHxP.net
なんか小便臭いと思ったら厨方が湧いているのか
夏も終わりだなぁ

716 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 02:38:28.73 ID:PqRqxMIC.net
おいおい。うちでも退職者を雇っているが、これは老害とは違うぞ。特に技術者の世界は失敗は許されないからな。
例えばな、いつも勤務時間になってから、今日は私用で休みますと連絡してくる、不良を隠して次の工程に渡し、ラインが全部止まる、
どれだけ迷惑かけることになるかの意識のない自分勝手な日本の若いのに何を教えても無駄。注意したら逆切れするし、面倒なだけ。
正直にやってくれる若い外国人を雇ってイチから教える、ベテランの年寄りを即戦力で雇うほうがよくなっているんだぞ。

717 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 07:55:04.29 ID:skAGXe37.net
その書き込みが老害っつってんだよ
関係ない書き込みやめてもらえます?

718 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 20:25:35.98 ID:ApUb53Nh.net
君みたいな小学生はろくにCD900STの修理もできない
という話だろよ

719 :名無しサンプリング@48kHz:2017/08/31(木) 22:25:07.43 ID:Ar91b2gC.net
オッサンから見ても老害だ
自覚がないなら余計たちが悪い

言ってる事が間違ってるんではなく
自分が言いたい事をダラダラ言って気持ちよくなるために、いかに相手が不快な思いをしているか
を考える事ができないのがいけない

720 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 06:07:29.73 ID:iGfNH5yn.net
>>716
オッサン、あまり私情を書きまくると特定されるからやめとけ。
俺はアンタを特定してしまったよ。
親分のほうが自ら書いてるのか、弟子がジジイを装って盛り気味に書いてるかどっちかだろ。

721 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/01(金) 09:55:19.56 ID:KEsrRE7O.net
>>720
オッサンじゃなくて爺さんだよこの雰囲気は

722 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/03(日) 01:37:40.51 ID:Z/5y3XjT.net
>>716
気持ちはわかります。でも、ここでは関係ない。
老害あつかい覚悟で無理して訴えることではない。
真面目も過ぎると糞真面目の困り者になりますよ。
所詮、わかりきってる偽物つかんで、私は被害者とわめいている低脳ですよ?
所詮、900STの修理もできない小学生ですよ?

723 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/17(日) 11:40:17.26 ID:MelSo91L.net
スヌープもレコーディングの時に使ってたぞ。

724 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/19(火) 14:47:17.30 ID:Q6P4aZFy.net
7506の交換用イヤーパッドでdekoniってどう?

725 :名無しサンプリング@48kHz:2017/09/27(水) 17:59:48.60 ID:SUyNK3dY.net
MDR-7506はタイトな低音に明瞭な中高域で、リスニングにもDTMにも使える名機だと思う
ただ、これを超えるヘッドホンをないと思いつつ、たまに探し求めています
以前MDR-Z1000買って爆死してすぐ売ったというトラウマがあり、それ以降かなり臆病になっている自分がいる

726 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/01(日) 18:14:23.91 ID:QaN8IAcW.net
結論としては、語り継がれるヘッドホンってあってもいいと思う
そういうことさ

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:10:55.93 ID:U5EOWZJJ.net
beyerdynamicsの方が原音に忠実

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:11:23.35 ID:U5EOWZJJ.net
AKGは韓国企業

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:12:49.96 ID:Tvc7ant2.net
誤爆か?

730 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/23(月) 09:07:41.14 ID:KBuIGDer.net
900STだけを使い続けて20年?の俺だが(商業音楽制作として)
自分の耳のキャリブレーションを壊したく無いだけが理由なのかも?
900STと7506と二つ使ってる方はいらっしゃいますか?
モニター、ミックス時、混乱したりしませんか?
趣味としての音楽鑑賞はNS-1000MとTRIO KA-9900の組み合わせ、これでミックスはしない
Sonarworksのプラグインは持っている、使ったり使わなかったりだが
7506は欲しいが、なんと言うか、、、分かるでしょ?

731 :名無しサンプリング@48kHz:2017/10/27(金) 19:27:54.26 ID:QJpPE8Yl.net
MDR-7506はベースの音がくっきり聞こえるのがいい

732 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/14(火) 06:00:56.21 ID:clJ4Tqku.net
>>730
自分のキャリブレーションは年齢や環境てでどんどん変わるからなあ

733 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/20(月) 00:41:24.17 ID:EZECyQQE.net
MDR-7506をYAXIのイヤーパッドにしたら低音の迫力が増した・・・気がした

734 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/20(月) 01:37:20.01 ID:BY0kPtzc.net
>>733
耳に対するアタリが純正と変わるからちょっとだけ音の印象も変わるとAV機器板で読んだ

735 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/20(月) 14:32:42.32 ID:eczQOQ9k.net
YAXIのイヤーパッド
あれはいいものだ

どこ製か書いてないけど

736 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 00:30:12.66 ID:3K7769AX.net
イヤパで音変わる
押し付けるタイプより覆うタイプのが外耳に響かせるんで自然に聴こえる
押し付けタイプはハイ上がり

90000も75066も異常にハイ上がりだからミックには使えん
ボブクリ10Mみたいにチッシュ貼って初めて使えるホン

737 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 01:22:43.80 ID:QQLdJfAa.net
そーいやMDRシリーズのルーツの1つのエレガって全然話題にならんな

738 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 01:23:34.19 ID:+0lKQ/MU.net
型番をろくに書けないとは・・・、クスリやってんのか?

739 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 11:08:58.49 ID:XOZQbeTS.net
>>737
今だともう一般人には普通に売ってないからね。
実は海外の定評があるヘッドホンのドライバはエレガ製だったってのは意外と多かったりする。
今だったら、城下工業のSW-HP10sが、エレガのDR531と同じドライバだよ。
なかなか良い感じ。ただしエレガ製ではなくライセンス生産品ね。

740 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/28(火) 19:23:28.54 ID:X6YqkvNP.net
でも、リスニングにもミックスにも両方こなせる二刀流ヘッドホンって少ないと思う

741 :名無しサンプリング@48kHz:2017/11/30(木) 13:58:52.60 ID:xU1LU7/m.net
ST900/7506は恐らく神機。

742 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 03:13:31.42 ID:T/DLX/nM.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd151291089797796.jpg

743 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/11(月) 22:20:09.97 ID:XzzT2MF1.net
ジャバ…

744 :名無しサンプリング@48kHz:2017/12/19(火) 08:55:25.50 ID:CV0V2fBF.net
装着の快適さとか何も考えてないのにリスニングはないわ
3分しか聞かないのかな

745 :名無しサンプリング@48kHz:2018/01/04(木) 19:57:57.76 ID:/2WAQnx7.net
7506は低音も高音も強く出るが、これはドンシャリな特性なのでしょうか??

746 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/11(日) 21:38:08.42 ID:eWk49mM1.net
>>745
低音は「強く」は出ないでしょ、MDR-7506

747 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/12(月) 14:26:13.90 ID:fYhyhPox.net
ST表記なしのcd900stを手に入れて、修理してみた感じだと>>378の言う通りドライバはサマリウムコバルトっぽいね
https://imgur.com/a/asdIu

ダイアフラムが変色してて、ドライバ交換するか悩む…

748 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/12(月) 16:52:39.64 ID:MuKoaGDr.net
>>378
そのやり方で初期型のV6(マグネットの形状が民生用のCD900と同じ)に初期型CD900STのドライバ突っ込んで修理したら、壊れる前と比べて違和感無かったな

>>747
ダイアフラムが変色しててもボイスコイルが切れたり、どこかと干渉しない限りは普通に音は出るから大丈夫
それよりも渡り線の片側が浮いてる気がするけど・・・?

749 :名無しサンプリング@48kHz:2018/02/12(月) 20:08:55.86 ID:g8wnfNl7.net
>>748
情報ありがとうございます!

変色してても問題ないんですねー
使い続けることにします

写真は渡り線を交換するときの写真なので浮いていますー
よくみていらっしゃる…

750 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/09(月) 18:22:53.38 ID:DOdXImLB.net
渡り線すぐ切れる
渡り線だけ販売してくれないかな?
モガミ電線 極細2芯シールド(2490) AWG32 2芯で1.7mm
https://oyaide.com/catalog/products/2490.html
何かオーディオ用じゃないらしい。

751 :名無しサンプリング@48kHz:2018/04/10(火) 00:20:39.65 ID:PeoOEesH.net
HPC-28-2U V2 / 2芯リッツ線

752 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/27(金) 20:46:18.82 ID:fc3gYDv1.net
>>739
どこからの誤情報か知らないが、
SW-HP10系はELEGA DR-531のドライバとは全く異なる。
中を開けてみれば明らか。

753 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/28(土) 00:00:12.07 ID:Mb6+h2zd.net
>>752
そりゃそうよ。
エレガから供給受けてる訳じゃないからね。
その昔、エレガが一度潰れかかった時、かわりに531のドライバの生産を委託していた先が城下で
今はその時のノウハウを元に、城下が設計して作ってるから、見た目は異なるよ。
音の傾向が、とか、特性が同じ方向を引き継いでいるだけと思ったほうがいいかもしれない。

754 :名無しサンプリング@48kHz:2018/07/30(月) 09:39:01.78 ID:nQDoY4CF.net
パッドを交換したら、えらい音変わってしもた。

755 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/04(土) 19:02:15.62 ID:1/NDAb6a.net
YAXIってのに換えたら
かなりいい感じ

756 :名無しサンプリング@48kHz:2018/08/05(日) 02:01:33.16 ID:+K59SkOZ.net
パッドが厚くなるから、左右の定位は良くなるね。

757 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/30(火) 02:50:27.94 ID:TKQzxJSF.net
7506は持ってるんだがDTMで使うにはフラットじゃないのと、折り畳み機構がかえって使いにくいんで900ST買おうと思うが、
イケベとかなら本物買えるかな?

758 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/01(木) 16:59:40.13 ID:WDmMnH8V.net
繰り返すが900STはフラットじゃないからな
分かってて買う分には止めないが

759 :4545HG:2018/11/09(金) 11:55:10.93 ID:DhJJ1FZUi
900STをフラットにして装着感良くすれば無敵なのにな
なんで900ST-DXを作らないんだ?
俺は持ってるけど

760 :4545HG:2018/11/09(金) 11:58:07.56 ID:DhJJ1FZUi
HD600のDMaaが900ST-DXに該当する

761 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/15(木) 17:35:34.20 ID:r/e25GAm.net
フラットなヘッドフォンなんかあるわけない
もしあっても使いものになるはずがない

762 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/18(日) 23:37:44.82 ID:MnG921s1.net
9000STも7506もハイが聴こえなくなった難聴老人向けのヘッドホン
わざわざEQで10KHz削らないと聴けたもんじゃない
こんなのがリファレンスとか、とーちゃん悲しくって涙出てくら

763 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/20(火) 10:44:15.27 ID:w3aXq5g1.net
不要な高域に気づくことができる良いヘッドフォンやないか

764 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/20(火) 21:06:31.97 ID:K4sMI46O.net
>>762
やっばりそうなんだ
やけに高音ギラギラしてるって第一印象だった
アラ探しには良いかもだけど

765 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/22(木) 16:35:12.33 ID:MGiPUMwV.net
>>763
粗探ししたけりゃ他のフラットなヘッホをEQで10KHzを12dBブーストすりゃいいだけ

9000STや75066で南朝になった奴たくさんおるんちゃうか

766 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/22(木) 17:08:54.96 ID:1cMokZt5.net
10KHz? 誰が言ったの?

767 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/23(金) 03:33:21.22 ID:xNkmChbH.net
9000ST高域ギンギンだね
分解能はいいからコンプで濁ってる(掛け過ぎとか)探すのにいい
またリバーブの質感とかもよくわかる
ただ疲れるね

関係無いけど
LR渡り線 オヤイデのHPC-28-2U V2 / 2芯リッツ線に交換しようとしたけど
ケーブルかなり余りがあるね 一回くらいならハンガーコイル側の断線くらいなら
余りを反対から引っ張ってくれば余裕
リッツの予備はんだはマジ難しい

768 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/23(金) 23:19:22.97 ID:lec284Ux.net
だから古くなるとギンギンなの
新しいの買うと普通なの知らないんか
ケーブルなんか金どぶ、本体新品買えよ〜

769 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/23(金) 23:31:12.44 ID:JOPgxsG8.net
9000ST初期のはいいらしいって聞くけどどう違うの?

770 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/23(金) 23:45:50.10 ID:I8+CPFS9.net
>>766
誰も言ってない

771 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 00:35:23.79 ID:Ua19TXuq.net
>>768
消耗ギンギンに麻痺した人種の作った迷信
ギンギンがいいって人はいてもいいんだけど他人を惑わすのは良くない
そりゃ時期が違えば少しは音違うだろうけど

772 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 00:37:06.17 ID:Ua19TXuq.net
>>769

773 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 02:19:40.79 ID:LgcUi6On.net
古くなったらギンギンになるとかそれもうスタジオモニターとしてダメじゃん
初めからギンギンいう音だよ

774 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 02:56:01.18 ID:8x2g7YlD.net
おちんちんがギンギンです。

775 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 03:00:53.13 ID:Ua19TXuq.net
みんなどのぐらいの間ヘッドフォン使ってんの?

途中から全然音だめになるでしょ普通はどれも
10年使ってるなんてやつの言う事は信じないよ俺は

776 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 12:04:53.38 ID:/ApFrpVs.net
900STって昔と今とでマグネットと排圧の穴の径が変わってんだけど

777 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 15:08:28.82 ID:Ua19TXuq.net
そんなこと知ってるよ

じゃあ今のはギンギンで使えないってほどの違いか?
それは違うだろ〜

778 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 18:05:27.75 ID:jSdoeX6Q.net
機材は古くなると酸化してハイ落ちするだろ
あと電コンの容量抜けで低域削れる

779 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 18:43:12.88 ID:SP8Fklgm.net
ここって同じことの堂々巡りじゃね?
暫く見てたけど、こればっかしじゃなw

780 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/24(土) 18:55:50.98 ID:nL921XLE.net
この機種は確かにヘッドフォンだけど小さい耳あてスピーカーモニターって感じ

781 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/25(日) 00:22:08.69 ID:Szt7zfAU.net
>>779
同じ内容を延々続けてれば真実になると信じてる人がいるので

782 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/25(日) 10:01:32.04 ID:hq4Hz+lP.net
7506を長年使ってますがこれ以上の解像度となるとなかなかないですね

783 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/25(日) 10:09:51.15 ID:3kynNfPY.net
何個試したんですか?

784 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/27(火) 16:33:39.19 ID:R1TNF9BH.net
7506の上位機種の7520が最強だよ

785 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/27(火) 20:20:28.09 ID:FqZnpKmR.net
>>784
日本でも一般発売してほしいね7520

786 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/27(火) 20:28:50.61 ID:WKWE9KQO.net
7520ってZ1000みたいな奴だろw

787 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/27(火) 21:01:45.48 ID:pIawIMJk.net
900STは長時間装着しても疲れにくい
(音自体はうるさいけどな!)

788 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/27(火) 21:08:04.50 ID:sssH/I4Q.net
矛盾

789 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/28(水) 00:15:27.13 ID:uTq/DgaA.net
音もだけどパッド浅くて耳が痛むじゃん
店頭で3分ほど着けたままにしてこりゃないと思った

790 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/28(水) 13:16:00.25 ID:iBro3/Bt.net
>>785
サウンドハウスで買えるぞ

791 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/29(木) 12:32:25.66 ID:wlTdAfnj.net
録音の時900STでやっててそこそこ満足してるけど他のも試してみようかなぁ

792 :名無しサンプリング@48kHz:2018/11/30(金) 16:03:06.27 ID:vm2vgcoJ.net
俺はMDR-7506をDTMように用いてますが、細かい音まで聞こえるので満足してます
以前Z1000買ったことがあるのですが、おこもりが我慢できなくてすぐ売ってしまった
どうやら俺はドンシャリが好みらしい

793 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/01(土) 02:57:45.35 ID:y0lza7Oc.net
あれはシャリだぞゲキシャリ
ドンは無い

794 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/16(日) 00:00:33.43 ID:7zQsWIzA.net
7506ユーザーが900STを買ったら新しい発見ありましたか

795 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/20(木) 02:18:18.79 ID:qBq0aYuO.net
7506ってなんて中途半端な番号なんやろ
750で良いんじゃね?

796 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/20(木) 07:37:23.21 ID:MwHgO/4b.net
>>795
日本じゃ正規に売ってないが、30mmドライバーの7502とかもあるので
7500番台シリーズって言うことなのだろう。

797 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/20(木) 19:03:07.95 ID:UODWGq0s.net
7506所有者が敢えて900STを購入する必要はないですかね

798 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/24(月) 11:44:39.41 ID:t1eUEmSb.net
しょっぱいヘッドホン2つも要らんだろ
予備なら同じもの買えば?

799 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/25(火) 09:49:46.07 ID:3XLMloCB.net
皆900stが「レコーディング時に、演奏者が自分や他人のプレイを確認する意味のモニターヘッドフォン」って事を理解して使ってんのかね。
ライブで言ったらコロガシ。
別にミックスとかで使っても良いけど、スタジオでの導入実績がダントツなのは演奏者用に、だからね。

800 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/29(土) 14:18:38.63 ID:WbBxIL5ej
7506は楽しいけど、音に騙されてる感があって結局飽きて売却
900stの脚色の無さが良いけどバランスも装着感もダメでこれも売却
結局SONYは詰めが甘い

801 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/15(火) 11:28:01.31 ID:4gaH75mPa
それは結局君の耳とセンスが絶望的という証かなw

802 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/27(水) 06:40:08.11 ID:9qQLB4ll.net
このスレ見つけて読んでたら>>10で終わってた
それ以降>>100まで読んだが謎の出鱈目レスばかりになってて読む気失せたw

803 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 18:14:31.91 ID:AN/0gEcz.net
>>802
>>299以降に、作りが別物劣化版疑惑とか、偽物ゴキブリヘッドホン騒動とか色々あるから、
ひと通り読んでみたほうが楽しめると思うよw

804 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/26(火) 05:11:14.37 ID:Sgev3Qfn.net
7506のイヤーパッドが破れてきたのですが、YAXIのパッドが評判いいみたいですね

805 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/26(火) 08:44:35.50 ID:vz20EBoT.net
YAXYは高い

806 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 09:30:21.67 ID:dUf0wD8T.net
俺は趣味でDTMやってますが、MDR-7506ですべて完結してます
マンションなのでスピーカーも使えないので

807 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 10:01:02.92 ID:vIDTBtty.net
俺も7506派だわ

900stはシャリシャリしててちょっとキツい

808 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/29(金) 23:16:33.84 ID:EYGVU/Vr.net
MDR-7506は全体に音が細いし、
音像もこじんまりしているから
空間バランスとかまともに仕上げられないと思うがね。

900STもそうだが、
SONYのヘッドフォンはDTMに向かないよ。

809 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 03:21:30.79 ID:0RrVJpqy.net
10kHzが10dB盛り上がってるから75066も十分高音突き刺しのシャリシャリでふ
こんなヘッホでミックスは無理でふよ
ちゃんとフラッツなヘッホ使いましょうず

810 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 16:24:59.39 ID:FD58KlaR.net
>>809
まともに使えるのはソニーヘッドホンのもとになったエレガかな。

811 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 18:46:30.27 ID:rE6/H0hc.net
>>809
大嘘そこまで何度も叫ぶと立派な犯罪
どこにもそんなデータは無い

812 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 19:31:15.56 ID:sc+Zn1kg.net
>>811
> どこにもそんなデータは無い

と言うことはGoogle先生ですら不可能。
すなわち平気でデタラメを言う、息をするように嘘をつく人間であることが確定。
このような人間のクズにならないように。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 19:37:51.92 ID:sc+Zn1kg.net
>>811
自分が息をするように嘘をつく人間であるにもかかわらず、

> 大嘘そこまで何度も叫ぶと立派な犯罪

と平気で言ってのけるのだから、本物の人間のクズであることがわかると思う。

814 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 19:40:02.90 ID:0RrVJpqy.net
あったらお前はワイにフルチン土下座するんだろうな?

815 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 19:51:11.83 ID:rE6/H0hc.net
900みたいなヘッドフォンはもう出てこない
生産しているうちにと存分に使っている俺は大得
もちろん他のも使ってるよ

816 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 19:56:44.21 ID:gX/2aMSs.net
900STはプロが使っているということで
勘違いする素人を多く生み出したよね。

ほとんどがレコーディングで使われているヘッドフォンで、
録り用なんだよね。

817 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 19:57:45.54 ID:0RrVJpqy.net
話900にすり替えて逃げやがったw
フルチン土下座するんだろうな、おいコラ

818 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:00:54.67 ID:rE6/H0hc.net
900STでいい音作れなかった奴らがヘッドフォンのせいにして
900STを叩くという構図にはもう飽き飽き
900でもいい音作れてこそ本物

819 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:05:08.71 ID:0RrVJpqy.net
ID:rE6/H0hc は逃げてばっかのヘタレw
お前にゃ900STでももったいねぇよ

820 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:05:12.86 ID:rE6/H0hc.net
だいたいヘッドフォンの音質にいちいち左右されるような技術ではダメ
もっと骨太の技術を身につけろよ

821 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:08:05.87 ID:0RrVJpqy.net
>>820
また逃げたw

822 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:12:08.37 ID:sc+Zn1kg.net
たぶん900STでもミックスはできるのだろうが、それは単に慣れているからであって、
900STの音が良いわけでも、ミックスに適しているわけでもない。

823 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:13:01.35 ID:rE6/H0hc.net
自分のサウンドを確立してる奴なら
モニターの音が変わろうがビクともしないぞ
いちいちヘッドフォンに文句など付けない
ましてや900程の名機には

824 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:15:24.76 ID:0RrVJpqy.net
>>823
ヘタレww
話題そらして毎回逃げてるお前が偉そうな事言うなヘタレw

825 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:20:30.30 ID:rE6/H0hc.net
>>822
何を言ってるんだ、ミックスでは慣れることがすべてであって
それ以外に何があるというんだ
あのヘッドフォンを買えばすべてがいまくいく
なんて話は俺は信じないぞ

826 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:22:42.46 ID:0RrVJpqy.net
>>825
ヘタレw
話題すり替えて毎回逃げるヘタレw
w

827 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:25:14.57 ID:gX/2aMSs.net
録り用のヘッドフォンってことは
聞き取りやすさ重視で良いので
音の再現性は二の次で良いわけです。

逆にいうと、
音の再現性を犠牲にすることで
聞き取りやすさを作っているヘッドフォンなのです。

だから、プロが使っているという現実だけで
900STの音は本物なんだ…とは思わない方がいいです。

828 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:32:53.25 ID:rE6/H0hc.net
いい音を作るのは自分自身であってモニターじゃないんだぞ
ヘッドフォンを比較してる暇があったら
一刻も早く900に慣れて自分の技術を改良するんだ

829 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 20:34:17.15 ID:0RrVJpqy.net
>>828
逃げんなヘタレ
7506についてちゃんと答えろ

830 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 23:13:58.09 ID:FD58KlaR.net
>>816
900STはスタジオなどで使用されているのはそうなんだが主な使用は録音用ではなくミュージシャンがプレイバックでモニターするとか
アフレコでミュージシャンが聞きながら録音するとかに使用されているよ。
900STのメインの使用はプレイバックモニターだな。

831 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/30(土) 23:20:05.67 ID:rE6/H0hc.net
その台詞は聞き飽きた
900STでいいミックスできるやつはたくさんいる
900だからいいミックスできるってことじゃないけどな
いいミックスできるから900でも問題無いってことなんだよ

832 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 00:39:34.78 ID:4CbcK+2f.net
ソニーの900STはMDR-900ST、マイクロダイナミックレシバーでエレガから技術を援助してもらってできたもの。
エレガはDR、こちらはダイナミックレシーバー。
マイクロではないれっきとしたダイナミックレシバー。
900STはそんなに騒ぐほどのものじゃないよ。

833 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 00:51:49.35 ID:EkRpGvzq.net
10dB突き抜けてるのは10kでなく5kの方だな7506
http://en.goldenears.net/4726
900STもだがSONYは左右のバランスが悪いことが多い、これは測定方法に因らないから単純に製品精度の問題
http://en.goldenears.net/6993

834 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 00:54:57.76 ID:sx+0X9NR.net
アナライザーなど盲信してはいけない。

そもそもデーター上のフラットと
聴覚上のフラットは一致しない。

835 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 01:11:04.29 ID:N1WicweK.net
>>831
また出てきたな、逃げ回ってるヘタレ
オラ7506について答えてみろ

836 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 01:14:29.45 ID:4CbcK+2f.net
>>833
900STはスタジオ用ということで補修用のパーツがいろいろ発売されている。
当然ドライバーユニットも補修パーツとして用意されているけど左右どちらかがNGで修理交換するときに両方同時という指定はないんだね。
壊れた片側の交換でもOKとなっている。
本来なら特性をそろえるために正常な方も一緒に交換しないと特性が合わないと思うのだが900STにはそのような指定はない。
こういったところも900STがプレイバックモニターといわれる所以だな。
本当に厳密な録音モニターならドライバーユニットの交換に関して厳密な規格があるはずなんだけどね。

837 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 01:17:40.40 ID:EkRpGvzq.net
>>836
ちょっとモニターヘッドホンとしてはご遠慮願いたい仕様だなぁ
元々耳が物理音域両方で痛いから合わなくて使わなかったけど

838 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 01:39:43.82 ID:+YX2xGNQ.net
ということで何度も出て来る>>809は大嘘だね

839 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 01:46:49.22 ID:+YX2xGNQ.net
嫌いなら使わなくて結構

低域モリモリのヘッドフォンがお似合いだね

840 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 02:20:20.15 ID:EkRpGvzq.net
どっちにせよモニターには使いたくないのは変わらん

841 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 06:44:33.64 ID:N1WicweK.net
ということで何度も逃げまわる>>838はヘタレだね

耳も悪いくせに頭も結構悪いねw
高域キンキンのヘッドホンがお似合いだね

842 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 08:37:30.76 ID:tSh8Jf3X.net
>>833
見ればわかるように品質が均一でない。
中には10kHzにピークがある個体もあるかもしれないと思わせる。
まあ10dBはないんじゃないかと思うが、現状でも10kHzで5dBほど上がっているので、8dBくらいのはあってもおかしくない。

843 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 09:19:38.59 ID:+YX2xGNQ.net
難癖付けてるだけなのが証明された
あるかもしれないなら全部のヘッドフォンで言えること

一方モリモリのヘッドフォンは全部モリモリ

844 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 09:35:54.06 ID:N1WicweK.net
またヘタレの>>843が懲りずに来たぞーw

「あるかもしれないなら全部のヘッドホンで言えること」って何だよwww
最初「大嘘、どこにもそんなデータは無い」つってたよな?w

今度はどんな言い訳すんの?
ん?w
逃げてばっかりのヘタレがw
もうちょっとマトモな言い訳しろw
ぜってぇ逃さねぇぞ

845 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 09:43:31.01 ID:+YX2xGNQ.net
だから10kが10dBのデータを一つでも出してから大声だせよ〜
モリモリ君

846 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 09:45:57.95 ID:+YX2xGNQ.net
俺は5kが10dBのデータを前から知ってたから言ってるんだぞ

847 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 09:49:45.21 ID:N1WicweK.net
>>845
www

>だから10kが10dBのデータを一つでも出してから大声だせよ〜
>モリモリ君

ttps://sonarworks.com/jobs/studio-headphone-review-sony-mdr-7506/

ワイ、大勝利w
次は842がどんな言い訳すんのかなぁ?w
ほれ言い訳してみろwww

848 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 09:54:06.03 ID:+YX2xGNQ.net
ちなみにデータの縦軸は測定者が自分で決めたターゲットなんだぞ
その時点で何を基準にして10dBかどうかさえバラバラだからな
俺の耳とお前の耳が同じであるはずがないし

849 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 10:00:03.59 ID:N1WicweK.net
>>848
www
ヘッドホンの周波数特性データ出したら
845は個人の耳の違いだ言い出したぞwww
何だその言い訳にもなってない言い訳はw
どこまで逃げるんだよ、ったくwww

冗談は顔だけにしろよw
次はどこまで逃げるん?w ん?w

850 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 10:10:42.73 ID:+YX2xGNQ.net
じゃあなんでgoldenearsとsonarworksのデータがこんなに違うのか説明しろよ
sonarworksの方が基準を高域に寄せてるから5dBが10dBになってるわけだろ

851 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 10:17:51.19 ID:N1WicweK.net
>>850
>じゃあなんでgoldenearsとsonarworksのデータがこんなに違うのか説明しろよ

その前に>>811でたまったテメエのアホさ加減を全裸土下座で反省しろw

論破してやったらその都度はぐらかして逃げやがる
韓国レーダー照射みたいな奴だなw

852 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 10:24:13.20 ID:+YX2xGNQ.net
7506で10kが10dBって言うのなら名機DT990だって同じになるな
あれも使えないHPなのか?

853 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 10:35:15.44 ID:N1WicweK.net
>>852
w
はいまた849が話題そらして逃げたーwww

>じゃあなんでgoldenearsとsonarworksのデータがこんなに違うのか説明しろよ


>ちなみにデータの縦軸は測定者が自分で決めたターゲットなんだぞ
>その時点で何を基準にして10dBかどうかさえバラバラだからな
>俺の耳とお前の耳が同じであるはずがないし

お前、自分で答えてるじゃないかw
周波数特性の違いは個人の耳の違いなんだろぅ?w
ただしお前の脳内限定でなw

テメエが言ったことも直ぐ忘れちまうのか?www
お前、痴呆まで始まってるぞ、病院行って脳味噌みてもらえw

854 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:10:33.44 ID:+YX2xGNQ.net
sonarworksは低域寄りの基準だからそんな結果になって当然
逆にgoldenearsで低域モリモリ機種はとんでもない低域特性だしな

855 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:24:26.79 ID:N1WicweK.net
>>854
なにが当然だw
笑わせんなw

>>846
>俺は5kが10dBのデータを知ってたから言ってるんだぞ

つってイキってた奴がどのツラ下げて
>低域モリモリ機種はとんでもない低域特性だしな

つってんだよw
息をする様に嘘ついてんじゃねぇ

856 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:24:55.11 ID:+YX2xGNQ.net
ちなみにHeadRoomにも7506で10kが12dBのデータがあるよ
でもそれはRawの値であって実際の人間の感覚とはかけ離れてるよ

857 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:26:47.45 ID:N1WicweK.net
>>856
お前の頭も常識とはかけ離れてるよ

w

858 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:29:23.49 ID:+YX2xGNQ.net
そもそも俺もsonarworks持ってるし

859 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:31:04.77 ID:N1WicweK.net
>>858
持ってて周波数特性知らなかったの?w
頭悪すぎじゃんw

860 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:39:18.92 ID:+YX2xGNQ.net
でもSonarworksはいいよな、あれは使える
ただ特性としては全部の測定サイトを参考にしてる

861 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:43:32.51 ID:N1WicweK.net
でもお前はコロコロ話題すり替えて逃げる嘘つきだよな
測定サイトwを参考にしてるのも嘘なのは分かってる

862 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:44:49.13 ID:+YX2xGNQ.net
Sonarworksだけを見て7506が使えないなんて言ってる方がウソ

863 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:48:02.77 ID:N1WicweK.net
使えるw
またまたーwww
ワイがサイト上げるまでソナーワークスのその字も知らなかったくせにw

「大嘘」つってた奴がさw恥ずかしーwww

864 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:49:47.70 ID:N1WicweK.net
>>862
>ウソ

www
お前のことじゃんwウケるwww

865 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:51:49.48 ID:+YX2xGNQ.net
なんだよホントにSonarworksしか見てなかったのか

866 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 11:52:59.11 ID:N1WicweK.net
なんだよホントにSonarWorksも知らなかったのか

w

867 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 13:05:11.38 ID:ts5DGvbd.net
モニターに適してるかなんて>>100までで終わってるのに
まだこの話題で伸びてんのかw

868 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 13:36:58.67 ID:sx+0X9NR.net
>>840
>どっちにせよモニターには使いたくないのは変わらん

多くの人たちが
モニターヘッドフォンにも色々な目的があるってことを
理解していないんだと思う。

プロは自分の声や演奏をしっかりと把握する必要があるから、
音色の正確性よりも、明瞭感が大事なんだよねー。
奥行き感とか広がり感とか、そういう情報は要らないというか
むしろ邪魔になってくる。

だから900STなんて耳にへばりついたように
奥行き感が削ぎ落とされているし、
ローも音を曇らせるだけだからバッサリカットされてる。

つまり、聞き取りやすさ/明瞭感を出すことだけに
特化したヘッドフォンになってる。

869 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 17:33:47.14 ID:4CbcK+2f.net
>>868
だから録音時のミュージッシャン用のプレイバックモニターに適しているんだよ。

870 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 17:42:38.44 ID:sx+0X9NR.net
そもそもプロはヘッドフォンなんかで
音作りしたり、ミックスなんてしないから、
ヘッドフォン独自の利点があることが重要なんだよねー。

それは聞き取りやすさ。
つまり、スピーカーの代用ではないのです。

しかし、素人だと、スピーカーだと十分な音量で鳴らせないから
その代わりとしてヘッドフォンを使うケースが多いので、
プロとはヘッドフォンに求める要求が違うわけです。

それなのに、素人は「プロが使ってるから間違いない」と思い込んで
プロとは違う使い道でヘッドフォンを使っているのが現状です。

871 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 17:45:03.34 ID:sx+0X9NR.net
プロにとってヘッドフォンでもっとも重要なのは明瞭感だと思います。
つまり、自分の声や演奏を「ハッキリ&クッキリ」聞き取ることです。

音の奥行き加減とか、広がり感とか、音の再現性とか、
そんな物はハナから求めていないのです。

しかし、素人は、プロが使っているという現実だけで、
そのヘッドフォンは、音が正確なんだ!
本物の音なんだ!と思い込んでしまっているのです。

872 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 17:48:06.83 ID:sx+0X9NR.net
音が広がったり、奥行きがあると
ハッキリ&クッキリ聞き取るのには都合が悪いのです。
だからモニター系というのは、
大抵が音が近くに聞こえるようにしてあります。

耳の近くに音を寄せることで、聞き取りやすくしているのです。

当然、そんなヘッドフォンで
空間バランス取るのは無理なのです。

873 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 17:51:39.24 ID:sx+0X9NR.net
音場が広いと、音は左右に散ってしまいます。
要するに「音の芯がボケる」事になるので、
やはり聞き取り難くなります。

なので、ハッキリ&クッキリ聴かせる為に
故意に音場を狭くしてあるのです。

音は近く、そして狭く。
そうすることで目的とするソースを
しっかり聞き取れるようにしてあるのです。

なので、そこから聞こえてくる音は正しくありません。

874 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 17:53:41.90 ID:sx+0X9NR.net
モニターヘッドフォンは
聞き取りやすく加工した音を出しているのに、
その音を「ここから聞こえてくる音こそが正しいのだ!」と
思い込んでしまっている人が多いのです。

モニターヘッドフォンを名乗っているように
モニター「しやすいように聴かせる」ヘッドフォンなのです。

正しい音で再生しているわけではありません。

875 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 17:57:55.25 ID:sx+0X9NR.net
それは、低域〜高域と言ったバランスにも言えることで、
低域をカット気味にした方が、自分の声や演奏は
聞き取りやすくなります。

逆にローが出てしまうと、全体を包んでしまって
明瞭感が落ちてしまいます。

なので、聞き取りやすさ重視でバランスが取ってあるのです。

876 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 18:00:06.42 ID:sx+0X9NR.net
ローは抑え気味にして、ハイは誇張気味にすれば、
ソースがクッキリ&ハッキリ聞き取りやすくなります。

つまりモニターヘッドフォンとしての
役目がしっかり果たせるわけです。

なので、モニターヘッドフォンというのは、
それが目的で開発されているので、
「モニターヘッドフォン=純粋な音を出すヘッドフォン」などと
大きな勘違いをしないことです。

877 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 18:01:14.97 ID:sx+0X9NR.net
要するに、モニターヘッドフォンというのは
特定用途に特化して作られたヘッドフォンなのです。

音の純度&リアリティーを最優先して
作っていると勘違いしている人が多いですが、
とんでもない思い込みです。

878 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 22:47:03.38 ID:hhH0IpIg.net
>>877
長々と、CD900STの解説ご苦労だが、まあ一度エレガとか聴いてみ。
あんたが言ってることはただの一面でしかないということが分かると思うよ。
わからなかったら、何使っても同じクソ耳確定tでことでw

879 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 23:00:21.07 ID:sx+0X9NR.net
もう1つ重要なことを言うと
ヘッドフォンは聞けば聞くほどどんどんヘタって行きます。

その変化は穏やかなので、
気づいてみればまともな音で再生しなくなってる…なんてことも
あるかと思います。って言うかあります。

つまり古いヘッドフォンはダメです。
同じものばかり使っていると、その劣化に気づかないので
注意してください。

880 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 23:16:03.59 ID:4CbcK+2f.net
>>871
>>879
業務用ヘッドホンで重要なのは明瞭度ではない。
堅剛さと修理などしても音が変わらないもしくはほとんど変化していないのが重要。
新しい仕様になって音がコロコロ変わったらミキシングなんてできない。
ミニター用は音の物差しだからね。
900STは使い古したのはへたって音が悪いだろうけどエレガのDR-531、631はかなり昔のものでも使用できる。
これらのヘッドホンはラジオ局など入局したら個人用で局を卒業するまで使用できる。
なんか長い文章だけどオーディオマニアが雑誌を読んだりして知識をひけらかしてるようだね。

881 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 23:25:44.73 ID:sx+0X9NR.net
お前さん、エレガ、エレガ言いたいだけで
結局何も具体性のないレスしか書いてないよねー?

882 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 23:28:18.37 ID:sx+0X9NR.net
俺は900STを悪いヘッドフォンだとは思っていません。
特定の用途においてはずば抜けていると思います。
しかしそれは特定の用途だけに言えることで
素人にはほとんど関係のない分野です。

もちろんDTMなど到底向きません。
そういう意味で悪く書いているだけです。

883 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 23:31:17.71 ID:sx+0X9NR.net
それはギターの機材にも言える話で
プロはチューブアンプを十分な音量で鳴らし、
それを録る技術もあります。

要するにプロという環境があるからこそ成り立つ話であって、
じゃあ素人がプロが使ってるようなスタックアンプを買って
良い結果/同じ様なが出せるか?というと、
そうはなりません。

つまり、プロの現場で成り立つ機材をそのまま素人環境に持って来ても、
良い結果を生まないことが少なくないわけです。

900STもそんなヘッドフォンだと思います。

884 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/31(日) 23:33:49.12 ID:sx+0X9NR.net
プロは900STでDTMしてるわけじゃありません。
しかし素人はDTMする為にヘッドフォンを買う訳です。

もう目的からして全く違っているのに、
同じ物を選ぼうとすること自体が間違っているわけです。

本来、900STに罪はないのですが、
素人環境における900STを見るとダメなところだらけの
ヘッドフォンになってしまうのです。

885 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/01(月) 00:27:13.15 ID:n9Vlztmo.net
>>881
モニターヘッドホンはダイナミック型はエレガ、スタティック型は株式会社時代のSTAX。
これで決まりだ。

886 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/01(月) 01:20:33.32 ID:DunRa01e.net
演説厨の糞さがよくわかる流れ
何故900STが海外で流行ってないかわからんのだろうな

887 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/01(月) 06:58:05.60 ID:7rOce9AH.net
バカセとか言う脳内知識しかないアホが、以前ヘッドホンスレで散々暴れてたが、
スレが無くなってしまって、キチガイが住み付くから誰も次スレたてないんで
今更この過疎りかかってたCD900STスレに爆撃を始めたのだろう。
多分、数日以内にこのスレ埋められちまうぞ。

888 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/02(火) 22:44:41.44 ID:W9Yy9TZL.net
>>886
>何故900STが海外で流行ってないかわからんのだろうな

売ってすらいない。

889 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/05(金) 20:55:00.16 ID:mPpZnUkl.net
きらびやかな高音の900STや7506に耳が慣れてしまうと、他のモニターヘッドホンが
全部こもったように聞こえてしまうね

890 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/05(金) 21:24:14.89 ID:/zMSdBU3.net
抜け感のあるヘッドフォンでモニタリングしてると
抜けの悪い音まで抜けてくるから
音の粗が見えてこなくなる。

特に素人の作る楽曲は低音が出すぎていたら
モコモコだったりすることが多いけど、
900STとか使ってる人が多いんだろなー。

891 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/05(金) 21:43:10.78 ID:WEEBG7Ev.net
ただ音作りが下手なだけだろ
モコモコな上に低域も足りないんだから
モリモリ使ったらもっとおかしなことになる

892 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/06(土) 15:14:46.01 ID:lKczAiSu.net
そもそもヘッドフォンなんかでミックスしてるからだよ
モニターヘッドフォンなんて所々でちょっと確認に使う為のものさ

893 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/06(土) 15:26:14.60 ID:/Y4cVKL6.net
ヘッドフォンは独自のステレオ感で
本物のステレオ空間ではないから
それを盲信してしまうと
おかしな事になってくるんだよねー。

その一方で細かな部分は聞き取りやすいから
やっぱり使い分けが重要だと思う。

894 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/06(土) 15:37:36.81 ID:vYySh78d.net
>>893
本来はスピーカで朗々と鳴らすはずの音源を大きな音が出せないので仕方なくヘッドホンで視聴。
そしてそれがすべてでヘッドホンですべてを語ろうとするからおかしなことになるんだろうな。

895 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/07(日) 21:54:55.15 ID:fvK9KPGQ.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i'::::::::::/:::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i':::::o::::::::::f:::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

896 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 18:46:15.99 ID:ujOe74DZ.net
>>889
日本の曲って高音が出すぎてて聴いててキツいのが多いけど
耳が悪くなってる人が多いんだろうなっていう

897 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 19:16:56.74 ID:7YebGdK1.net
>>896
関係ない
全てはクライアントの意向
「とにかくハデにしてくれ」

898 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 19:31:37.76 ID:Gmh8qhjn.net
派手の意味も多様

899 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 19:40:46.36 ID:2617dPD4.net
>>896
>日本の曲って高音が出すぎてて聴いててキツいのが多いけど

高域の出すぎるヘッドフォン使ってるからですよー。
日本のヘッドフォンは特にね。

900 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 19:57:26.98 ID:7YebGdK1.net
>>899
関係ない
それなら逆にこもるハズ

901 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 20:01:23.93 ID:2617dPD4.net
製作者側の話ではなく、
ID:ujOe74DZ自身のヘッドフォン環境のことです。

902 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 20:05:21.94 ID:2617dPD4.net
バカにも分かるように説明するとこう。

プロ

スピーカーでミックスする。

素人

スピーカー基準でミックスされた音を
ヘッドフォンで聴く。

ヘッドフォンは耳に近接しているので当然、高域も強く聞こえる。
日本製のヘッドフォンを使っていれば尚更。

903 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 20:06:25.27 ID:2617dPD4.net
つまり。

スピーカーでミックスされた音は
スピーカーで聞いた時に
バランスがよくなるように調節されている。

904 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 20:37:18.78 ID:ujOe74DZ.net
この人思い込み激しくて怖いな
それに比較対象があると想像できないあたりバカすぎる…
頭いいならこの先は説明しなくても分かるよね?

905 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 20:44:37.75 ID:ujOe74DZ.net
>>897
派手にしたら高域の処理が下手になるの?
そんなわけないよね…

906 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 21:05:35.91 ID:2617dPD4.net
>>904

バカは自分だってことに気付こうね!

907 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 21:16:56.24 ID:bqxJ6wHQ.net
逆にこもるだろ、と当たり前の指摘をされて間違いに気づいてごまかしてる感がすごい

908 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:05:37.31 ID:2617dPD4.net
君らってまともな知能ある?
この↓レス読んで「オーディエンスとして」の見識だってことも
理解できないバカ揃いなのか?
それに対してお前らは政策側としてのレスを書いてる。

>日本の曲って高音が出すぎてて聴いててキツいのが多いけど

909 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:08:21.62 ID:2617dPD4.net
どのスレでもいるが、
一定水準の読解力を持ってない奴が
かなりいるんだよなー。

掲示板を見ているだけでも
日本の学力低下が目に見えて低下していることが分かる。

910 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:09:36.46 ID:2617dPD4.net
日本語をまともに理解できていない奴が
まともなレスを書いてる奴に噛み付くという構図が
どのスレでも見られるが、
ああいう奴らって、バカすぎて
自分がバカだってことにも気づいてないんだよなー。

911 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:17:01.25 ID:bqxJ6wHQ.net
>>908
日本の曲が高音キツイって話なのに聞き手のヘッドホンが原因のわけないだろバカチン
もしヘッドホンがおかしいなら日本に限らず聞く曲全部高音キツくなるのがわからんのか

912 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:27:08.89 ID:2617dPD4.net
>>911

君、ものすごく単細胞でしょ?
日本の曲をスピーカーで聞いて、それでも高域のキツイと感じるならともかく、
高域が盛られているような日本製のヘッドフォンで聞けば
本来きつくない曲でもキツく感じるのも「当然」って話をしてるんだが?

913 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:28:46.43 ID:2617dPD4.net
日本の音楽って全体的に線が細いんだよ。
つまり高域寄りってのは確かにあるんだよ。

でも、高域が「きつい」となれば、
それは多分、使ってるヘッドフォンが悪いんだよ。

914 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:32:30.32 ID:2617dPD4.net
理解力の低いバカにも分かるように説明してやるとこう。

日本の音楽=音の線が細い。
しかし普通にスピーカーで聞いている分にはなんら問題はない。

しかし、その、ちょっと高域寄りの日本の音楽を、
高域寄りに作られている日本製のヘッドフォンで聴くと
二重に高域が強調されてしまう。

しかし、それは日本の曲が悪いというよりも、
むしろヘッドフォンで音楽を聴くこと自体の問題と
日本製のヘッドフォンの問題なのです。

915 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:35:02.47 ID:bqxJ6wHQ.net
>>912
だからそれだったら日本の曲に限らねーだろって言ってんの頭悪いなあ
>日本の曲って高音が出すぎてて聴いててキツい

これがなんで聞き手のヘッドホンのせいになるんだよ
同じヘッドホンで聞いても
海外の曲は普通なのに日本の曲の方は高域キツイ理由の説明にならないだろ

916 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:35:12.80 ID:2617dPD4.net
下に行くほど高域がキツくなります。

1、日本の音楽をスピーカーで聴く。
2、日本の音楽を海外のヘッドフォンで聴く。
3、日本の音楽を日本製のヘッドフォンで聴く。

つまり、3の状態で聴いて「高音キツイ」と
文句を言っても始まらないということ。
環境見直せ!としか言いようがありません。

917 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:35:55.97 ID:2617dPD4.net
>>915

なんでお前ってそんなに理解力低いの?
自分はバカだって気付けよ!

918 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:50:44.48 ID:bqxJ6wHQ.net
>>914
何言ってんだこのチンパン
と思って読んだらわかった、仮定がおかしいんだわお前
誰がスピーカーで聞いたら問題ないって言ってんの?
日本のはスピーカーで聞いても十分高音きついが

お前の勝手な仮定で話を進めてるからバカな結論が出てきてるだけっていう話
仮定:スピーカーで聞いたら問題ない
結論:ヘッドホンが問題あり!

これそういう仮定にしたらそういう結論になるってだけ。何も言ってないのと同じ

919 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:55:16.23 ID:ujOe74DZ.net
900stの特性が苦手だから某オーストリア製と某アメリカ製のモニター寄りのギア使ってるんだけど…
まあ妄想上の仮想敵と会話してる人には何言っても無駄よな

920 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:55:29.70 ID:2617dPD4.net
>>918
>日本のはスピーカーで聞いても十分高音きついが

そんな風に感じてるアホはお前さんだけだよー。

921 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:58:27.37 ID:2617dPD4.net
>>919

日本の音楽云々の前に
日本人のオーディエンスが「高音がよく出ている状態を
高音質」だと勘違いする傾向があるだよ。

ハイレゾ云々もそうだが、
日本人全体が音に対してそういう印象を持っているから
どうしても「作り手側」も高域を強調しがちになる。

それは音楽制作側だけではなく、オーディオ製品にも言えること。
なので日本の音楽を日本の製品で聴くと、二重に高域が強調されるので
高域強い…と感じる人がいても不思議はないです。

922 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 23:59:57.33 ID:ujOe74DZ.net
>>918
結論が決まってる人には何言っても無駄よな

923 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:00:39.71 ID:2+/5sUJV.net
高域ってのは、高音質を感じさせるのに
もっとも手っ取り早い部分なので、
高音質アピールをする製品はわざと高域が
持ち上げてあるのです。

パイオニアとか、ソニーのヘッドフォンはその典型で
昔ながらの単純な高音質アピールの手法で作られているので
これらの製品で日本の音楽を聞くと尚更なのです。

924 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:02:58.40 ID:2+/5sUJV.net
それはヘッドフォンだけに留まりません。
オーディオ製品全般がとにかく
高音質をアピールする為に高域を強調する傾向があるので、
そんな物がいくつも合わされば、
高域がキツくなりすぎてしまうのです。

しかし、日本人は、そういう状態こそが
高音質だと思い込んでいるので、
その悪い流れは今後も続いていくことでしょう。

925 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:05:53.49 ID:eNyaSV5S.net
>>922
ですな
俺もAKGとかSennheiser使って聞いてるけど(900stも持ってはいるが)
それでも日本の曲けっこうな割合で高音きついし。アイドル曲とかアニソンとかあそこらへん特にそう
これ日本のヘッドホン原因とか頭悪すぎ

926 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:09:38.48 ID:2+/5sUJV.net
>>925
>これ日本のヘッドホン原因とか頭悪すぎ

日本製のヘッドフォンで聴いてみなよ。
更に高域がキツく感じらるでしょ?

つまり日本製のヘッドフォンにも問題があるってこと。

927 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:11:16.06 ID:2+/5sUJV.net
高域の誇張してあるものが重なれば重なるほど
高域がどんどん強くなっていくんだから、
日本の曲だけの問題じゃないんだよ。

これは日本全体をとりまく
音に対する意識が関わってることです。

928 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:13:08.75 ID:2+/5sUJV.net
じゃあ、海外の曲なら
日本製のヘッドフォンでも耳が痛くならないか?
と言うと、やっぱり痛くなるんだよ。

ってことは、曲が問題というよりも、
日本製のヘッドフォンそのものにも問題があることです。

929 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:15:12.81 ID:2+/5sUJV.net
だから、俺が言ってるのは、
これは日本の曲だとかそういう次元だけの話じゃなくて、
日本の曲、日本のヘッドフォン、日本のオーディオ製品などなど、
日本の音に関する全てのものがそういう傾向で
作られているってことを言いたいのです。

それを理解していれば、日本製のヘッドフォンなんて
選ぶ奴がバカってことなんです。

930 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:17:25.68 ID:2+/5sUJV.net
例えば、MDR-CD900STで聞けば
どんなソースだって高域がキツくなります。
そんなヘッドフォンを使っておきながら
高域キツ!高域キツ!と言っても始まらないわけです。

だったらヘッドフォン変えろ!ってことなんですよねー。

これはMDR-CD900STに限った話ではありません。

931 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:20:02.32 ID:2+/5sUJV.net
そもそも音楽とういのは
ヘッドフォンで聴いてバランスよくなるように
作られているわけではありません。

あくまでスピーカーが主役なのです。

ヘッドフォンというのはステレオ空間も仮想ですし、
スピーカーが耳の側にあることから、
当然、高域は嫌でも耳に届きやすくなります。

なので、そこから聞こえてくる音が真実ではなく、
あくまでスピーカーが本当の音なのです。

932 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:22:21.85 ID:2+/5sUJV.net
上の方で、苦し紛れに「日本の音楽は
スピーカーで聞いても高音キツイ」なんて大嘘を書いていますが
まあそういう事にしないと「俺の正当性が証明されてしまうので」
都合が悪かったのでしょう。

しかし、普通はスピーカーで聞けば、
別段、高域はキツく感じないはずです。

なぜなら、それが正しい音楽の聴き方だからです。

933 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:23:58.15 ID:2+/5sUJV.net
要するに、正しい環境で聞いていれば問題はでないのです。

高域が誇張されたような日本製のヘッドフォンで、
しかも大音量で聞けば当然、高域がキツく感じることでしょう。

なので日本の曲だけの問題ではなく、
色々と間違ったことが重なって高域がキツく感じているだけなのです。

934 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:25:28.58 ID:2+/5sUJV.net
しかし、ああいう頭の悪い人に限って、
自分は悪くない…という大前提なので、
自分の愚かさは決して認めないのです。

音量を適切に落とすだけでも
高域にきつさは消えるものなのに、
ああいう頭の弱い人は「大音量で再生して」
高域がキツイ!キツイ!と言うのです。

935 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:26:02.50 ID:eNyaSV5S.net
>>926
もう語るに落ちてんじゃんお前

つまり日本の音楽そのものが高域きついってこと。ヘッドホンのせいじゃないってことだよ
日本製ヘッドホンでも海外製でも同じ。どっちがきついかなんてのは程度問題にすぎない
本質は音楽そのものの作りにあるわけ
最初からそういう話をしてたんだよ俺は。チンパンに理解させるのに時間かかっちまったが

936 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:27:39.00 ID:djzH0kn8.net
>>922
>>896でわざとアゲレスしてバカセを呼び込んだのか?w
こんなスレを上げたらバカセが喜んで寄ってくる
他にアゲしてんのバカセだけだろ?

937 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:29:32.55 ID:2+/5sUJV.net
>>935

理解できませんか?
物事というのは1つだけだと問題にならないことでも、
2つ3つ重なってくると問題になるものなのです。

あなた達は悪い物事が3つ重なった状態で
文句を言っているんです。

日本の音楽を、日本製のヘッドフォンを使い、大音量で聴く。

938 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:32:12.57 ID:eNyaSV5S.net
>>928
>じゃあ、海外の曲なら
>日本製のヘッドフォンでも耳が痛くならないか?
>と言うと、やっぱり痛くなるんだよ。

w 日本の曲は高音きついって話が発端だったのになーんじゃそりゃ
海外の曲でも痛くなるならそもそも話が成り立たない
今までの話はなんだったのか?

結局、日本製のヘッドホン=悪魔 というバカみたいな結論しか頭にないからそうなる
途中からコロコロ主張が変わって支離滅裂、発端の話すらちゃぶ台返しするハメになるんだ

939 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:32:31.49 ID:XL5gCTMK.net
>>936
思い込み酷いな
その人と同レベルなのでは…?

940 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:33:27.14 ID:2+/5sUJV.net
一概に日本の音楽を聴くと言っても、いくつものパターンがあるのです。
下に行くほど高域がキツくなります。

1、日本の音楽をスピーカーで聴く。
2、日本の音楽を(適切な音量で)で海外のヘッドフォンで聴く。
3、日本の音楽を(適切な音量で)で日本のヘッドフォンで聴く。
4、日本の音楽を(大音量で)海外のヘッドフォンで聴く
5、日本の音楽を(大音量で)日本のヘッドフォンで聴く

あなた達は3や4や5の状態で文句を言っているのです。

941 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:34:57.48 ID:2+/5sUJV.net
>>938

これだけ書いても
言ってること、理解できませんか?

日本の音楽も、日本の製品も
全部、高域寄りに作られているんです。

942 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:35:42.86 ID:2+/5sUJV.net
ぶっちゃ、日本製のヘッドフォンはやめとけ!ってことですよ。

943 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:36:13.36 ID:2+/5sUJV.net
更に言わせてもらうと
ソニーのヘッドフォンなんて論外です。

944 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:37:31.85 ID:2+/5sUJV.net
1、日本の音楽をスピーカーで聴く。
2、日本の音楽を(適切な音量で)で海外のヘッドフォンで聴く。

許されるのはここまで。
==============================
ここから先はダメ事例。

3、日本の音楽を(適切な音量で)で日本のヘッドフォンで聴く。
4、日本の音楽を(大音量で)海外のヘッドフォンで聴く
5、日本の音楽を(大音量で)日本のヘッドフォンで聴く

945 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:38:42.00 ID:2+/5sUJV.net
ダメ状態で聞いておきながら
高域がキツイ!と言っても始まりません。
ダメ環境を見直せ!としか言いようがないです。

946 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:41:34.22 ID:eNyaSV5S.net
>>944
まーた勝手な仮定で一人ではしゃいでやがる
誰一人そんなこと言ってないのに
俺は海外のヘッドホンで適切な音量で聞いているよ、って言ってもこの文は都合悪いから見えんかな?

947 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:45:44.43 ID:2+/5sUJV.net
>>946
>俺は海外のヘッドホンで適切な音量で聞いているよ

海外のヘッドフォンにもダメなものはあります。
良いヘッドフォンに買い換えてください。

948 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 00:49:34.68 ID:eNyaSV5S.net
>>947
余計なお世話すぎる
そんな難癖しか出せないってことは論が破綻したってことだ

949 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 09:14:17.88 ID:ipNGu/c4.net
純粋にコスパが良いですな7506は、この値段でこの解像度はなかなかだと思う
1万円台ではATH-M50xとRH-300なども良いと主ましたが

950 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 09:23:49.00 ID:d3Fhatf9.net
ヘッドホンで大音量で聞いている奴はどんなソースでも高域がきついとかいうかもしれないな。
人の耳の特性はフレッシャーマンソン特性に支配されているからな。
それと大音量では聞き始めと聞き終わりのように時間差で耳の特性を含めた音の感じ方も変わってくるからね。
クラシックの名門、フィリップスではヘッドホンで長時間録音するときは音量計を使用してヘッドホンの音圧を94dBくらいにするらしいからね。
このヘッドホンモニターの音量については録音エンジニアの福井末憲さんがオーディオ雑誌に書いていたな。

951 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 10:17:31.31 ID:3kUbonz9.net
ヘッドフォンてのはスピーカーで作られた音を再生する再生装置のひとつであり、その逆は物理的に不可能なモノ
音楽制作に於いてはモニタースピーカーを軸とし細部の確認、又は録音時のモニターとして一時的に使うのがモニターヘッドフォン
根本が解ってれば"日本のヘッドフォンが"とか"高域が"とか言う話にすらならない

952 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 10:32:08.91 ID:Hk9SwUZ7.net
イヤホン、ヘッドホンメインで聞く人もこれだけ増えたら常識も変わってくるんですかね

953 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 11:27:55.22 ID:3kUbonz9.net
>>952
イヤホン・ヘッドフォンをより強く意識したり、それに特化した物は作れてもこの世からスピーカーが無くならない限り"スピーカーを軸に作る"と言う常識は覆せない
ヘッドフォンで外的要因を含んだ音は物理的に作れないから(それをシミュする技術は出来つつあるけど)

954 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 11:36:01.22 ID:xPiITmky.net
>>950
フィリップスレーベルはもうないし、フィリップスブランドのヘッドホンもオランダのフィリップス社とはもう無関係

955 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 12:10:00.01 ID:d3Fhatf9.net
>>954
今はフィリップスレーベルはないけど昔フィリップスクラシックスが存在していた時のモニターリングのことだよ。
今レーベルや機器がないからといってヘッドホンモニターリングの音量管理をやっていないという話にはならないよ。

956 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 20:10:38.21 ID:2+/5sUJV.net
>>949

7506は音の線が細すぎるし、
音像がこじんまりしすぎです。

典型的な日本製ヘッドフォンという感じですね。

957 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 20:13:19.34 ID:SPcVaxgq.net
すぐ断線した

958 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/27(土) 15:51:53.13 ID:DGO/TEUB.net
MDR-7506のイヤーパッドが剥がれまくってきたのので交換しました 純正のやつです
2回めの交換で、前回は30分近くかかったが、今回は15分弱で終わりました
コツを掴むまで苦労しますな・・・引っ張って中に差し込んでと

959 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/08(水) 19:04:32.88 ID:bEekDm1/.net
そんなに高域キツくないでしょ
10k以上はむしろ出てなくて薄いベールがかった感じもある
低音は音程やアタック掴みやすいね
音質は一言で超ドライ
今どきの性能評価で言えばフラットバランスではないわ

960 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/08(水) 22:22:04.49 ID:2qCtnUp2.net
Jpopなんかは
リミッターで録音レベルを上げている→Dレンジが感じられない→ついついボリュームを上げて聴き続ける→耳が痛くなる
って感じ。逆にクラシック録音なんかはではあんまり耳が痛くなるなった経験はないわ

961 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/08(水) 22:47:17.27 ID:1gUHybx2.net
やたら音数増やして隙間を埋めたり、
リミッター(マキシマイザー)使って
音圧あげまくりでダイナミクスレンジがない音楽は
もう聞きたくならない。

962 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/28(金) 23:52:06.02 ID:o1OJp+kb.net
音に携わる人の水準点的位置付けなヘッドホンのような気がする
他にいくらでも良い物はあると思うが
こだわりたいなら、これは押さえておきたい一本

963 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/28(金) 23:58:21.26 ID:gbem01y3.net
900STは化けの皮が剥がれて
今じゃ勝っちゃいけないヘッドフォンの
代名詞的な存在になってる。

964 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 00:06:28.54 ID:zSTYzuuY.net
いちゃもん素人一人を信じるか、プロやSONYを信じるかはあなた次第です

965 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 00:15:48.76 ID:c/9Z983P.net
今じゃ900STなんて情弱向けヘッドフォンの代名詞ですよ?

900STボロカス言われてるから見てみるといいですよー。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561612773/

966 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 00:22:54.17 ID:zSTYzuuY.net
素人に言われてもな〜

967 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 00:25:00.17 ID:zSTYzuuY.net
SONYのレコーディングスタジオにアピールしたら?プロだらけだよ?

968 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 00:32:48.77 ID:750bjLz5.net
>>966
江川乙

969 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 07:36:57.08 ID:Z5LCBGmn.net
この値段で丈夫で軽くて音見えやすくてなんの不満があるの!て思う

970 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 09:42:33.51 ID:rAH6phQs.net
なんでプロの現場で使われてるのか、どういう用途で使われてるのか、ちょっと考えれば解ると思うんだがw

音をより詳しく見る為の特殊なヘッドフォンであって、決してミックス用でもリスニング用でも無いのに>>963みたいに勝手に化けの皮かぶせて暴いた気になってるというw

971 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 12:29:45.14 ID:D9GUkYGT.net
>>963
自分もリスニングには向かないと思うな
DTMでのモニター専用にしてる
でも曲が出来たら最後に別のヘッドホンやイヤホンで最終確認するし

972 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 12:38:25.12 ID:aG5kMzV9.net
音源をさらけ出す特殊なヘッドホン、音を楽しませるヘッドホン、色々とヘッドホンはあるが、恐らく赤帯は前者。良い音、悪い音を忠実にさらけ出す、道具に近いヘ ッドホンと思われる。決して人に媚びないところが魅力。特長は、人に優しくない無慈悲で正直なヘッドホン。

973 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 12:58:07.27 ID:c/9Z983P.net
良し悪しの分からない素人連中が用途も考えずに、
プロが使ってるから間違いないニダ!と
勘違いしてしまったんだよね。

900STに罪はないが、音作りやミックスで
使い物になるような代物じゃない。

974 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 13:08:18.66 ID:c/9Z983P.net
リスニングに全く向かない…、耳に疲れる…という声があるが、
これは900STは不自然な音を出しているのに他ならないわけで
ソースを明瞭に聞き取るために特化したヘッドフォンだからである。

根本的にリスニングに向かない物は
DTMに向かないと考えるべきかと思います。

なぜなら音楽はリスニングするために作るからです。

975 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 13:16:38.81 ID:aG5kMzV9.net
良い音源でハマると、時間を忘れて中毒になる。
逆に酷い音源だと、すぐに解るので、
即、音源をOFF。
忠実過ぎて、悪い音源だと疲れてしまう。
諸刃の剣

976 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 13:26:36.74 ID:D9GUkYGT.net
>>974
それは違う
DTMでは人の声や楽器の音が何の色づけもなく聞こえてこないと困る
その上でエフェクトやイコライジングするんだからね

マスタリングではスピーカーで聴かないとだめだけど

977 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 13:30:16.08 ID:aG5kMzV9.net
ヘッドホン沼の登竜門

978 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:30:04.13 ID:c/9Z983P.net
>>975

忠実じゃないから疲れるんだよ。
音楽制作者側が「疲れる音」で録ると思う?

979 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:31:08.20 ID:c/9Z983P.net
>>976
>DTMでは人の声や楽器の音が何の色づけもなく聞こえてこないと困る

完全に勘違いしてるね。
まあ900STを使ってる連中はそんな人ばっかりだけど。
プロってのは色付けをして音作りするんだよ?

その色が見えてこないってことは
まともな音作りができないって事です。
いい加減に目を覚ましなさい!

980 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:32:41.75 ID:16BBV9pd.net
900STはモニター用途でもプレイバックモニター用だな。
昨日のフジtvのアカペラの番組で審査する人が全員900STを使用していたな。
同じモニター用途でもレコーディング、放送ではエレガだな。
900STは音つくりにはちょっと難しいな。

981 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:36:20.18 ID:c/9Z983P.net
900STはレコーディング用ヘッドフォンだと考えて
間違いはないかと思います。

つまり音色確認とかミックスとか
そういう用途で使い物にならない代わりに、
ソースをできるだけ明瞭に聞き取ることに特化した物です。

982 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:37:53.18 ID:c/9Z983P.net
自分の声や演奏をしっかり把握しながら録る。
そこが最重視されているわけです。

逆に言うと「ソースを明瞭に聞き取るために
邪魔になる要素」は一切排除されているのです。

なのでリアリティーは皆無です。

983 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:39:41.48 ID:c/9Z983P.net
明瞭重視なので
聴き疲れするのも当然のことで、
奥行きや広がりといった要素も排除されているので
音が耳元で聞こえるので尚更疲れるのです。

しかしそれは「音を明瞭に聞き取る」上では役に立つわけで、
それに特化している分、他の用途では使い物にならないのです。

984 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:42:33.01 ID:c/9Z983P.net
特にDTMとして使う場合、個別のソースではなく、
音の全体を把握しなければならず、
当然、奥行きや広がりがしっかり再現できなればなりませんし、
音作りにおいても「音色」を正しく把握しなけばならないので
味付けが見えない物は使い物になりません。

つまり900STはDTMにもっとも向かないヘッドフォンなのです。

985 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:45:05.59 ID:c/9Z983P.net
それは900STが
モニターヘッドフォンとして無能だからではなく、
むしろモニターに特化しすぎているが故に
モニター以外では役に立たないのです。

モニターヘッドフォンとは
音源本来の音が聞こえるヘッドフォンだと勘違いしている人が大勢いますが、
モニターヘッドフォンというのは、モニターしやすいように
調節された音を出すヘッドフォンなのです。

つまりリアリティー重視ではなく、
ソースを明瞭に聞き取るための物なのです。

986 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:47:42.91 ID:c/9Z983P.net
明瞭すぎて疲れるのです。
本来の音ではないから疲れるのです。

言うなれば他の音に埋もれないように「耳に刺さる音」を
わざと作ることで声や演奏を把握しやすくしているのです。

なので、そんなヘッドフォンの音ばかり聞いていると
耳も感性もバカになります。

987 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:55:10.65 ID:c/9Z983P.net
900STは全体を把握するヘッドフォンではなく
単一の声、音程を把握することに特化したヘッドフォンなので
空間再現能力は全くありません。

それ故にソニーもこういう製品を作って来たわけです。

>全体の音が俯瞰できる音像を両立。
>楽器配置や音の響く空気感といった演奏空間全体を広く見渡すことができ、
>原音のイメージそのままの音質を実現したという。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192887.html

988 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 14:57:10.34 ID:16BBV9pd.net
おれは900STとエレガDR-592Cを使っているがDR-592Cのほうがタイトな音がするね。
900STはいかにもハイファイという感じ。
音場はDR-592Cが少し狭いが本当に音が見えるという感じ。
ただし使用方法に難があり耳穴にイヤーパッドの開口部が合うように装着時に位置調整をしなけらばならない。
これを怠るとハイローのない中域が目立つ音になるがきちっと位置調整をするとハイローもきちっと出る。
その時の音は何とも言えない音だな。
逆に900STはワイドに広がっていかにもFi-Hiと追う感じ。
DR-592Cで聞こえていた音が聞き取りにくいといったこともあるね。
DR-592Cでこのような状態だからネオジムマグネットを使用した上位機種のDR-631Cはもっとすごいのだろう。

989 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 15:09:35.85 ID:c/9Z983P.net
900STは言うなれば
特殊用途向け/単一用途向けのヘッドフォンで
DTM向きとは真逆に位置するものです。

ローが出れば明瞭感が落ちてしまうし、
奥行きがあれば音が遠くなってしまうし、
広がりがあれば音がボケてしまうので
明瞭感を阻害する要素は徹底的に排除されているのです。

ソースをハッキリ聞くため(だけ)に特化したヘッドフォンなのです。

990 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 15:51:25.97 ID:aG5kMzV9.net
音をチェックする時は大体これ。機材の聴診器がわりw

991 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 15:55:45.35 ID:c/9Z983P.net
音のチェックはできても
音色のチェックはできません。

992 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:04:14.42 ID:D9GUkYGT.net
>>979
色づけする前の音の話をしてんだけど
900STでまず原音をしっかり把握する
そこにエフェクトで色づけするの

リスニングに向いたヘッドホンだと何かしらの癖がある
それで聴いてエフェクト付けるとそのヘッドホンだけしか良い音にならない

わかる?

993 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:10:48.78 ID:D9GUkYGT.net
>>984
DTMにも色んな段階ってものがあるんだよ?

最終的なマスタリングにはこのヘッドホンは向かないかも知れないが録音や打ち込みでは必須

まあDTMやったことも無いんだろうなw

994 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:21:00.78 ID:c/9Z983P.net
>>992
>リスニングに向いたヘッドホンだと何かしらの癖がある

あなた、本当なーんも分かってないんだね。
だから900STを使うやつは情弱って言われるですよー。

995 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:23:32.89 ID:c/9Z983P.net
ソニー、スタジオ用モニターヘッドホン「MDR-M1ST」を発表
情弱向けのCD900STはいよいよお役御免か
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1561612773/

996 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:28:06.04 ID:D9GUkYGT.net
>>994
とうとう捨てぜりふかwww

997 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:32:03.34 ID:c/9Z983P.net
>>996

900STの強烈なくせに気づかないって
相当に耳、やばいと思うよ?

998 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:36:16.99 ID:D9GUkYGT.net
>>985
モニター専用ってのは同意
だがDTMってのは最初は録音したり打ち込みとかの音をモニターしてる時間が長いだろうよ

ミックスは作る人の趣味が出るから好きなヘッドホンでやればいい
マスタリングは低音の体感も大事だからスピーカー必須

999 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:41:21.87 ID:c/9Z983P.net
>>998
>録音したり打ち込みとかの音をモニターしてる時間が長いだろう

録音や打ち込みするのに
普通のモニターで何か困ることはありますか?
むしろ聴き疲れするヘッドフォンの方が困ると思いますがね?

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:41:49.53 ID:D9GUkYGT.net
>>997
癖の捉え方の違いだろ
他のヘッドホンと違うから癖があるっていうならそうかもしれん
だがリスニングで良いと感じるのはその人の好みの癖のついたヘッドホン
このヘッドホンにはそう言う付け加えた癖はない

1001 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:44:44.97 ID:D9GUkYGT.net
>>999
疲れるから使わないなんて有り得ないだろ
リスニングなら疲れるヘッドホンをわざわざ使わないが
とにかく余計な色の付かない音が聞けないと音づくりは有り得ない
満足できるまで何日もかけるし

1002 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:45:58.38 ID:c/9Z983P.net
プロがヘッドフォンを使う主な理由は、
マイクに他の音が入って来たら困るので、
ヘッドフォンでモニターして録るために使うわけです。
まさにモニター用なのです。

しかし、素人が自宅でヘッドフォンを使うのは
スピーカーの代用であることが多いわけです。

となれば、スピーカーの聞こえ方に近いものが必要であり、
モニターに特化したものはもっとも不向きなのです。

1003 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/29(土) 17:46:24.65 ID:c/9Z983P.net
ID:D9GUkYGTが無知でバカ耳なのはよくわかりました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★