2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海流発電】 黒潮が生む電力!世界初の海流発電成功 実用化に光[08/20]

1 :朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:23:24.12 ID:CAP_USER.net
(2017/08/20 17:35)
 世界初の快挙です。黒潮の流れを利用して電気を起こす海流発電の実証実験が鹿児島県で行われ、発電に成功しました。

 海流発電は海面から深さ50メートルほどの場所に装置を沈め、潮の流れで発電する仕組みです。流れが早く、年間を通して安定している黒潮を使った実証実験が
今月14日から行われ、最大30キロワットの発電が確認されました。本格的な装置による海流発電の成功は世界で初めてだということです。
 IHI技術開発本部・長屋茂樹部長:「将来的には、発電機ひとつで2000キロワットの発電能力を持つ装置を多数、黒潮の中に設置する」
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000108133.html


関連
【海流発電】来月から鹿児島県の沖合で実証実験へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1499419917/

2 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:29:06.31 ID:9UHdAzNr.net
水の流れがあるんだから水車を沈めれば発電するのはわかりきってること。
その実験しただけで実用化に光というより、実用化までにどれほど多くの
ハードルをクリアしなければならないか、が重要だろう報道するなら

3 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:33:12.75 ID:LNjkgLnc.net
過去の失敗例は海流の力が大き過ぎた・・で実験中止
潮流力では海外で実用化されてるからやる気次第だろ

4 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:35:20.25 ID:CJer3TQG.net
苦労しおう

5 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:36:24.45 ID:oGl/VM8S.net
いやいやw
瀬戸内海の島同士が近接してる場所でやれよ
ぱっと見しただけでも、川と同じレベルで流れてるぞ

6 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:39:42.17 ID:W9m2l5vb.net
渦潮でお馴染みの鳴門海峡とか。
でもまあ、船舶の航行も激しいから発電機を設置するのが難しいかもな。

7 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:40:07.12 ID:LNjkgLnc.net
>>5
たしか鳴門かで壊れたか流されたかで中止したはず

8 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:42:13.10 ID:9UHdAzNr.net
瀬戸内海の島を貫通する海底トンネルを掘ってそこにタービンを
取り付ければOK

9 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:42:13.97 ID:2vys3Skh.net
コレでマグロぶつが自動で出来上がるってわけかい?

10 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:47:32.80 ID:FfMoiPtO.net
小さければ問題ないが大規模になれば生態系破壊でストップしそうだがな
しかし海中で設備がどれだけ持ちこたえられるんだろうか?

11 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:49:15.89 ID:zjHFHbSw.net
これの電力で水素生産して国内で消費させよう。

12 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:53:38.31 ID:o1cInUQd.net
ばんばん浮かべようや

13 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:54:22.67 ID:H7t3A3m3.net
ネドとか医師針の時点で察しろ

14 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:55:15.46 ID:9b4ppW1o.net
>>12
沈めるんだけどね

15 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:57:48.18 ID:Dfe5BN/D.net
2000キロワットって東京ドーム何個分?

16 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 21:59:26.46 ID:xUafr36u.net
10件分の電力賄うのにこれだけの装置が必要なのか・・・

17 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:00:35.53 ID:nWqi02hU.net
まぁ、税金食ってる連中だもんな

18 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:02:28.18 ID:qdcvdxhH.net
原発が一箇所400万キロワットだっけ?
2000キロワットじゃまだまだ先は遠いかな

19 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:06:49.21 ID:vVG1uewL.net
海洋船舶は年に一度ドック入りしてフジツボ取ったり、サビ落ししたり、防錆、塗装とメンテするんだけど、
これも年に一度引き揚げてオーバーホール?

20 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:08:31.37 ID:TGRfEc3H.net
メタンハイドレートにしろよ
メンテ大変だろう
送電大変だろう

21 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:09:48.66 ID:WJysnbAW.net
これを沖縄の離島発電に使う。

島と島の間に一列に並べて、中国の潜水艦防御にと一石二鳥!

22 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:12:32.75 ID:zDE30yDU.net
最大30キロワット・・・・えぇーーーーorz

23 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:20:10.13 ID:S8m8fBvc.net
>>11
水素に変換とか無駄過ぎるだろw

24 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:20:47.65 ID:A4XZdp77.net
地熱発電早くやれよ。温泉地行くたびに「この熱もったいねえ」と思うよ。

25 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:25:02.28 ID:A03/OfD5.net
海のわりかし深い部分に構造物が沈んでいるって考えると何とも言えない恐怖感が襲ってくる
潜水艦は大好きなんだけどねー、なんなんだろ?

26 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:30:17.91 ID:/gmjebH0.net
日本は海と火山を利用した発電に力を入れるべき

27 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:30:20.59 ID:7iZ4BskM.net
>>20
メタンハイドレートはコスパ悪いんじゃ無いのか?しかも採取漏れすると地球温暖化促進するし
太陽という核融合炉のエネルギーをどのように利用するかを考えようよ

28 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:32:19.37 ID:R8koar86.net
>>22
商用じゃなくて実験だしな

29 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:33:35.76 ID:R8koar86.net
>>20
エネルギー調達先は分散させておくに越したことはない。
両方やればいいこと。

30 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:45:18.26 ID:/bYG7Rjh.net
海流の流れを妨げると、気候がおかしくなりそう

31 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:45:36.50 ID:7+iuJFzv.net
原発一基 100万キロワット

32 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 22:54:33.94 ID:TAjGF0/t.net
関門海峡でやったら?
潮の流れが早くて船が前に進まないなんてことが
よくあるぞ。

33 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:09:38.60 ID:fWgSQzZz.net
<最大30kw


     ・・・・σ(゚∀゚ )オレん家の屋根の上の太陽光は3.4kwだけどもなぁ〜

34 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:21:12.49 ID:PWlZQnDw.net
自動的に魚の切り身ができるのですね
わかります

35 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:40:13.72 ID:VKtHTcs5.net
原発は偉大、放射能除去装置を優先すべし

36 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:49:24.72 ID:oly1190f.net
潮の流れが変わって魚とか取れ無くなるよ 神戸空港できてから潮が流れにくくなり、海水が淀んで臭くなったの知らんのかな 学者はアホなん?

37 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:55:45.01 ID:f0a/U3bT.net
これでエネルギー問題も、二酸化炭素排出による地球温暖化問題も解決する

38 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:01:12.69 ID:MU3ymbSj.net
30キロワット=40馬力といっとけば規模が解る

39 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:02:11.46 ID:DfvrXJuj.net
潮汐で発生する流れは激しすぎるんじゃなかったか
大潮小潮長潮で流れも一定しないし
海流なら適度な流れが持続する

40 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:08:02.65 ID:+O6agm0o.net
つい最近、黒潮の蛇行がどうとか騒いでなかったっけ?

41 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:11:04.09 ID:rGKF76Rs.net
>>35
ちょっとイスカンダル行って来いよ

42 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:54:42.47 ID:rQgzOvV3.net
>>38
一馬力はおよそ0.75kwだよ。

43 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 00:57:12.74 ID:OizSPtyZ.net
メンテの問題をなんとかしないといかんからな
これが解決するまではあんま税金突っ込むべきではない

44 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:16:04.01 ID:07JuNMcx.net
これ最初だけだろ。
そのうち藻とか水草とか絡みついて動かなくなるんじゃないの?

45 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:33:06.60 ID:bTQp3fYa.net
> 黒潮が生む電力!世界初の海流発電成功 実用化に光

台風や何かの高波や予想しない出来事でぶっ壊れてお終いって奴かな?
そもそも、自然を利用した発電でましなのは...突発的問題の少ない水力発電と太陽光発電だけ。
風力とか海流発電とか想定しないパワーが掛かったらどうしようもないだろ。

46 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:48:24.40 ID:poUdrx2t.net
>>44
水深50mだぞ

47 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:48:56.48 ID:poUdrx2t.net
>>45
台風も高波も関係無いよ

48 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:54:26.31 ID:Y7hHBzU/.net
メガワットいかないとだめじゃね?
メンテナンスもやれないし

49 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 01:57:07.90 ID:QCjSBL/R.net
潮汐発電ではフジツボなんかの付着物が課題だったけど、
こっちでは流れそのものが強すぎるんだな

50 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 02:11:20.81 ID:pFHk9XI8.net
発電できるかどうかのほかに
発電コストが見合うのかって話もあるしな

51 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 02:26:46.70 ID:Gmbe0sO6.net
>>1
技術は人のためならず
ただただ・・・お金儲けのためにある

テレビ見てるだろ〜あれ・・・お金儲けだがや!
ぎょーさんの人が、テレビ見とるだろ???

あれ?金儲けとちゃうか???

52 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 02:34:00.16 ID:jgWteKwB.net
>>2
マスゴミにそんな難しいこと
期待しても無理

53 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 02:37:31.85 ID:ptwAywAi.net
海流はなぁ
なんか本来あるべき、出るべき流速がなくなって生態系に影響しそうで怖いんだよなぁ

54 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 02:43:06.42 ID:XdrMW9Eq.net
海水中でグルグル周りながら水圧に耐えながらで寿命はどうなのかと

55 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 04:09:20.98 ID:NkLpMRi+.net
潮力はな…重力物の方が影響なさそうでいいからそっち頑張っていったほうがいいよ…

56 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 04:25:28.99 ID:RVdoBmin.net
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎え、7月26日に大型アップデートが適用されました
只今公式ショップで、インシグニア 合成用マジックドール ドラゴンのアトリエ 期間限定販売中!!!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
リアルマネーを余りかけずに稼げるクラスをやりたいならダークエルフ一択で、幸運のデュアルブレードがお勧めです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、アミュレットやベルトも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

57 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 04:30:20.78 ID:aaVsCast.net
東京の駅に踏んだら
発電できるタイルを貼る
チャリ置いといて運動不足解消ついでに
発電してもらう
風力や太陽光みたいに金かけないで
環境に負荷をかけない方法って無いのかね

58 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 04:47:05.75 ID:U4Jpa1Rw.net
>>8
怖えけど面白そうだな

59 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 05:57:38.07 ID:LtBGocI7.net
>>24
勿体なくねえよ
てめえを癒してるんだから

60 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 06:23:46.63 ID:MYN2FcaA.net
潮流発電は大規模にやると地球の自転速度コントロール出来そう。

61 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 07:25:10.43 ID:OAAeLeol.net
そこまでやったら地球規模の災害になるな

62 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 08:38:15.85 ID:tjTuVqHl.net
>>53
日本近海の漁場の位置が変化したりしてね。

63 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 08:42:26.60 ID:U4Jpa1Rw.net
なんかゴチャゴチャうるさいなー
そんなに駄目なら原発再稼働してサクッと逝けば宜しいわ

64 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 08:59:09.95 ID:rnSBoHL1.net
貝が付着

65 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 09:26:35.49 ID:PZxZYYMW.net
>>8
工事の大変なトンネルじゃなくて、
運河でも良いだろう
元が取れるか分からんけど

66 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 09:45:21.41 ID:U4Jpa1Rw.net
>>64
超音波で防げないかな?

67 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 09:45:40.16 ID:qy+/8kb8.net
海流発電で得られた電力をあれやこれやに変換した後、最終的に熱として散逸させることは、
地球の自転を遅めたり、月を遠離けたり
するのか(ごく僅かでも)?

68 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 10:52:57.60 ID:XsrYADec.net
まだ
海洋温度差発電のほうが
いいきもする

69 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 10:58:04.96 ID:U4Jpa1Rw.net
>>68
地熱も良い筈なのにやらないんだよね
日本なんて無限に地熱は湧いてくるし
ありあまり過ぎて噴火しまくってる始末

70 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 10:59:04.05 ID:sraw+n7u.net
>>15
太陽光でこのくらい
https://i.imgur.com/oj6srA1.jpg

71 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 11:01:24.07 ID:U4Jpa1Rw.net
>>70
相当な規模だな

72 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 11:13:51.37 ID:GXWCv191.net
>>1
黒潮は我が国の所有物アルニダ

だから日本は我々に使用料を払うアルニダ

73 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 11:23:18.43 ID:BTcxZuiw.net
>>24
地熱発電は大規模化は難しい

海流発電は諸問題が解決出来れば凄いと思うけど何かと大変そう
何かあるたびに設備が故障で・・・

74 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 11:23:44.64 ID:3gb3mtmm.net
>>39
海流は流れる場所が転々と変わるぞ

75 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 11:44:35.49 ID:bF15JJCQ.net
できる限りの無料の電源は確保したいところだね。
水素燃料とか幾分でも無料で取り出せれば国益にかなうな。
インフラに金かかって今の電源より高くなったら意味ないけどなw

76 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 11:55:49.46 ID:mmuQa80E.net
なぜか中国の潜水艦が獲れる

77 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 12:28:46.51 ID:f9bAT2hQ.net
抵抗いれたら流路変わるだろ

78 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 12:29:15.70 ID:UZyWYVeO.net
>>69
そうなんだよね
結局、安定的に必要なのは
熱、温度差なんだよ。
地熱も、熱だけ利用する新型地熱発電も
実施されてるし。
ようは、やる気だよな。

歴史的にみても、地熱はもっと評価されてもいい。
やる気がないだけ。

79 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 12:38:19.14 ID:q8cNNTgE.net
>>23
黒潮は遠洋で場所もどんどん変わるから送電ってわけにいかず水素にして貯蔵するくらいしかないのが、一番の問題

80 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 12:39:23.16 ID:ho7Oqh+U.net
黒潮や親潮を使った発電って何故みんな注目しないんだと昔から思ってたけど
問題点は本格的にやると技術的にできても
魚等漁場含む海の生物の環境が大きく変わるんだよね。
巻き込めば死ぬし
海流のルートが変わったり減速や止まったりすることも。
それにそもそも固定のルートを通ってるわけでもない。
夏の蒸し暑いのだって黒潮が離れてる時は冷夏となるし
環境への影響は大きい。
農業から消費まで大きく経済的にも変わってくる。
今までは自然のせいだったけど、間違いなく人災扱いされるよ。

81 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 12:42:45.75 ID:I56m3B/9.net
潮流使うと勢いが弱まったりしないの?
そんな柔ではない?
弱まった場合、他の潮流とか気候への影響ってどうなるだろ?

82 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 12:47:59.64 ID:ho7Oqh+U.net
国際的にも地球全体で環境問題が発生するだろうし
実用化された時点で外国だってやろうとするだろうし
黒潮の上流でやられて日本へのルートが
変わってしまう可能性すらある。

少しエネルギーを分けてもらう程度なら
理想的な発電となると思うが。

83 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:07:49.49 ID:ho7Oqh+U.net
本格的にやる場合
もし対馬海流でやれば主流は韓国側だし
日本海の漁場は大きく変わるだろうし
減速すれば日本海側の冬の豪雪は少なくなるだろうし
コースが日本側が主流になれば逆に増えるかもしれない。
少なくても生産や消費に大きな影響がでる。株価にも影響はでるよね。

84 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:10:07.95 ID:CznEuKsj.net
黒潮からエネルギーを貰うということは黒潮の流れに影響を与えてしまうのでは。
流れに影響を与えると漁業にマイナスの影響を与えるとちかう?

85 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:11:02.02 ID:g+RO8+QP.net
風力発電したら風が弱くなるかといわれりゃそりゃ局地的には影響あるかもしれんが大局で見れば無視できるレベルだろ
潮力発電も似たようなもんで心配無用

86 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:22:19.34 ID:ZzBA6YB9.net
バードストライクならぬ フィッシュストライク とか 漁船の漁網巻き込みクラッシュ とか
けっこう怖そうだな

87 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:34:13.52 ID:ho7Oqh+U.net
風力発電は大気の流れの地表の極一部しか利用してないが
黒潮は海の表層だけで
しかもいつも同じルートではない。
大型というか超大型の本格的なものを設置すれば影響は大きいはず。
風力発電程度の大きさだったらいいかもね。

88 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:39:49.32 ID:ho7Oqh+U.net
大きな干潟使ったダムのような潮力発電は
たぶん地域的な環境変化を理由にダメなんだろうが
そちらの方が地球環境への影響はずっと少ないと思うし
永く安く発電できると思うんだけどな。

89 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:40:00.28 ID:GBEoata4.net
黒潮が必ず通るトカラ列島においてあるから
流れが変わる心配はないだろう
トカラ列島に黒潮が通らなかったら日本には黒潮が来ないことになる

90 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:47:55.71 ID:BcZLll7k.net
ホエールストライクが問題になってシーシェパードの標的に

91 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:51:10.39 ID:cVPSyJMu.net
風車の下に鳥の死んだのみたいに
マグロのブツ切り量産だったりして

92 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:57:02.79 ID:ho7Oqh+U.net
ここで尖閣諸島の位置が大きな意味をもったりして。
送電距離の問題は置いといて。

93 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:57:57.88 ID:zrIaq71+.net
漁船が網を引っ掛けたり
潜水艦が突っ込んだり
するんだろ?

94 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:58:12.87 ID:lc1lPg0i.net
適材適所とペイだよ。
島や海岸ではコレ。


山や僻地では風力。



人口密集地や工場用は原子力。

人口密集地のド真ん中に原子力発電所を作るのが一番合理的なんだよな。

国会議事堂の地下に作るのがベスト。

アホの議員も真面目にやるだろ。

95 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 13:59:08.02 ID:ho7Oqh+U.net
水深も浅いし岩盤(島)もあるし。

96 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:06:47.05 ID:TtSa8Nb7.net
でもせっかくできたこれ、
バカ団体が、
マグロがかわいそうとか言って、
邪魔しに来るんだろうな。
死ねばいいのに。

97 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:07:39.01 ID:TtSa8Nb7.net
>>51
金儲けの何が悪いの?
頭すっからかんだな。

98 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:15:43.38 ID:zi10C/wh.net
関門海峡でやったら?
あそこ凄いよ、流れが急すぎて渦まいてるもん
源平合戦で義経が利用したくらいだしね

99 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:16:42.35 ID:m2pE19wb.net
>>90
水深50mなんてほぼ暗黒
連中は視覚以外の方法で周囲を把握してるから大丈夫だよ

100 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:40:23.34 ID:j2eoufDm.net
これは海流の力を奪うことになって海流の変化を起こし自然環境に深刻な影響を与える結果になる。

101 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:46:23.83 ID:GBEoata4.net
>>100
黒潮のエネルギー156GW(原子力400基分)の力を使い切れる程の技術力は
残念ながら人類は持ち合わせていない
おこぼれを拾うのがやっと

102 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:48:37.10 ID:ho7Oqh+U.net
ニュースのテキストだけ見て動画みずにコメントしてたので
海流を集めてするような装置の小型の実験だと勘違いしてた。
これ風力発電みたいなものだね。
これなら密集で多数設置しなければ海流ルートが変わるとかなさそう。
後は大型魚類を巻き込まないようにする工夫か
回転遅くするとかすれば水産業的にはいいんじゃないかな。

103 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:54:23.78 ID:ho7Oqh+U.net
後は風力でも低周波音発生してたから
魚への影響を調べるとか。

104 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:55:44.04 ID:7JnI3aWl.net
海流の力を過小評価する凄い科学知識の人たちがいるなw

105 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 14:59:39.85 ID:poUdrx2t.net
いかにバカばっかりか良くわかるなw
地球のダイナミズムを分かってないバカども
座学や本、ネット中心でフィールドワークが足りないから想像力も働かないんだろうな

106 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 15:05:20.87 ID:ho7Oqh+U.net
自分のことか?過小評価なんてしてないよ。
ただそれをまともに受け止め利用する技術の
小さな装置での実験でも始めたのかと勘違いしただけだよ。
そういうのを小さくても密集的に多数設置する方向で
実用化すれば影響は大きいだろうから。

おすそ分け貰う程度のなら期待してるよ。

107 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 15:09:24.76 ID:Jg6OWAl5.net
風力発電より安定して運用できそうじゃねーか

108 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 15:26:49.53 ID:oGg2iC0p.net
製造&メンテの所要エネルギー > 発電エネルギー

ただのお遊び。

109 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 16:37:23.56 ID:Xhhi6d11.net
>>2
水車は水流に対して固定されていなければ相対的な速度差は生まれない。
そこんところも記事にははっきり書いていない。

110 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 17:29:55.58 ID:nmV3/s+d.net
フジツボとかどうすんのかね

111 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 17:32:11.34 ID:j2eoufDm.net
>>110
海女さんに取ってもらう。

112 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 17:48:45.06 ID:SGx3vfWD.net
最近の原発は150万kWぐらいになってるだろう
ただし、作るのに1兆円以上かかる
1兆円あったら風力なり太陽光なりのほうがたくさん作れるというオチ

113 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:01:42.73 ID:PeXtvZNC.net
>>1
夢はあるな
メンテコストがかからないユニットに進化させて頑張れ

114 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:05:04.22 ID:PeXtvZNC.net
>>1
アクティブ・ソナーつけて
第一列島線ぞいに配置するなら防衛予算もおりるんじゃないかw

115 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:10:55.58 ID:PeXtvZNC.net
折り紙の手裏剣型断面の筒を縦に錨で沈めて、回転エネルギー取るような仕組みだと
メンテが少なくて済むと思う

プロペラ型はクジラの衝突とかで壊れそうやで

116 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:17:54.42 ID:PeXtvZNC.net
最大の問題は海って何処もかしこも漁場だから邪魔ってことだな

117 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:29:25.29 ID:vDAV/kqX.net
安全小型な4s原子炉でいいじゃん。安いし

118 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:29:51.83 ID:TtP/P30W.net
鬼海カルデラに大量に溜まっているという海底熱水で「水熱発電」できんかなぁ?

119 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:31:27.18 ID:caPUTI2b.net
実用化したところで、異常気象が起きたらこいつのせいにされて世論に強制停止されそう

120 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:36:53.99 ID:uK0C7hli.net
なんだ原発要らないじゃん

121 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:37:34.03 ID:D/dnjPHF.net
これで黒潮の勢いが鈍ってデイ・アフター・トゥモローみたいになるwktk

122 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:52:09.11 ID:PeXtvZNC.net
>>117
大量にプルトニウム出来ても処置に困るw

123 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:52:16.28 ID:gnEzPljq.net
++++++++++++++++++++++++++


民主主義が崩壊するぞ!

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

http://www.youbaokang.com/odai/2146269448055691601/

↑ ネトウヨ=安倍サポーターネット工作員は国民を騙す。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++

124 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:54:28.59 ID:37JygLV5.net
NEDOとかナショプロの意味が
分かってない人ばかりなのね

125 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 18:59:33.89 ID:Gw4GyMJq.net
24時間365日、発電できるのがメリット

季節商品で台風発電船と言うのが有る
 巨大帆船で船の下にプロペラがあり発電する
 これを熱帯低気圧に投入すれば台風被害を少なくできるかもと期待してるのに・・・

126 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 19:08:10.38 ID:aqqlm/14.net
中国の潜水艦が攻撃します

127 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 19:09:24.70 ID:AYL4hOXo.net
マグロがぶつかって死んだらどうしてくれる

128 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 19:14:22.91 ID:H0N9Y/xM.net
失敗するわけないでしょ。問題は実用性と安定性だよ。

129 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 19:28:03.09 ID:oXDRjCdH.net
>>127
水車小屋の水車にぶつかって死んだフナやコイの話なんて、古今東西聞いたことがないのだけど

130 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 19:53:50.28 ID:aDTKmz6r.net
音戸大橋と早瀬大橋のとこにつくれや、おどりゃあ

131 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 19:56:32.88 ID:TGVrGDCA.net
>>19
太陽光の届かない数百メートルくらいの深い所に沈めれば生物はあまり付着しないだろ

132 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 19:58:52.96 ID:eMgIixvJ.net
24時間常に発電できるのはいい
修理は大変そう

133 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 20:11:51.28 ID:Gvc/8SzT.net
送電が大変だからその場で使っい切ったらいい
電気エネルギーで有用金属でも海水から抽出したりとかすれば日本も資源国

134 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 20:21:29.33 ID:vuNb2RiP.net
いままでNEDOのプロジェクトは99.9%が失敗だった。
血税ドブ捨て集団。

135 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 20:31:18.05 ID:TGVrGDCA.net
■設備利用率

・海流発電   40〜70%
・風力発電   地上:20% 洋上:30〜40%程度(風がないと止まってしまう)
・太陽光発電  10〜15%程度(日照がないと発電できない)

自然エネルギーの中では海流発電の効率の高さはダントツだな

136 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 20:37:34.90 ID:Ek/0vxmC.net
俺は毎晩自家発電

137 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 20:53:32.79 ID:AoTozc2I.net
1.21ジゴワットいったら教えてくれ

138 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 20:59:23.58 ID:IL9iuNEA.net
>>135
水力忘れてるだろ

139 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 22:25:18.73 ID:AyMMt59k.net
黒潮の流れ微妙に変わって地球の気候がズタズタになるかもな

140 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:01:52.96 ID:poUdrx2t.net
>>139
ならない

141 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:15:44.38 ID:u7cqZcFV.net
これって結局は老朽化やメンテを考えて実用化出来る出来ないの部分が大事なんだろ
発電だけなら難しい事はないし

142 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:19:00.74 ID:lc1lPg0i.net
コスパは火力発電!

143 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/21(月) 23:52:35.28 ID:IFHM/L4g.net
黒潮上に2000×500m級の巨大メガフロート浮かべてその上に
小型タービンたくさん設置すればええやん
ついでに下に網棚つくって本マグロの養殖すれば一石二鳥やで 気張らんかい

144 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 00:25:35.36 ID:1KAk0IdD.net
>>64
最初骨組みで貝がつくほど効率upみたいな貝がついたら完成する補完ブレードとか出来そう

145 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 00:47:19.96 ID:mAPR+/2R.net
>>143
なぜ “ 上 ” なんだ? 風力発電か?

146 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 01:23:46.05 ID:0JXKVZV+.net
>>25
そういう恐怖症あるらしいで。

147 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 01:42:28.01 ID:n+5LCxGm.net
ロスビー・リー波がなあ…

148 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 03:31:02.84 ID:HrB6W2fm.net
>>143
既にあるアイディア

149 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 05:01:22.59 ID:OUdyrbfE.net
これマグロの群とかが突っ込んで来てあぼーんとかは心配無いの??

150 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 05:21:02.42 ID:oD7s1pVD.net
大量に設置すれば、海流の変化も考えなきゃいかんだろうが・・・

それ以前に、あのプロペラに大型魚がぶつかったら破損するんじゃね?
それからカキとか大量に付着するけど、その対策なんか出来てんのかな?

ま、俺が心配する事じゃないか・・・

151 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 05:26:32.84 ID:oD7s1pVD.net
あ、送電はどうするの?

送電ロスの方が心配だな・・・

152 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:12:31.29 ID:cFsdkno4.net
黒潮を止める勢いでやれば日本の温暖化に歯止めが掛かるのでは?

153 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:30:20.41 ID:Fbiowaol.net
あとは耐久性かな
魚とか巻き込まれてすぐに使えなくなるなんてことはないよな

154 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 07:50:05.78 ID:zihjkKJu.net
>>3
世界初と書いてあるぞ。

155 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 08:15:29.50 ID:gJotR21t.net
瀬戸内海なら安定した海流だから発電量は多くないかもしれんけど
周辺に工業地帯多いから電気の地産地消ができるな

海もそんなに深くもないから引き上げての修理や補修だってやりやすそうだし
海底の様子などもデータ量豊富で把握しまくってるだろう

156 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 11:27:38.66 ID:S3GnB7cy.net
>>2
規制やら何やらの話まで報道してほしいよな

157 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 11:46:27.10 ID:5zV0WfnE.net
潮流発電は塩害が最大の難関だと思ってたが、すでにクリアしたんか

158 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 13:02:07.79 ID:dYGNh3T6.net
太陽光や水素と同じ詐欺だろ
メンテ費用含めコストパフォーマンス出るとは到底思えない
海流止めることへの影響も少なからずあるはず

159 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 13:36:38.11 ID:DPI36bS2.net
竹島付近でやったれや

160 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 13:37:57.51 ID:DPI36bS2.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/潮力発電

161 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 14:12:51.46 ID:xBBTODVK.net
フジツボとワカメ問題は解決してるのかな?昔から検証を重ねてるみたいだけど実用化すればすごい技術だと思う。

162 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:04:00.30 ID:brqLNjgf.net
>>112
150万kW級を太陽光で作るとなると,
現在平均的にはシステム代金が3.5kW=140万円なので,
約6000億円かかる。
土地は100W =1uなので1500万u(15km2)。
全国平均が15万9千円/uなので,2兆3850億円。
これは現実的じゃないとして,農村林地なら500円/uなので,75億円。これだけまとまった土地を売ってくれる人がいるならね。
で,土建屋さんが整地するとなると,そこは業者の言い値となる。土いじりってそういうものだ。
大体,7000億円用意すればいいのかな。

実際,原発の設置費用は約5000億円。本体が3000〜4000億円ぐらいで諸々対策費が1000億円ぐらい。勿論,「市民運動」なんか盛り上がっちゃうと稼働がずれ込んで諸々が増えていく。
放射性廃棄物や廃炉費用は政治的要素が強いので予測不能。しかし,単純に技術的積算して1基だけで数兆行くはずがない。

廃棄物に関しては太陽光発電もこれからの問題。パネル劣化を考えると20年後には一回全取替でしょ。その廃棄どうするのか。
あと,取替費用はやはり数千億単位でかかるのではないか。

試算してみると,意外とどっこいどっこいなんだなって気がするよ。

163 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:14:36.48 ID:brqLNjgf.net
>>112
>>160
太陽光発電を否定しているわけではないよ。

投資という観点から言えば,太陽光発電の利点は,
小資本家でも参入できるという部分にあると考え
たほうが良いと思う。つまり,大規模太陽光発電
でなくて小・中規模太陽光発電事業所を作ること
ができることが利点。

石油採掘が始まった時代と同じと考えると,パネ
ル設置するよりその周辺業や電力網を持っている
資本の方が勝つというビジネスかもしれないね。

あるいは,地方ごとにローカルスーパーのように
小規模事業者が統合してローカル電源会社ができ
るかもね。

164 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:17:20.45 ID:Q2tU8VgP.net
東京で使われている電力を太陽光で賄おうとすると関東全域を発電パネルで覆う事になるって試算があった
真夏に合わせてパネルを設置すると冬は晴れていても発電効率が3割程度になるし
そうでなくても里山を切り開いてソーラーパネルを設置なんてろくでもない状況が起きていてまあ現実的じゃないね

165 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:28:33.17 ID:/op2YBEY.net
>>162
うちの太陽光発電は設置してから16年だが初期の頃とまったく変わらない発電量で快調だ
今までメンテナンスも故障も不調も一切ない
20年で取替えになるとは思わない

166 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:31:26.41 ID:/op2YBEY.net
>>164
現実的じゃないのはそもそもその試算だよ
太陽光発電をメイン発電にしようなんて最初から誰も考えてないんだから
補助的な役割を期待されて始まったものだからね

167 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:33:34.88 ID:brqLNjgf.net
>>155
瀬戸内の海運が制限されると,臨海事業所
として価値がなくなる。

海流発電所設置して北九州や大阪(ここも
瀬戸内の海運の恩恵に預かっているので死
ぬかもしれないが)に電力供給するだけの
海になるのは本末転倒。

168 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:43:12.59 ID:brqLNjgf.net
>>166
始まりはそうかもしれないけど,現実的に
は代替エネルギとして期待されているでしょ。
原発は全廃,化石燃料も削減して再生エネ
ルギっていうのが,一般市民の今の「期待」
だと思う。

太陽光は主電源足りえません補助ですよ,
と提起して,CO2増えるのは致し方ない
ねとするのか,現状の原発はそのまま使
いましょうとなるのか,そのためには試
算も必要でしょ。

元々そうだったんだからそうなんだって,
主張しても,技術や経済は法律や宗教じゃ
ないんだし。人の欲求は膨れ上がるもの。

169 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:50:25.85 ID:iinJCUSk.net
hage

170 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 15:52:27.94 ID:brqLNjgf.net
>>165
150万kWに全部当てはめられるといいです
ね。
 2009年に太陽光発電余剰電力買取制度が
開始されてから多くの太陽光発電所が開所
したのだけど,事業としての大規模太陽光
発電のライフサイクルコストは明確に出て
きていないのが投資家としての悩みどころ,
山の当てドコロ。
 一部投資回収不能が予測されているとこ
ろも出てきているし。勿論,優良な発電所
もあるし。業界としてどのあたりが国内平
均なのかなっていうのも目星がつかない。
 予想外の大利益というのはもうないのは
はっきりしているので,確実なデータが欲
しいところなんですよ。

171 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 16:09:53.46 ID:eLXJwHRT.net
>>162
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21111481/ImageID=2822170/30

今はもう20万円/kWで計算してもいいと思うが

172 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 16:12:24.47 ID:uE6m7JMy.net
実用性は薄そうだな。

173 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 17:10:53.64 ID:/op2YBEY.net
>>167
水深50mの設置で海運が制限される根拠は何?

174 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 17:40:37.67 ID:lJzEVapr.net
ガソリンが

売れなくなると

また

アメリカから

ミサイル攻撃だな

太陽光発電は

2021年に

空爆の

目的にされる

175 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 17:48:26.26 ID:Ob6Gh3x0.net
環境に依存しない小型高出力炉は必須。
現状、該当するのは原発だから原発は必要。
代わりがあれば反対するがな。

176 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 18:10:53.68 ID:ov/zN6Zv.net
>>175
地震という環境は無視ですか
ああそうですか

177 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 18:49:18.97 ID:Ob6Gh3x0.net
>>176

福島の奴は東電がメンテ費用などなどをケチったのと、監視委員会がサボった所為だぞ?

178 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 18:53:16.49 ID:ov/zN6Zv.net
>>177
結局たった1回の地震という自然現象で取り返しのつかないことになったのは変わりないでしょう?

179 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 18:53:58.02 ID:ZwF7dGqZ.net
>>177
だよな
確かに福島は、地震直後は何も問題なかった

180 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 19:18:51.37 ID:/op2YBEY.net
>>178
地震で取り返しのつかないことになったわけではない
津波によって取り返しのつかない事態になった
地震自体には耐えたんだよ
地震では電源喪失の事態にはならなかった

181 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 19:40:50.36 ID:aW0624P4.net
フジツボやカキが付着する問題をどーにかしないとな。

182 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 19:52:12.73 ID:Ob6Gh3x0.net
まあ、でも原子炉を今更作るぐらいなら核融合炉だな。

183 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 20:01:42.50 ID:nJN4bntB.net
漁民の反対でポシャるとこまでがパターン

184 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 20:13:31.94 ID:6wzvKetx.net
>>182
放射化の問題があるから、自分は軽水炉のままで良いと思ってる

185 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 20:17:08.88 ID:6wzvKetx.net
>>183
そこまで考えての深度50メートルなのじゃないかな?
でも、「嫌なものはイヤ!」とか云われるのがパターンなのかw

186 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 20:20:30.65 ID:eLXJwHRT.net
漁協が出資に加わればよいのよ

187 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:19:14.58 ID:+FDkNRET.net
川のほうが流れが安定してるし、川で発電すればいいやん。

188 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:37:16.68 ID:6wzvKetx.net
>>187
日本ではそれが伝統>水車小屋…

189 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:40:09.02 ID:nJN4bntB.net
>>187
単なる発電ダムでは?

190 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:52:28.99 ID:Q2tU8VgP.net
もう大きなダムに向いた場所が無いってね
長良川なんかあれほどの水量があるのにダムを作れる場所が無い
砂防ダムみたいのはこれでもかってほど作ってるけど

191 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 21:57:47.66 ID:c8Lcosqo.net
>>10
後者は納得
前者はアホの極み

192 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:03:38.06 ID:nJN4bntB.net
>>190
古いダムを壊さないからそうなるんだよな
ダムは持って50年

193 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/22(火) 22:04:35.14 ID:6wzvKetx.net
>>190
無いかどうかは判らないけど、ダム建設は電力だけの問題ではなく治水と雇用、外交、その他を含めた国家事業だから。
ニューディール政策とミード湖を想う

194 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/23(水) 19:18:04.23 ID:8DzTb9cY.net
スーパーセルが発生したら数千回の落雷があるそうで住宅の太陽光パネルが落雷一発で被害額700万だってね
風力発電の風車も対策が甘いやつは羽根が壊れて修理代5000万なんてのがあったし
保険でカバーできるといっても物理的弱点がどうにかなるものでもないしあんまり将来性がないような…

195 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/23(水) 19:45:31.96 ID:Mn4Rb0m2.net
>>194
5kW 150万円で取り付けられるのに700万円の被害額ってなんだ

196 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/23(水) 20:29:00.64 ID:tYMEu1aM.net
現実的には発電所で発電して各地に送電するやり方以外無い。
太陽光はスペースとりすぎる。

197 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/23(水) 20:41:55.60 ID:zyO7/Jgp.net
>>194
まあ保険で全額降りるので痛くも痒くもないんですけどね?
まさかリスクヘッジしてないと思った?

198 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/23(水) 21:03:49.40 ID:mSK/mvBV.net
>>1
今後の売電単価の変動、管理及びメンテナンスなどのランニングコスト含め利益が確保出来る事業なのか?

199 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/23(水) 22:56:09.65 ID:8YXoin0D.net
日本で使うエネルギーの何割かを潮流から引っ張ろうとすると、
潮流そのものに影響与えないかとちょっと心配

200 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/23(水) 23:58:46.59 ID:BBoQqNCC.net
原発村「つぶす!」

201 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 00:21:41.30 ID:QLG3cszJ.net
>>199
サンマ漁船の引っ張る網の方が、抵抗でかいんじゃないかな

202 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 00:30:17.69 ID:MC6ltubc.net
>>181
そこら辺の出力低下も予想できるからその分ブレード大きめにしてメンテナンスフリーに近いことは可能とか素人が言ってみる
船じゃ無いんだしもともとそういうものだ位で考えればいい

203 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 04:25:50.20 ID:1w1+pj8K.net
マグロのミンチいっちょあがり

204 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 12:21:58.58 ID:Z/nJ+zsh.net
吸い込んでるわけでは無いのだが…

205 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 12:26:48.32 ID:zcECiS2j.net
マグロなんか漁船が近づいただけで逃げ散っちゃうのに
海中に得体の知れないものがブンブン回っていたら近寄らないよ
逆にイルカやクジラがわざわざ近寄ってきて巻き込まれそう

206 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 13:41:46.70 ID:koHqPFKf.net
>>205
それでもせいぜいビンタ2発ぐらいだろ
そんなに高速で回転させられんよ

207 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 13:45:56.27 ID:jd0JI7Y3.net
コウモリをはたき落とそうとしても無理
絶対に避けられる

208 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 14:26:18.93 ID:Lvv4c6Q9.net
海流からエネルギーを取り出すわけだから、当然遅くなったりするんでしょ?
大丈夫なのかな?

>>207
でもタオルの片側を玉にして上に放り投げると飛び付いてくるんだぜ

209 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 15:31:46.60 ID:jd0JI7Y3.net
>>208
そのあと落ちてくるの?

210 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 17:34:46.22 ID:1+7fOoPJ.net
そう
イルカ、クジラが巻き込まれて
暴団体が、大騒ぎしそう

211 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 17:50:23.26 ID:zcECiS2j.net
小さなコウモリは20〜30センチの釣り糸の両端に5ミリくらいの錘を付けて回して投げると獲れるよ
でもたいていダニだらけだし噛まれて病気もらっちゃう事があるのでお勧めできない

212 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 18:05:27.98 ID:uCuRlpVx.net
将来、人口は一億を割るから電力は有りあまりどんどん値下がりする
10円を割る日も近い

213 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 18:08:22.94 ID:5lPiMBlX.net
>>212
そうでもない
稼働率が下がると維持管理コストの分だけ収益性が悪化するから
原子炉を始めとする非効率発電所は潰しておかないと電力単価上昇の原因となるお荷物になる

214 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 18:21:59.24 ID:koHqPFKf.net
>>213
EVのスレで話題になってるけど、将来は燃料税が家庭用電力に転嫁される可能性も高いしね

215 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 19:07:05.67 ID:5lPiMBlX.net
>>214
電力に転嫁というのも微妙なのよ
これで電力単価が上がると家庭用ソーラーパネルを導入して電力会社からの購入を回避しようとする行動原理がある
自家発電した電気には課税できんでしょう?
そうなると一般販売する電気の量が減り税収が下がるからさらに電気に課税しなければならない
さらに一般家庭の太陽光が加速する

回避手段がある電気に転嫁は難しいんじゃないかと個人的には思う

216 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 19:40:58.51 ID:UM/0NZmi.net
問題は耐久性と運用だろうね

海藻やゴミが詰まったりするだろうから自動で安全に除去できないと大変そう

217 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 19:59:34.44 ID:q5+C5Vxp.net
わいの潮吹きでも発電できますか?

218 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 20:04:44.36 ID:rp9IUQhh.net
黒潮のエネルギーが弱くなりそう

219 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 20:13:18.56 ID:hw9aFNoN.net
>>211
ルアーを橋の下で振ってたらコウモリが釣れた事がある

220 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 20:15:43.77 ID:mwu/A14f.net
>>215
となると道路税か 電子的な関所を作って通る車から金を取ると

221 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 20:35:50.27 ID:+04eCa4h.net
発電した電力をロス無く本土へ送電できるのか?

222 :名無しのひみつ:2017/08/24(木) 20:42:56.57 ID:LpzNB3Z+H.net
🐒

223 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 21:22:12.94 ID:LpzNB3Z+.net
猿?

224 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/24(木) 21:27:51.57 ID:LpzNB3Z+.net
>>215
現状ではおっしゃる通りだと思います
でも、ガソリンからの燃料税が取れなくなれば、EVは必ず課税されます
たとえそれが自家発電であっても
灯油でディーゼルを走らせると脱税になるのと同様に。

225 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/25(金) 01:04:58.47 ID:FzwMNlD+.net
> 「トモダチ作戦」157人が米で東電を提訴、50億ドル基金要求

東電に同情は無かったがヒデーなw

226 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/25(金) 01:16:18.85 ID:DIpA2uIQ.net
太陽光発電に何一つ勝てなそう

227 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/25(金) 10:35:59.37 ID:+sUPsg9P.net
発動機運転会開催2017「栃木県矢板市」
https://tabikaz.com/hatudouki-untenkai-yaita-2017

228 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/25(金) 11:11:03.67 ID:rjYW95CJ.net
>>226
ベースロードとしては優秀な発電方法だろ

229 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/25(金) 11:31:12.12 ID:kehkTbVI.net
黒川君の温度差発電はどうなった?

230 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 05:15:02.38 ID:XC3A7dyM.net
海藻が絡まって回転停止とかしないのかな?

231 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 08:09:42.10 ID:Fl3Gxf2C.net
生えないだろう。

232 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 09:41:58.20 ID:D/Tg8fQv.net
大量生産しつつ、一つをできるだけ大きく作らないと発電コストは安くならない
世界のメーカーが競争し大量生産しながら最大9.5MWまで大型化した風力発電と
同じことができなければ黒潮発電の発電コストは下げられない
風力発電の生産ノウハウを流用できることはあるかもしれないが、とにかく
大きなプロジェクトにしないと、この手のものは安くならないし普及しない

233 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 10:32:42.78 ID:6CZuO6mL.net
>>18
原発一基=概ね1GW=100万kW
大抵原発は一箇所に3〜4基設置するので400万kW

確かに2000kWでは心細さを感じるかもしれんが、
そもそも分散化・特性異なる小発電所を
連携することでの高位安定を狙って
建てられたものだから、案外この程度で充分

234 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:39:30.61 ID:oXSENDlW.net
殺人事件が自殺として処理され、
捜査されなかったなら大問題だ。

【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:
30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47

235 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:40:20.41 ID:g2D5A3BT.net
>>232
大型洋上風力の下にこの潮流発電機つければいいんだろ

236 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:40:34.96 ID:Agm/VxsQ.net
何か一つに依存することなく、薄く広く、というのは良いと思うけどね
それよりも、海水からウランを抽出するという話はどうなった

237 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 12:55:34.18 ID:oXSENDlW.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜

https://goo.gl/JtFkMS

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

238 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:01:53.10 ID:bNXMbjet.net
>>232
別に大規模化は必須じゃない

239 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 14:41:39.88 ID:D/Tg8fQv.net
>>238
それはどうかな

240 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 18:17:41.91 ID:tJ5QzxAK.net
>>231
ある程度深度が有れば海藻は生えないだろうな

241 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 18:33:00.78 ID:AXv3karA.net
マジかよ原発超イラネー

242 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 19:18:23.25 ID:+oPACAoM.net
どうして再生可能エネルギー関連のニュースって、環境に与える影響を全く無視するんだろう?

243 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 19:20:25.76 ID:DRX/49EP.net
世間の期待を集める→予算増える→研究が一歩進む
だから。問題点先に言っちゃったら予算集めづらいだろ。

244 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 21:36:49.34 ID:oKroQX9b.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。

(新約聖書『ヤコブの手紙』1章15節)

245 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 21:58:46.87 ID:+oPACAoM.net
>>243
予算増える→研究進んで実用化→(予測は出来てたけど)世界規模の異常気象を引き起こしましたw
ってのは勘弁願いたいんだがなぁw

246 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 22:52:02.45 ID:k1Xt5YNo.net
セールスマンの口車に簡単に乗って買ってしまったら
使い心地は良かったけど
後のトラブルに全然対応してくれなかった

みたいなモンだな。良く見て買わなきゃイカンね。

247 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:28:08.50 ID:UNjLgpE1.net
黒潮にメガフロート浮かべてクロマグロの養殖と潮流発電やれと10年前から俺は言っている

248 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/27(日) 23:46:11.39 ID:zhhxTCIh.net
>>242
風力発電の問題って騒音とバードストライクぐらいだろ?
つか鶴とかは高圧線にも突っ込んで来るし今更だな
海水中のプロペラは風力に比べて媒体の密度が高いから
相当ゆっくりにしか回らないので魚の障害になるとは思えない

また海流を変化させるとか言うトンデモな意見が有るが
数ギガワット取り出したところで黒潮による海流エネルギー全体に
比べればゴミみたいなレベルに過ぎないので問題ないだろう

結論:GO

249 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:10:16.28 ID:fqyKSx3d.net
自然エネルギーを活用しよう

250 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:34:58.77 ID:YNGjAgLW.net
>>248
エネルギーを取り出した分以上のエネルギーを失うんだけど・・・。
再生エネルギー信者って、その問題を無視してんだか理解出来ないんだか。

例えば海流や潮汐なら、取り出した分以上の運動エネルギーを失う=流れが緩やかになるし、風力も同じ。
茶畑に設置してあるチャチな扇風機もどきで霜害が防げる位なんだぜ?w

251 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:38:31.59 ID:p5zHzcWR.net
>>250
風力発電やって偏西風が弱まったとか言うのか?
スケールが全く理解出来てないだろ

252 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:44:38.58 ID:3ajsDveK.net
大きな風車があるとその地域の風況は変わるよな。
風のエネルギーを電力に変えたんだから、風のエネルギーは弱まる。
近隣の作物に影響が出るだろうね。
海上に設置すれば問題ないけど。

253 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:54:54.33 ID:p5zHzcWR.net
だいたい太平洋の平均深度判ってるか?
5000メートル以上だぞ
控えめに見て海水が1000メートルの深度まで運動しているとして
最上部の数十メートルの運動エネルギーが幅数km(黒潮の幅は数百kmだ)で数%失われたとしても
観測できる影響は無いだろう

例えるなら、水深1m幅100mの流れるプールの水面下5cmに
直径1cmの羽根車を1m間隔で百個並べてるようなもんだ
流速が測定可能なほど変わるわけが無い

254 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 00:56:04.12 ID:p5zHzcWR.net
>>252
エネルギー密度が全然判ってないな

255 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 01:16:51.16 ID:fMdrSZhG.net
海流自体には特に問題ないだろ
問題は魚が音を嫌ってどっか他の場所に行っちゃうことよ

256 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 07:25:04.09 ID:S+igK8QK.net
イルカがクジラが…どうにかこうにかなる!

257 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 08:51:13.23 ID:/P1/P6hy.net
>>250
黒潮のポテンシャル毎時原子力400基分のエネルギーを電気にするなら君のいうとおりだが
今の人類にできることはその10万分の1ですら電気に変えることができない
影響を与える前に日本の電力が足りてしまうよ?

258 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 10:27:34.86 ID:lMKdDWoX.net
だいたい海流なんて 赤道と極地の温度差の対流なんだから 流れが弱くなって温度差が
大きくなればそれを埋め合わそうと流れが増えて元にもどるだろう

259 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 19:56:56.32 ID:DB878C9Q.net
>>253
数%なら滅茶苦茶深刻な影響が出るぞw

>>258
>それを埋め合わそうと流れが増えて元にもどるだろう
だからそういった現象を含めてダメだとw


抑もがなぁ、小規模発電×多数 という発想が間違ってる。
滅茶苦茶コスト掛かる。非現実的。
離島向けとかなら、いいと思うけどねぇ。

260 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 21:59:43.91 ID:TgZqJI3a.net
親潮でもやろう

261 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:06:27.66 ID:FoONYv+4.net
深さ2000〜3000mなんてとこにしっかり係留するだけでも大変だよね
うまいこと島の近辺に設置できればいいけど

262 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:28:40.54 ID:l1MqJhGT.net
屋久島や種子島の周辺だよやるとすれば
大陸棚だから水深はそんなに深くないはず

263 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/28(月) 22:32:32.21 ID:l1MqJhGT.net
大陸棚 水深 200m 以下

264 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 00:06:50.03 ID:Sj/BzzRm.net
>>259
よく読めよ
というか理解する気無いだろ

最上部の数十メートルの運動エネルギーが幅数km(黒潮の幅は数百kmだ)で数%だ

黒潮全体のエネルギーから言えばppbのレベルになるかもあやしい

265 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 00:20:20.73 ID:Sj/BzzRm.net
もっと分かり易く言うと君は
台風の下に数百基の風力発電施設を設置する事で
測定可能なレベルで台風の勢力が弱まると言っているようなもの
言っとくけど台風一個のエネルギーは日本の50年分の発電能力程度だからね
しかも台風と違って海流エネルギーはずーっと安定してる
大元はもちろん地球が太陽から受ける輻射エネルギーだから枯渇しない
(少なくともこの先数十億年は)

人間が台風を弱める事が出来ないように
人間がどうあがこうと黒潮を弱める事は出来ない

そう言うのを杞憂と言うんだ

266 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 07:48:36.20 ID:QM+12wcy.net
雷一つピカっ落雷した瞬間で900GWだからね
世界で1秒間に落雷してる回数が100回

それすらまともに電力使えてないからね

267 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 07:50:23.49 ID:lfhNPod3.net
>>266
巨大な超伝導コイルで輪を作ってその中に雷を閉じ込めるとかできんかな?

268 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 07:58:39.52 ID:QM+12wcy.net
>>267
雷雨の発生場所と落雷場所を固定しないとさすがにそれは無理やな

269 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 08:05:51.33 ID:b9+st83S.net
俺の股間の自家発電といい勝負

270 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 08:23:47.67 ID:7OrWzAH/.net
海流に影響わ与えるとか言ってるやつ、マジで言ってるのか?
世の中オツムの弱いやつが多すぎるな

271 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 09:00:36.73 ID:Lfghcqwl.net
放射脳といっしょで量的概念が貧困なんだろう あるかないか 多い少ない 1,2,3 沢山 この程度

272 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 09:35:59.27 ID:KgIDlPkb.net
>>270
原発しか認めない厨だろ

273 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 09:36:56.90 ID:mZRhnzAL.net
>8 トンネルを掘って…
私もそれを良いんじゃあないかと思っていた。その方が天候に左右されにくいもんね。

274 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 09:47:58.94 ID:KgIDlPkb.net
島周辺で漁業権がなく潮流が安定しているところをさがすより、平たい海底に沈めたほうがいい

275 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 13:51:37.79 ID:Jp1keixr.net
海底ってw 黒潮が流れてる所は数千メートルの深さがあるけど
まさか底まで全部同じように海水が流れてるとでも思ってんのかw

276 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 14:03:44.13 ID:8amEXEcF.net
海流発電ってそれこそ昭和30年代の科学雑誌にも載ってるくらいなのに
さっぱり実用化できなかったのはコストはもちろん技術的に海底に係留が難しいからとか
北海油田の天然ガス採掘リグみたいに超高層ビルくらいの巨大コンクリート筒を海底に据え付けるなんて事をすれば
安定的に運用可能だろうけど天然ガスを吸いだすくらいの勢いで発電できなきゃ割が合わない…

277 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 14:08:38.57 ID:YHh9jxX6.net
>>276
日本は漁業権がガッチガッチに強いので
海や水には必ずヤクザ漁師が保証を求めてくる

278 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 15:56:42.01 ID:djq1IyDo.net
>>266
瞬間的な大電流を瞬間チャージするには超伝導バッテリーがないとね

279 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 19:48:19.53 ID:lfhNPod3.net
>>268
全国に何カ所も作って待つとかかね
雷を誘発させる方法とかあれば特定の場所で雷落とさせるとかできるんだろうけど

それとも雷がよく発生する場所から超伝導ケーブルで超伝導コイルに引っ張ってくるとかか?

280 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 20:25:23.18 ID:8amEXEcF.net
スカイツリーは落雷しまくりで初めから測定設備が設置されてるね
需要地のど真ん中だし地下に超電導コイルを設置するならあそこが一番
例によって電磁波がどうとか反対運動がすごいだろうけど

281 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/29(火) 20:37:38.81 ID:lfhNPod3.net
>>280
山手線の地下にコイルを巡らせよう

282 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:36:21.01 ID:0bctrU6U.net
実証実験までは成功するが、なぜか絶対に実用化されない不思議w
ヒント:海洋温度差発電
研究費獲得のアドバルーンがひどすぎる。

283 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:40:31.11 ID:m6VpBRy3.net
実験により技術が確立してもコストが原因による頓挫
ってのは日本ではよくあることでしょ

284 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:41:30.76 ID:DDZJ8uBd.net
なんか黒潮が大蛇行しているそうで海流発電所が出来てからこんなんなったら大変だね
風力発電に通じる不安定さが否めない

285 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:46:12.43 ID:m6VpBRy3.net
>>284
勘違いしてるけど
大蛇行してんのは静岡沖
実験してるのはトカラ列島
ここは黒潮の通り道なのでここを通らなかった場合
日本に黒潮がこないことになる
それくらい必ず通る場所

286 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 20:55:00.31 ID:Q6ltfuKR.net
貝が、いっぱい付いて、そのうち動かなくなりそう。
魚や、時々、人間が巻き込まれそう。

287 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:05:38.19 ID:bHJ8nHWF.net
風車もそうだけど、モーターの故障で簡単に燃えるからな
海底でどうやってメンテするのか?
その辺りだろ、問題は

288 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:08:47.60 ID:m6VpBRy3.net
普通に引き上げてメンテすればいいだけだからな

289 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:34:52.11 ID:a/QkH99a.net
鳴門海峡で頼む

290 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:42:09.69 ID:Z232Kkis.net
海流発電って やると 地球の自転のエネルギーを食うんで
地球の自転が遅くなっちゃうんでしょ

291 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:48:55.94 ID:7/QJCigq.net
>>290
温度による循環もあるでよ

292 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 21:49:53.96 ID:m6VpBRy3.net
マジカヨ
じゃあ潮の満ち引きを使った潮流発電は
月の引力を利用してるから月が落ちてくるのか
チョーコエー

293 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:22:52.66 ID:Z232Kkis.net
>>291
「も」 あるだけでしょ
風力は 太陽エネルギーによる、空気の循環だから良いけど
海流は違うでしょ

294 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/08/31(木) 22:24:50.93 ID:7/QJCigq.net
>>293
偏西風だって大元は地球の自転だぞ

というか地球の自転周期が変わるとかジョークだったんじゃないの?

295 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:35:31.78 ID:0KOxL+0Q.net
地球の自転エネルギーを吸い取っているようなものだろ。

296 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:45:54.57 ID:ZaJiQUyW.net
自転エネルギーを吸い取るというか、慣性力に抵抗挟んでエネルギーを生んでるというか…

297 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/01(金) 09:57:49.24 ID:GKILF8aV.net
慣性力なんて言っても理解できんでしょ
何もしなくても地球が海流という流れで放出しているエネルギーを利用してるだけ
ソーラーパネル並べたら太陽が冷えるだろうとは言わないだろうに

298 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/01(金) 10:10:43.39 ID:kXv9kwSI.net
よく分からんが、海底火山なんかで底が隆起したのと同じようなもんかな?

299 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/01(金) 11:54:06.43 ID:r/DQNOoO.net
>>297
良い例えかもしれない。

300 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/01(金) 12:00:13.93 ID:HDBTZdMl.net
>>297
太陽は冷えないが地球は冷えると主張する人はいるかもしれない

301 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/01(金) 12:48:56.98 ID:0gpR1+Ix.net
>>295
自転エネルギーがどのくらいか試算してみろ
地球質量を24時間で一回転だ

どのくらい膨大なものか想像できないか?

302 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/03(日) 00:03:46.15 ID:YrUPjLXo.net
魚バラバラ

303 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/03(日) 19:40:55.40 ID:gBgu59tC.net
で、文科省からの補助金いくら貰ってんの?

304 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/03(日) 19:46:22.12 ID:Eve1z31v.net
>>303
一応年間16億ぐらい
累積50億円くらい

305 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/05(火) 17:48:44.25 ID:f1TlovRW.net
海面海中海底とどこでも応用できるから超強力

306 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/05(火) 23:58:53.69 ID:ITP4GbV5.net
>>304
原発の後始末の費用に比べたらクソみたいな金額だな。10倍くらいに増やしてもいいと思う。

307 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/06(水) 07:42:08.36 ID:bVGgcrTi.net
大海嘯で一発ツモ

308 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/07(木) 00:05:43.75 ID:DhrMxtin.net
メタンハイドレートみたいにショボい実験
1回やって終わりだろどうせ。

309 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/07(木) 10:16:08.48 ID:qmRfjbRm.net
>>2
あいつらは「難しいことを書いても読者は理解できない」とか本気で思ってるんだぜ

310 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/07(木) 22:04:42.93 ID:V2NNsIfW.net
8割の読者は理解出来ないだろうな

311 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:38:04.87 ID:yEpKFCgj.net
>>99
汚れた海域ならともかく鹿児島沖なら50mはまだ十分光があるよ
実際その近くまで潜ったことあるから間違いない

312 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/09(土) 02:31:47.91 ID:MPfPrRkY.net
たくさん設置したら潮の流れが止まるだろ!!
地球の回転で発電しろとあれほど…

313 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/09(土) 08:09:27.85 ID:EMYqcLh/.net
絶対こんなもん役に立たない。
自然エネルギーは化石燃料には敵わない。

314 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/09(土) 08:10:35.00 ID:IklH6MmT.net
化石燃料以外でって話なのに何を頓珍漢なことを

315 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/09(土) 10:55:42.74 ID:ZSVLDesK.net
>>311
真っ暗じゃないにしろ50m先を見る役にはたたないから、鯨には意味ない

316 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/09(土) 23:19:15.84 ID:BKJKeB+b.net
実用化に光ってほぼ実用化出来ないときに使う単語だよね

317 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/09(土) 23:39:46.56 ID:NkUE393v.net
ちょっとした違う
もっとお金下さいという時に使う言葉だ

318 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:29:33.85 ID:aqW5Zpg/.net
つーか、日本はどこ掘っても天然ガスと石油が出るんだからもうちょっとまじめにやれ!

319 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/14(木) 04:55:13.00 ID:daP+ps2i.net
出ねえよ どこ掘っても出るのは温泉ぐらいだ

320 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/15(金) 12:38:27.71 ID:AYvsamzd.net
地熱(温泉では無く)も利用価値高いのにな。

321 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/15(金) 13:33:51.48 ID:FXmUz407.net
西日本の無資源っぷりが凄い
https://i.imgur.com/coeN1re.png

322 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/16(土) 06:54:24.65 ID:dutemSib.net
鯨直撃でも壊れない様な物を創らないと

323 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/16(土) 07:23:02.05 ID:f8YUfzrH.net
巨大台風により1年分の発電ができる発電所を作ろう。
職員の出勤日も年間で一週間だけ、みたいな。
な、いいだろ。

324 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/16(土) 07:32:04.06 ID:0jnAWou6.net
>>323
雷発電なら一瞬で発電してくれるからそちらの方が良いな

325 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/16(土) 08:07:06.46 ID:oXG9gpn3.net
>>70
それ見てもスケールが分からねーよw
色的に周りの木々は広葉樹の低木なのか?

326 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/16(土) 08:50:20.85 ID:fvf7VH1b.net
メンテ考えるとこんなののが楽そう

【ダイナモ】
↓┃↑
↓┃↑←メンテの時に引き上げる
↓┃↑
↓┃↑
((羽))
岩凹←軸受
岩岩岩

327 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/16(土) 12:37:05.44 ID:oXG9gpn3.net
本格的な装置っていうか、ある程度大規模にやるとしたらどうしたって
なるべく広範囲の潮流をせき止めて1ヶ所に集めるようにしてタービン回すんだろうし
せき止める構造がダムと同じような巨大建設プロジェクト的なものなのか
新素材のシート的なものでやるのか興味深い

328 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/16(土) 12:45:58.25 ID:DaUlL+e0.net
>>327
しねえよ
タービン直径をある程度大きくして数増やして対応する

329 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:33:11.93 ID:V/tQEFW2.net
>>44
俺はやっぱ藻無しがいいなぁ

330 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/18(月) 14:52:51.60 ID:tmaFs4tg.net
>>1

地球の動力で電力生み出せよ。

331 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:01:05.24 ID:sioax1lf.net
フジツボやら牡蠣やら海藻類がネックじゃね?

332 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:19:07.60 ID:u3yKB7Jn.net
>>319
温泉はガス抜き装置をつけるんやで?
温泉と一緒に天然ガスも出てるんや。

333 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/23(土) 17:29:37.87 ID:cbidqOgo.net
>>332
そういや東京渋谷の温泉施設で温泉から出た天然ガスに引火して建物が吹っ飛んだだよな
懐かしいの思い出した

334 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/26(火) 09:39:50.95 ID:i6oWd11T.net
>>332
それで発電してるってか? 役に立たない物はないのといっしょ

335 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/27(水) 01:41:34.63 ID:iwj82CzB.net
海流のエネルギーを奪って海流が止まる→気候変動で人類滅亡

336 :名無しのひみつ@\(^o^)/:2017/09/28(木) 22:35:46.45 ID:TF47CRo5.net
地球の自転が海流産んでるの?

337 :名無しのひみつ:2017/10/04(水) 13:38:17.89 ID:4HEe/CJc.net
>>332-333
それは、南関東ガス田の上にある東京や千葉の話
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%94%B0

・・・可採埋蔵量は 3,685億 m3もあるらしいが、大規模に採掘すると首都圏インフラが海に沈んでしまうので
千葉の辺りで細々と採掘している

338 :名無しのひみつ:2017/10/04(水) 22:41:32.68 ID:eWiuwMDz.net
>>333
いわし博物館の大爆発も記憶に新しいよね。
あれも天然ガスの引火なんだって。

339 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 21:18:49.58 ID:e2baUtH3.net
何も太平洋でやらんでも鳴門の渦潮みたいなところでやれば一発やろ

340 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 21:19:40.08 ID:e2baUtH3.net
>>338
北海道の大自然の温泉当たりだったら大量に採れそうだな

341 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 21:32:24.12 ID:/tW/npci.net
黒潮はネトウヨ

342 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 21:43:23.63 ID:v/7jMaBr.net
>>1
半年でカラス貝が、張り付いて使いものにならなくなる。

343 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 21:44:25.72 ID:8fp7DIpP.net
黒潮の大蛇行が起きたら大打撃だな

344 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 21:49:08.49 ID:TpfbYhIi.net
研究する分には無駄では無いけど、黒潮のコースは毎年移動するので難しいと思うよ。

345 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 21:59:56.55 ID:swJ22dGV.net
>>11
天才(・ω・)ノ

346 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 22:20:34.54 ID:fbyGW83v.net
>>313
2位じゃダメなんですか?

347 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 22:34:43.07 ID:GdUd8e6p.net
氷河期がやってくれば、またそこが陸地になるのさ

348 :名無しのひみつ:2017/10/07(土) 22:45:53.06 ID:fbyGW83v.net
>>344
幹線に小型のタービンをうじゃうじゃ着けて黒潮に垂らすとか
巻き揚げできるようにすれば移動だけでなくメンテが容易になるし
故障でいきなり電力供給が止まらないようタービンは分散すべし

349 :名無しのひみつ:2017/10/08(日) 11:59:50.03 ID:2NbsN8tj.net
こういうのは役に立つほどの規模のものは作れない。
自然エネルギーを大量に利用しようとすれば、環境が壊れるからね。
ダムなんかとおんなじだね。

350 :名無しのひみつ:2017/10/09(月) 11:45:17.79 ID:UVEHL1p1.net
あほらし 川の流れを全て止めるダムと一緒にしてどうする
風力発電で偏西風が止まるって主張もしてるのかw

351 :名無しのひみつ:2017/10/09(月) 18:32:12.27 ID:jO86Zose.net
なんか影響はあるんじゃねえの。
エネルギーを取り出すんだからさ。
今のバランスはくずれるだろ。

352 :名無しのひみつ:2017/10/09(月) 19:54:26.44 ID:yImIZuDX.net
上の方でも書かれてるが総体のエネルギー量を理解してない
100m幅の川に直径10cmの水車を入れるのを心配するようなもの

353 :名無しのひみつ:2017/10/09(月) 20:33:25.28 ID:jO86Zose.net
>>352
巨大な自然環境の中からほんのチョット分け前をいただくって考えね。
総体というのが原発何百基だか何千基分だか知らないけど。
実用化の目標ってのもほんのチョットであればね。

354 :名無しのひみつ:2017/10/09(月) 20:34:56.41 ID:Nt7wttxj.net
エリンギ先輩…

355 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 00:36:43.54 ID:M4I/itF0.net
環境言い出したら、周囲の海水より7度も高い温水垂れ流してる『海水加温器』原発も同じだろ

356 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 12:42:27.10 ID:TQNrwan3.net
フジツボ、カキ、シャミセンガイが歓喜のプロジェクトです

357 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 12:50:06.25 ID:Z9EAE7b6.net
発電に潮流のエネルギーがとられてしまって、潮流が弱くなるとかないの?

358 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 13:44:06.67 ID:qrYQfCcD.net
ダンプに蚊が止まったら重くなってスピード落ちるの?って
心配するのと変わらんので安心していい

359 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 14:09:08.56 ID:fSFICter.net
水力発電所で数千キロワットだから同規模。

360 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 14:14:28.24 ID:SRE6cJBl.net
有事になれば魚雷になるようにすればいい

361 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 15:34:59.73 ID:bzhfFlJT.net
今まで最後は無駄な乱流として消失していたエネルギーだから利用しないと
漁業に影響しない程度にね

362 :名無しのひみつ:2017/10/10(火) 17:15:15.63 ID:ZL5eDjCY.net
ちなみに日本で一番水量が多い信濃川の水量が518 m3/s 黒潮が5000万m3/s

363 :名無しのひみつ:2017/10/11(水) 19:07:03.14 ID:5Q0DzltC.net
何割くらい使えるんだとか未知数だけどそういうシミュレーションはできそう
案外黒潮が遅くなった方が日本近海の漁場が豊かになったりしてね

364 :名無しのひみつ:2017/10/11(水) 21:04:24.87 ID:lfEoN7tX.net
>>70
ハゲバンクのせいで、こんな景色になってしまって。

365 :名無しのひみつ:2017/10/11(水) 21:26:03.95 ID:HbG2au20.net
赤潮発電

366 :名無しのひみつ:2017/10/11(水) 21:41:21.81 ID:9OaF6eJD.net
プランクトン集めて燃料にするのか
増殖率が高ければありかもしれないな

367 :名無しのひみつ:2017/10/24(火) 22:27:13.26 ID:KfcjoZxT.net
>>365
うまい!
ならば、青潮発電と、原油類似の油藻発電もあるんじゃ。

368 :名無しのひみつ:2017/10/24(火) 22:30:29.75 ID:dAOEA0hZ.net
>>357
ないよ?

369 :名無しのひみつ:2017/10/24(火) 22:30:51.06 ID:KfcjoZxT.net
この手の話で思い出すのが、海洋温度差発電だよね。
研究費獲得のアドバルーンにみんな乗ったのはいいけど、実用化はされません。
死ねば良いの〜に。

370 :名無しのひみつ:2017/10/24(火) 22:37:19.80 ID:KfcjoZxT.net
今の日本がやるべきは、『石油無期起源説』を信じて日本中を掘りまくること。
地殻断層付近に原油、天然ガスが無尽蔵にある事を信じて、国家予算1,000億円くらい投じて掘りまくれ。
特に、やるのは静岡の相良油田。掘りつくしたのに、今でもディーゼル機関をそのまま動かせる、『軽質油』が湧きまくってるだろ?

371 :名無しのひみつ:2017/10/24(火) 22:40:12.24 ID:KfcjoZxT.net
誤字失礼。
『石油無機起源説』だね。

372 :名無しのひみつ:2017/10/24(火) 22:57:37.42 ID:dAOEA0hZ.net
まあ無理だわな

373 :名無しのひみつ:2017/11/09(木) 09:56:01.55 ID:rDTxo/wX.net
>>315
鯨は何mまで潜れると思ってんだ。
鯨はイルカと生物学上同じ種類。エコーロケーションで周囲を把握している

総レス数 373
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★